Smooth Criminal>何ちゃって歌詞役 - 2018.10.14 Sun
マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)
『Smooth Criminal』
を訳してみました。
‘80~’90年代シリーズ第8弾。
‘88年リリース。
ヤツは窓から忍び込んだ
悲鳴が徐々に大きくなっていった
そこは彼女のアパート
カーペットに血痕
テーブルの下に逃げ込むも
なす術もないと見透かされ
寝室に逃げ
そして押し倒された
それが最後
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、大丈夫かい、大丈夫かいアニー
大丈夫かいアニー
大丈夫だって言ってくれ
窓には痕跡が
ヤツが襲い掛かかり、アニーの悲鳴が大きくなった
君のアパートに侵入し
カーペットに血痕を残し
君は寝室に逃げ
そして押し倒された
それが最後
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
やられた
やられた
巧妙な犯罪
出口のところに人が集まってきた
日曜日なのに、何て酷い日に
何度もヤツを見つけようとしたけど
手掛かりとなるものは何も残さない
容疑者を知る術も推理する鍵もない
マウストゥーマウス法人工呼吸
心臓の聴診、脅迫の様
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
やられた
やられた
巧妙な犯罪
よし、全員ただちにここから離れろ
アニー、大丈夫かい
分からない
大丈夫だと言ってくれ
分からない
窓には痕跡がある
分からない
ヤツは襲い掛かかり、アニーの悲鳴が大きくなった
分からない
ヤツは君のアパートに忍び込んだ
分からない
カーペットには血痕
分からない、何故君なんだ
君は寝室に逃げ込んだ
分からない
君はやられた
それが最後だった、アニー!
アニー、大丈夫かい?
くそっ、何ってこった
大丈夫だと言ってくれ
くそっ、何ってこった
窓には痕跡
くそっ、何ってこった
カーペットには血痕
君は寝室に逃げ込んだ
くそっ、何ってこった
君はやられた
それが最後だった、アニー!
作詞作曲:マイケル・ジャクソン
☆★☆★☆★☆★☆★
よく分からない箇所も幾つかあったのですが
いつもの如く(?)ちょっとイイカゲン…いえいえ意訳してみました(笑)
と言いつつ、言葉選びはイマイチです(^^;)
これに限ったことではありませんが、韻を踏んでいるところは
日本語にし難いので、まるっと無視(笑)
「アニー、大丈夫かい」は
最初は「大丈夫か」の方が切羽詰まった感じが出るかと思ったんですが
「大丈夫かい」の方がオロオロしている様子が伝わるかな…と思い直しました。
内容の方ですが
アニーという女性が何者かに襲われ瀕死の状態でいる―
というものですけど
最初は
アニーは語り手の恋人で
強盗殺人(加えてレイパー)にたまたま襲われた
…という状況と受け取ってていたのですが
それは、ある種のカムフラージュで
これは父親による幼い娘への性的虐待を歌っている
…という解釈もあるらしいです。
MVには小さな女の子が登場しますし
映画『ムーンウォーカー』の一部で
実は宇宙からやって来たヒーローであるマイケルが子供達を救う―
という物語の様ですし
マイケルは「世界中の子供達を救う」という願いを掲げていたそうなので
この↑深読みは正しいのかも?
逆に、女扱いの上手い男性に恋人を盗られたことを過激に表現している―
という解釈もある様です。
まあ、マイケル自身は
人形を相手に心肺蘇生法の演習で
「Annie are you OK?」と呼びかけることが元ネタ
…と語っているそうですが。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

BAD
ムーンウォーカー>Tシャツ付き
This is it>デラックス・エディション
『Smooth Criminal』
を訳してみました。
‘80~’90年代シリーズ第8弾。
‘88年リリース。
ヤツは窓から忍び込んだ
悲鳴が徐々に大きくなっていった
そこは彼女のアパート
カーペットに血痕
テーブルの下に逃げ込むも
なす術もないと見透かされ
寝室に逃げ
そして押し倒された
それが最後
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、大丈夫かい、大丈夫かいアニー
大丈夫かいアニー
大丈夫だって言ってくれ
窓には痕跡が
ヤツが襲い掛かかり、アニーの悲鳴が大きくなった
君のアパートに侵入し
カーペットに血痕を残し
君は寝室に逃げ
そして押し倒された
それが最後
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
やられた
やられた
巧妙な犯罪
出口のところに人が集まってきた
日曜日なのに、何て酷い日に
何度もヤツを見つけようとしたけど
手掛かりとなるものは何も残さない
容疑者を知る術も推理する鍵もない
マウストゥーマウス法人工呼吸
心臓の聴診、脅迫の様
アニー、大丈夫かい
ねえ、アニー、大丈夫かい
大丈夫かいアニー
やられた
やられた
巧妙な犯罪
よし、全員ただちにここから離れろ
アニー、大丈夫かい
分からない
大丈夫だと言ってくれ
分からない
窓には痕跡がある
分からない
ヤツは襲い掛かかり、アニーの悲鳴が大きくなった
分からない
ヤツは君のアパートに忍び込んだ
分からない
カーペットには血痕
分からない、何故君なんだ
君は寝室に逃げ込んだ
分からない
君はやられた
それが最後だった、アニー!
アニー、大丈夫かい?
くそっ、何ってこった
大丈夫だと言ってくれ
くそっ、何ってこった
窓には痕跡
くそっ、何ってこった
カーペットには血痕
君は寝室に逃げ込んだ
くそっ、何ってこった
君はやられた
それが最後だった、アニー!
作詞作曲:マイケル・ジャクソン
☆★☆★☆★☆★☆★
よく分からない箇所も幾つかあったのですが
いつもの如く(?)ちょっとイイカゲン…いえいえ意訳してみました(笑)
と言いつつ、言葉選びはイマイチです(^^;)
これに限ったことではありませんが、韻を踏んでいるところは
日本語にし難いので、まるっと無視(笑)
「アニー、大丈夫かい」は
最初は「大丈夫か」の方が切羽詰まった感じが出るかと思ったんですが
「大丈夫かい」の方がオロオロしている様子が伝わるかな…と思い直しました。
内容の方ですが
アニーという女性が何者かに襲われ瀕死の状態でいる―
というものですけど
最初は
アニーは語り手の恋人で
強盗殺人(加えてレイパー)にたまたま襲われた
…という状況と受け取ってていたのですが
それは、ある種のカムフラージュで
これは父親による幼い娘への性的虐待を歌っている
…という解釈もあるらしいです。
MVには小さな女の子が登場しますし
映画『ムーンウォーカー』の一部で
実は宇宙からやって来たヒーローであるマイケルが子供達を救う―
という物語の様ですし
マイケルは「世界中の子供達を救う」という願いを掲げていたそうなので
この↑深読みは正しいのかも?
逆に、女扱いの上手い男性に恋人を盗られたことを過激に表現している―
という解釈もある様です。
まあ、マイケル自身は
人形を相手に心肺蘇生法の演習で
「Annie are you OK?」と呼びかけることが元ネタ
…と語っているそうですが。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

BAD

ムーンウォーカー>Tシャツ付き

This is it>デラックス・エディション

スポンサーサイト