友達or恋人>『まんぷく』第135話 - 2019.03.12 Tue
ダ・ヴィンチ君は何か胡散臭い(笑)
どこが?
と聞かれたら返答に困るけど…
いやいや、顔かな
顔だな
顔が実に胡散臭い(酷)
ちょうど今
皆が騒いでいることに合致する…というか
良い味を加えているというか(笑)
演技なのか?
当て書きなのか?
…ひじゅにですが何か?
「あの子は成長してます」by福子
えっ!?
…いやいや
成長していないとは言わないけどさあ(^^;)
偉大なる父へのコンプレックスが原因だった…とはいえ
利発で気遣いもあった幼い頃の面影は何処へやら
何だかシラケた若者になっていた源ちゃん。
プライベートがそうなら別に良いけど
職場でも同じってのは社会人としてどーよ?
…ってなもんじゃん?
真面目に仕事に取り組む様になったのは
成長っちゃー成長なんだけど
第三者的に見れば、やっと普通の状態になったってことだよね。
「成長」のハードル、低過ぎね?
…なんて言ったら、あまりにも酷でせうか?>スマソ
しかも、そう変われたのは福ちゃんに一喝されたからで―
それでも、そこで源ちゃん自身の踏ん張りを見せれば好感度アップなのに
福ちゃんが思い付き、息子にやらせる、という形なわけで―
でもって、それを「成長」と福ちゃんが褒めるって―
…これって息子の「成長」物語ではなく
福ちゃんの「親バカ」物語?>こらこらこらっ
「まんぷくヌードル」は着実に進行。
まあ、麺は萬平さんが完成させたので
後はスープと容器のみ。
そのスープも味は萬平さんが完成させたので
それを「即席」にするのが課題。
容器の方は福ちゃんが発泡スチロールを提案したので
後はスムース…と思たったら、刺激臭という問題が。
ある意味、最も大きな問題かも?(^^;)
「3分で出来る冷やし中華作った方がええんちゃうんか?」
相変わらず反対派の世良さんだけど
「そんなもん売れん」とケンモホロロだったのが
中身は違うけどカップ入りの麺の話を出すあたり
心の中では随分と折れてきている感じだな。
尤も、まだ完成品を見ていないからで
出来上がった「まんぷくヌードル」を一口食べたら
コロッと寝返るのは目に見えているので心配いらない(笑)
それよりも
カップ冷やし中華は予言だよね。
以前はカレー飯を予言していたし
もしかしたら福ちゃんより凄いんじゃない?
ドラマ的には、さすが朝ドラ!というべきか
「まんぷくヌードル」よりも幸ちゃんの恋愛疑惑に大騒ぎ。
道端でハグって、現代では珍しくないけど
(ひじゅに地元では田舎なので珍しいけど…でも経験あり>ぇ)
この時代なら、もっと騒動になるんじゃないのか?
相手が外国人というのも?
それとも万博も開催されたことだし
国際化に向かう意識が強く、その点には寛大になりつつあった?
「私が見てない時に、せ…接吻までしたかも」
と言いつつ
「あんなことしたら子供ができるって思てました」
てなことも言っちゃう、お母さん。
つまり、若い頃は純情で後者の様な感覚だったけど
今や前者にまで思いを馳せちゃうのね。
…これもまた「成長」?>ぇ
「お仕事に集中して下さい」
萬平さんが研究に没頭するのが大好きな福ちゃん。
子供達のためにも従業員達のためにも
暴走し過ぎず「見守る」様にと助言したハズなのに
子供達を「見守る」ことから萬平さんを遠ざけて
仕事に没頭する様にと促すダブスタ福ちゃん>こらこら
イジメ問題は夫婦して、ほぼスルーだったのに
息子にはアイディアを授けて干渉し
娘には今のところ「見守る」姿勢?
ダ・ヴィンチ君はやはり日本に留まるため
幸ちゃんを利用していた!
…というオチなら、ちょっと面白いかも?
でも、あまり“意外な展開”にはしなそうな福田靖だからなあ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

アメリカの挨拶

ハンカチ&チョコレート

親バカ日誌

どこが?
と聞かれたら返答に困るけど…
いやいや、顔かな
顔だな
顔が実に胡散臭い(酷)
ちょうど今
皆が騒いでいることに合致する…というか
良い味を加えているというか(笑)
演技なのか?
当て書きなのか?
…ひじゅにですが何か?
「あの子は成長してます」by福子
えっ!?
…いやいや
成長していないとは言わないけどさあ(^^;)
偉大なる父へのコンプレックスが原因だった…とはいえ
利発で気遣いもあった幼い頃の面影は何処へやら
何だかシラケた若者になっていた源ちゃん。
プライベートがそうなら別に良いけど
職場でも同じってのは社会人としてどーよ?
…ってなもんじゃん?
真面目に仕事に取り組む様になったのは
成長っちゃー成長なんだけど
第三者的に見れば、やっと普通の状態になったってことだよね。
「成長」のハードル、低過ぎね?
…なんて言ったら、あまりにも酷でせうか?>スマソ
しかも、そう変われたのは福ちゃんに一喝されたからで―
それでも、そこで源ちゃん自身の踏ん張りを見せれば好感度アップなのに
福ちゃんが思い付き、息子にやらせる、という形なわけで―
でもって、それを「成長」と福ちゃんが褒めるって―
…これって息子の「成長」物語ではなく
福ちゃんの「親バカ」物語?>こらこらこらっ
「まんぷくヌードル」は着実に進行。
まあ、麺は萬平さんが完成させたので
後はスープと容器のみ。
そのスープも味は萬平さんが完成させたので
それを「即席」にするのが課題。
容器の方は福ちゃんが発泡スチロールを提案したので
後はスムース…と思たったら、刺激臭という問題が。
ある意味、最も大きな問題かも?(^^;)
「3分で出来る冷やし中華作った方がええんちゃうんか?」
相変わらず反対派の世良さんだけど
「そんなもん売れん」とケンモホロロだったのが
中身は違うけどカップ入りの麺の話を出すあたり
心の中では随分と折れてきている感じだな。
尤も、まだ完成品を見ていないからで
出来上がった「まんぷくヌードル」を一口食べたら
コロッと寝返るのは目に見えているので心配いらない(笑)
それよりも
カップ冷やし中華は予言だよね。
以前はカレー飯を予言していたし
もしかしたら福ちゃんより凄いんじゃない?
ドラマ的には、さすが朝ドラ!というべきか
「まんぷくヌードル」よりも幸ちゃんの恋愛疑惑に大騒ぎ。
道端でハグって、現代では珍しくないけど
(ひじゅに地元では田舎なので珍しいけど…でも経験あり>ぇ)
この時代なら、もっと騒動になるんじゃないのか?
相手が外国人というのも?
それとも万博も開催されたことだし
国際化に向かう意識が強く、その点には寛大になりつつあった?
「私が見てない時に、せ…接吻までしたかも」
と言いつつ
「あんなことしたら子供ができるって思てました」
てなことも言っちゃう、お母さん。
つまり、若い頃は純情で後者の様な感覚だったけど
今や前者にまで思いを馳せちゃうのね。
…これもまた「成長」?>ぇ
「お仕事に集中して下さい」
萬平さんが研究に没頭するのが大好きな福ちゃん。
子供達のためにも従業員達のためにも
暴走し過ぎず「見守る」様にと助言したハズなのに
子供達を「見守る」ことから萬平さんを遠ざけて
仕事に没頭する様にと促すダブスタ福ちゃん>こらこら
イジメ問題は夫婦して、ほぼスルーだったのに
息子にはアイディアを授けて干渉し
娘には今のところ「見守る」姿勢?
ダ・ヴィンチ君はやはり日本に留まるため
幸ちゃんを利用していた!
…というオチなら、ちょっと面白いかも?
でも、あまり“意外な展開”にはしなそうな福田靖だからなあ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

アメリカの挨拶

ハンカチ&チョコレート

親バカ日誌

スポンサーサイト