塩漬け失敗>『まんぷく』第105話 - 2019.02.05 Tue
何か本当に
脇の話ばかりが増えていくなあ
壇蜜を引っ張ったまま
岡&森本の吉乃ちゃん恋話が早くも始まったし
源&幸もまだ続いてる…
いや、基本的には複数のエピが同時に続くのは好きなんだけど
メインを盛り上げる&掘り下げるよりも
薄めちゃっている気がするんですけど…
…ひじゅにですが何か?
「既成概念をぶち壊すのよ!」by壇蜜
↑成程!
それでまずはダンスの概念をぶち壊してみせたわけですね!
麺にスープエキスを練り込む、という方法をやめたと思ったら
あっという間に「ラーメン」完成。
…って
どうやって作ったんだよ!?
「このスープエキスにサッと漬けただけだよ」
「麺がふやけた上に、味が濃すぎただろ?」
…え~っと
生麺をスープエキスに漬けたことで
濃い味が付いた茹で麺の状態になり
そこにお湯をかけてスープが程良く溶け出す
…っちゅーことでせうか?>アホひじゅにでスマソ
やっぱ映像で見せてほしかったな。
地味な絵柄になっちゃうのかもしれないけどさ。
ともかくも、これで
『ラーメン五か条』の1番目“美味しいこと”はクリア。
お湯をかけるだけ…というのも一応果たせたから
3番目“便利であること”もクリアしたと見て良いのかな。
だから次は
4番目“常温で保存できること”に取り掛かるというわけですね。
2番目“安く買える”は
安価な鶏がら等を使うことで半分成功しているし
後は量産できる様になってからの話だろう。
5番目“安全であること”も作る過程で注意していける。
ってことは、この3番目がクリアできれば
「即席ラーメン」はほぼ完成!
「10歩も20歩も前進です」ですね。
で…
壇蜜の突然のマンボは
「ラーメン」の既成概念をぶち破ろうとしている萬平さんの図ぅ
にリンクさせているのでせうか?
それは、萬平さんがラーメンを思い付いた時点で
視聴者は既に分かっていることなんだけどね。
源&幸のイジメ問題は地味~に静か~に
でも確実に(?)続いている。
*親には言わずひたすら耐える
↓
*反撃したけど負けて親に泣きつく
↓
*親が頼りにならないので(笑)自分が強くなり相手を負かす
↓
*相手の親が乗り込んで来る ←今ココ
「ちょっとからかっただけやのに」
いやいや、からかっちゃあダメでしょう。
「ちょっと」と言っちゃうところに親心が表れていて微笑ましい
…なんて思いません(^^;)
つーか、自分の子供が原因を作ったことを認めてんじゃん。
何であれ暴力は良いことではないから
ひとまず謝るのは正しいと思うよ。
でも、リアル世界では難しいけどドラマの中では
「ちょっと」くらい言い返してほしかったな。
「ちょっと」はスカッとしたかった。
「お父さんのラーメンが出来たら」
「もう、み~んなひれ伏すで」
一貫して変わらない福ちゃん。
萬平さんの成功をひたすら信じる、美しくも強い信念
…と見ることもできるし
世間的評価+お金が全て
…とも見…ゴホンゴホン!
ところで
パーラーで岡さんが注文したハムライスとは
どんな料理なのかが一番気になる>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マンボ

塩漬け

塩辛干しちゃった

脇の話ばかりが増えていくなあ
壇蜜を引っ張ったまま
岡&森本の吉乃ちゃん恋話が早くも始まったし
源&幸もまだ続いてる…
いや、基本的には複数のエピが同時に続くのは好きなんだけど
メインを盛り上げる&掘り下げるよりも
薄めちゃっている気がするんですけど…
…ひじゅにですが何か?
「既成概念をぶち壊すのよ!」by壇蜜
↑成程!
それでまずはダンスの概念をぶち壊してみせたわけですね!
麺にスープエキスを練り込む、という方法をやめたと思ったら
あっという間に「ラーメン」完成。
…って
どうやって作ったんだよ!?
「このスープエキスにサッと漬けただけだよ」
「麺がふやけた上に、味が濃すぎただろ?」
…え~っと
生麺をスープエキスに漬けたことで
濃い味が付いた茹で麺の状態になり
そこにお湯をかけてスープが程良く溶け出す
…っちゅーことでせうか?>アホひじゅにでスマソ
やっぱ映像で見せてほしかったな。
地味な絵柄になっちゃうのかもしれないけどさ。
ともかくも、これで
『ラーメン五か条』の1番目“美味しいこと”はクリア。
お湯をかけるだけ…というのも一応果たせたから
3番目“便利であること”もクリアしたと見て良いのかな。
だから次は
4番目“常温で保存できること”に取り掛かるというわけですね。
2番目“安く買える”は
安価な鶏がら等を使うことで半分成功しているし
後は量産できる様になってからの話だろう。
5番目“安全であること”も作る過程で注意していける。
ってことは、この3番目がクリアできれば
「即席ラーメン」はほぼ完成!
「10歩も20歩も前進です」ですね。
で…
壇蜜の突然のマンボは
「ラーメン」の既成概念をぶち破ろうとしている萬平さんの図ぅ
にリンクさせているのでせうか?
それは、萬平さんがラーメンを思い付いた時点で
視聴者は既に分かっていることなんだけどね。
源&幸のイジメ問題は地味~に静か~に
でも確実に(?)続いている。
*親には言わずひたすら耐える
↓
*反撃したけど負けて親に泣きつく
↓
*親が頼りにならないので(笑)自分が強くなり相手を負かす
↓
*相手の親が乗り込んで来る ←今ココ
「ちょっとからかっただけやのに」
いやいや、からかっちゃあダメでしょう。
「ちょっと」と言っちゃうところに親心が表れていて微笑ましい
…なんて思いません(^^;)
つーか、自分の子供が原因を作ったことを認めてんじゃん。
何であれ暴力は良いことではないから
ひとまず謝るのは正しいと思うよ。
でも、リアル世界では難しいけどドラマの中では
「ちょっと」くらい言い返してほしかったな。
「ちょっと」はスカッとしたかった。
「お父さんのラーメンが出来たら」
「もう、み~んなひれ伏すで」
一貫して変わらない福ちゃん。
萬平さんの成功をひたすら信じる、美しくも強い信念
…と見ることもできるし
世間的評価+お金が全て
…とも見…ゴホンゴホン!
ところで
パーラーで岡さんが注文したハムライスとは
どんな料理なのかが一番気になる>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マンボ

塩漬け

塩辛干しちゃった

スポンサーサイト