きれいごとは通りませんか>『まんぷく』第122話 - 2019.02.25 Mon
最近のまんぷくはふくちゃんの顔芸に頼りすぎじゃのう
…と
北大路公子がtwitterで呟いていた
ふふふ
誰も思うことは同じじゃのう
…ひじゅにですが何か?
「企業秘密が漏れてしもたんやぞ」by神部
その「企業秘密」を
パーラーでも百貨店でも大声で喋りまくってたのは
他ならぬ福ちゃんなんですけど…
まあ、今回
漏れたルートがバレバレだから良かったけどね。
そうでなくて、福ちゃんが疑われる…という展開だったら
少しは面白かったかも?>そうか?
山の様に出現したバッタもん。
その中の一つから食中毒が!?
真一さんが、それぞれの会社に報告書を送ったそうで
“テイコー食品”以外の製品に関しては何となりそう。
なりそうだけど…
この食中毒騒動は尾を引かないのだろうか?
ひとまず、敵は“テイコー食品”だけ…に絞られたので
ドラマ的にはシンプルに。
とはいえ
「うっすら美味い」byアキラ
「美味いな思て」by野呂
飲食店を営む2人が揃って「本家」は美味いと認めている。
まあ、「まんぷくラーメン」丸パクリ(卵は除く)なのだから
美味しくなかったら問題だけど(笑)
美味しくて5円安いなら、ひじゅにも「本家」を選んじゃうかも?>ぉぃ
あ、野呂さんといえば
月曜日から早くも登場してくれて
しかも予告とは違うシーンだったから、また登場すると思われるし
ひじゅに的には嬉しいのだけど
「野呂君には女を見る目がなさ過ぎる
だからその年になっても結婚できないんだ」
と、セクハラな台詞を放つ牧さんって…
かつては同じ女性を競い合った仲なのに(^^;)
戦争が起きなかったら、野呂さんの方が結婚していた可能性だってある。
…あ、でも
牧さんは医者で生活は安泰だから、どのみち彼が選ばれてた?>ぉ
それでも、“まんぷく食品”を心配するこの2人は良い感じだけど
岡&森本は、まだ吉乃ちゃん中心の考え方。
恋話で盛り上げる予定なのだろうけど
それ以上に敬愛しているハズの萬平さんの危機に
大して関心がないみたいに見えてしまってナンダカナ…
ドラマ的にも緊張(してもいないけど)が途切れる。
神部さんの方はまだ深刻に考えてはいるみたいだけど
その代わり(?)タカちゃんが爆発寸前。
確かに子供の世話は大変だろうし、夫婦の会話がないのも辛いだろうけど
今は普通ではない事態の只中にあるのだし
暇そうな実母@克子姉ちゃんが付いているのだから>それとも手伝ってくれない?
もうちょい我慢してほしいなあ…と思ってしまうのは、所詮他人事だから?>スマソ
つーかさ
真一さんは勿論、萬平さんまで、かなり激高している現状を
タカちゃんの怒りと対比させる算段?
あまり面白くなさそうな…>こらこら
いっそ、タカちゃんが赤ちゃん抱えて“テイコー食品”に乗り込み
大暴れしてくれたら、面白くなるかも?>そうか?
「もの作りは真似するとこから始まるんや」
「芸術と同じです」
「インスピレーションいいますねん」
あー言えばこー言うの猿渡さん。
「真似」を肯定するから猿渡というネーミングにしたのか?>ぇ
こんな風に理論のすり替えをする人っているよね。
どんどんどんどん違う方向に話が逸れていって
反論するのも難しくなっちゃうんだよな…(^^;)
今迄は、どっちかっちゅーと(いや、ほぼ全面的に)
「人情」で色々と乗り切ってきた印象だよね、このドラマ。
東弁護士登場エピでも、理論で争うというより
隙を掻い潜ったというか、上手いことハグラかして解決。
その根底(関係する人々を動かしたもの)は、やはり「人情」だった。
最初から理論的なものはなく
決め手の「人情」もない猿渡さんに、どう立ち向かうのか?
今迄にない展開になるのか
そこを無理くり「人情」で纏めるのか?
…が見どころ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

まねっこ

インスピレーション

偽物にお気を付けください

…と
北大路公子がtwitterで呟いていた
ふふふ
誰も思うことは同じじゃのう
…ひじゅにですが何か?
「企業秘密が漏れてしもたんやぞ」by神部
その「企業秘密」を
パーラーでも百貨店でも大声で喋りまくってたのは
他ならぬ福ちゃんなんですけど…
まあ、今回
漏れたルートがバレバレだから良かったけどね。
そうでなくて、福ちゃんが疑われる…という展開だったら
少しは面白かったかも?>そうか?
山の様に出現したバッタもん。
その中の一つから食中毒が!?
真一さんが、それぞれの会社に報告書を送ったそうで
“テイコー食品”以外の製品に関しては何となりそう。
なりそうだけど…
この食中毒騒動は尾を引かないのだろうか?
ひとまず、敵は“テイコー食品”だけ…に絞られたので
ドラマ的にはシンプルに。
とはいえ
「うっすら美味い」byアキラ
「美味いな思て」by野呂
飲食店を営む2人が揃って「本家」は美味いと認めている。
まあ、「まんぷくラーメン」丸パクリ(卵は除く)なのだから
美味しくなかったら問題だけど(笑)
美味しくて5円安いなら、ひじゅにも「本家」を選んじゃうかも?>ぉぃ
あ、野呂さんといえば
月曜日から早くも登場してくれて
しかも予告とは違うシーンだったから、また登場すると思われるし
ひじゅに的には嬉しいのだけど
「野呂君には女を見る目がなさ過ぎる
だからその年になっても結婚できないんだ」
と、セクハラな台詞を放つ牧さんって…
かつては同じ女性を競い合った仲なのに(^^;)
戦争が起きなかったら、野呂さんの方が結婚していた可能性だってある。
…あ、でも
牧さんは医者で生活は安泰だから、どのみち彼が選ばれてた?>ぉ
それでも、“まんぷく食品”を心配するこの2人は良い感じだけど
岡&森本は、まだ吉乃ちゃん中心の考え方。
恋話で盛り上げる予定なのだろうけど
それ以上に敬愛しているハズの萬平さんの危機に
大して関心がないみたいに見えてしまってナンダカナ…
ドラマ的にも緊張(してもいないけど)が途切れる。
神部さんの方はまだ深刻に考えてはいるみたいだけど
その代わり(?)タカちゃんが爆発寸前。
確かに子供の世話は大変だろうし、夫婦の会話がないのも辛いだろうけど
今は普通ではない事態の只中にあるのだし
暇そうな実母@克子姉ちゃんが付いているのだから>それとも手伝ってくれない?
もうちょい我慢してほしいなあ…と思ってしまうのは、所詮他人事だから?>スマソ
つーかさ
真一さんは勿論、萬平さんまで、かなり激高している現状を
タカちゃんの怒りと対比させる算段?
あまり面白くなさそうな…>こらこら
いっそ、タカちゃんが赤ちゃん抱えて“テイコー食品”に乗り込み
大暴れしてくれたら、面白くなるかも?>そうか?
「もの作りは真似するとこから始まるんや」
「芸術と同じです」
「インスピレーションいいますねん」
あー言えばこー言うの猿渡さん。
「真似」を肯定するから猿渡というネーミングにしたのか?>ぇ
こんな風に理論のすり替えをする人っているよね。
どんどんどんどん違う方向に話が逸れていって
反論するのも難しくなっちゃうんだよな…(^^;)
今迄は、どっちかっちゅーと(いや、ほぼ全面的に)
「人情」で色々と乗り切ってきた印象だよね、このドラマ。
東弁護士登場エピでも、理論で争うというより
隙を掻い潜ったというか、上手いことハグラかして解決。
その根底(関係する人々を動かしたもの)は、やはり「人情」だった。
最初から理論的なものはなく
決め手の「人情」もない猿渡さんに、どう立ち向かうのか?
今迄にない展開になるのか
そこを無理くり「人情」で纏めるのか?
…が見どころ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

まねっこ

インスピレーション

偽物にお気を付けください

スポンサーサイト