釈放>『まんぷく』第17話 - 2018.10.19 Fri
ああ、ひじゅにの願いも虚しく
…って、半分以上諦めてはいたけど(笑)
やはり加地谷さんだったよ~
…まあ、他にいないっちゃーいないけど(笑)
…ひじゅにですが何か?
「それが断言できる理由!?」by世良
従業員さんが萬平さんを信じているのは
ひとえに萬平さんの人間性ゆえに…
と、昨日までは思っていた、ひじゅにを
真っ向から否定する様な世良さん(笑)
昨日は、加地谷さんに無理くり加担させられているか
少なくとも彼の仕業であることを十分に知っていて
ただ社長であるために口を出せない…
ってことかと思ってたけど
まだ推理の段階だったのね。
「立花さんが好きです」
やっぱ、根底にはこれがある。
六平直政にしてもそうだし
やはり人間性にかかっている。
リアル世界では甘い考えかもしれないけど
ドラマでは、その甘さこそが美しい。
つーか
その人間性が今迄の話の中で視聴者にも十分に伝わっているし
それ故に萬平さんへの好感度や共感度が既に確立している。
だから、ここは物凄~く「あり」!
で、証拠を探り当てる世良さん
↓
三田村さんに報告
↓
(退役)陸軍大将@神宮さんに口利き
という流れで
三田村さんの存在も生きているし
彼を説得した福ちゃんアッパレ!という結論に。
ここは、福ちゃんの人間性が重要な役割を果たしている
それにしても、加地谷さんったら
あんなに人がいる屋台で
犯行の詳細から動機から殺人依頼までペラペラ喋るって…
ギャグなのか?
しかも、しっかり世良さんに聞かれているし。
その姿が映った瞬間、吹き出してしまったじゃないか(笑)
やっぱ、ギャグだな(笑)
「俺の希望やった」
お金のためではなく、萬平さんを陥れる罠、計画的犯行。
真の動機は萬平さんの才能(&多分その純粋さ)への嫉妬
そしてコンプレックス。
これは単純な悪党ではないぞ。
おまけに逃亡しちゃったし…
これは尾を引きそう(^^;)
それとも、これは従業員君とは現象としては逆だけど
根底にあるのは同じもの…と言えるから
紆余曲折の後に良い友&仕事仲間になる―
という前振りだったら良いな。
↑まだ甘いことを期待している、ひじゅに
こうして、萬平さんは晴れて自由の身に―
「生きて逢えるとは思いませんでした」
涙を流しながら迎える福ちゃん。
その足元に倒れ込む萬平さん。
お互いに抱き締めるという行為に及ばないところが
時代性もあれば、お互いの初々しさもあって
却って愛しいね。
「君が一番感謝せなあかんのは誰や?」
得意満面の世良さん。
「三田村会長の誕生パーティに呼ばれてるんでね」
一番の目的は叶ったわけだけど(笑)
それでも福ちゃんのおかげ…ってことも、ちゃんと認めているし
「毎日ご苦労さん」
と声をかけているところを見ると
彼もまた毎日の様に萬平さんの様子を見に来ていたのかもしれず
「ラーメン一緒に食べた親友やないか」
もまた、本心ではあるのだろうな。
やはり、モノを言うのは人間性か。
萬平さんも福ちゃんも…。
「許してるわけないやない!」
これでメデタシメデタシかと思いきや
ラスボスお母さんはまだまだ折れない。
でも、咲姉ちゃんの結婚の時
もう式の日取りも決まった段階で仮病までして反対していたけど
結局許してくれたんだものな。
だから、お母さんのことは全然心配していない(笑)
ラーメンを一緒に食べただけでなく
今は毎日、福ちゃん手作り弁当を萬平さんが食べている。
2人の仲という意味では前途洋々。
2人を囲む状況という点では前途多難なのだろうけど(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

無罪放免

純粋

正義の味方

…って、半分以上諦めてはいたけど(笑)
やはり加地谷さんだったよ~
…まあ、他にいないっちゃーいないけど(笑)
…ひじゅにですが何か?
「それが断言できる理由!?」by世良
従業員さんが萬平さんを信じているのは
ひとえに萬平さんの人間性ゆえに…
と、昨日までは思っていた、ひじゅにを
真っ向から否定する様な世良さん(笑)
昨日は、加地谷さんに無理くり加担させられているか
少なくとも彼の仕業であることを十分に知っていて
ただ社長であるために口を出せない…
ってことかと思ってたけど
まだ推理の段階だったのね。
「立花さんが好きです」
やっぱ、根底にはこれがある。
六平直政にしてもそうだし
やはり人間性にかかっている。
リアル世界では甘い考えかもしれないけど
ドラマでは、その甘さこそが美しい。
つーか
その人間性が今迄の話の中で視聴者にも十分に伝わっているし
それ故に萬平さんへの好感度や共感度が既に確立している。
だから、ここは物凄~く「あり」!
で、証拠を探り当てる世良さん
↓
三田村さんに報告
↓
(退役)陸軍大将@神宮さんに口利き
という流れで
三田村さんの存在も生きているし
彼を説得した福ちゃんアッパレ!という結論に。
ここは、福ちゃんの人間性が重要な役割を果たしている
それにしても、加地谷さんったら
あんなに人がいる屋台で
犯行の詳細から動機から殺人依頼までペラペラ喋るって…
ギャグなのか?
しかも、しっかり世良さんに聞かれているし。
その姿が映った瞬間、吹き出してしまったじゃないか(笑)
やっぱ、ギャグだな(笑)
「俺の希望やった」
お金のためではなく、萬平さんを陥れる罠、計画的犯行。
真の動機は萬平さんの才能(&多分その純粋さ)への嫉妬
そしてコンプレックス。
これは単純な悪党ではないぞ。
おまけに逃亡しちゃったし…
これは尾を引きそう(^^;)
それとも、これは従業員君とは現象としては逆だけど
根底にあるのは同じもの…と言えるから
紆余曲折の後に良い友&仕事仲間になる―
という前振りだったら良いな。
↑まだ甘いことを期待している、ひじゅに
こうして、萬平さんは晴れて自由の身に―
「生きて逢えるとは思いませんでした」
涙を流しながら迎える福ちゃん。
その足元に倒れ込む萬平さん。
お互いに抱き締めるという行為に及ばないところが
時代性もあれば、お互いの初々しさもあって
却って愛しいね。
「君が一番感謝せなあかんのは誰や?」
得意満面の世良さん。
「三田村会長の誕生パーティに呼ばれてるんでね」
一番の目的は叶ったわけだけど(笑)
それでも福ちゃんのおかげ…ってことも、ちゃんと認めているし
「毎日ご苦労さん」
と声をかけているところを見ると
彼もまた毎日の様に萬平さんの様子を見に来ていたのかもしれず
「ラーメン一緒に食べた親友やないか」
もまた、本心ではあるのだろうな。
やはり、モノを言うのは人間性か。
萬平さんも福ちゃんも…。
「許してるわけないやない!」
これでメデタシメデタシかと思いきや
ラスボスお母さんはまだまだ折れない。
でも、咲姉ちゃんの結婚の時
もう式の日取りも決まった段階で仮病までして反対していたけど
結局許してくれたんだものな。
だから、お母さんのことは全然心配していない(笑)
ラーメンを一緒に食べただけでなく
今は毎日、福ちゃん手作り弁当を萬平さんが食べている。
2人の仲という意味では前途洋々。
2人を囲む状況という点では前途多難なのだろうけど(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

無罪放免

純粋

正義の味方

スポンサーサイト