岐阜犬>『半分、青い。』第122話 - 2018.08.21 Tue
お祖父ちゃんの死も
カンちゃん店名聞き出し作戦も
多分、“センキチカフェ”そのものも
和子さんエピのための前振り
そして、和子さんエピは
律&鈴愛のため
話はそんな風に進むし
より子さんは嫌な女に仕立てられているし
周囲は鈴愛上げは勿論、
律と結び付けようと躍起になっているし―
このドラマを楽しむには
鈴愛に、引いては悦吏子様に同化するしかないのかも
私には無理(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「私は律の家庭もうまく行くとええと思っとる」by鈴愛
↑さすがアラフォーともなると、口も上手くなってくるな>ぉ
シングルマザー鈴愛が既婚者の律をアカラサマに狙っていたら
ドラマとしてはやはり美しくないし、反感も買いそう。
だから、鈴愛の気持ちはあくまでも“純粋”ってことに。
どんなに“純粋”でも、妻にとっては煙たい存在だけど
律&鈴愛に関しては「特別」な絆があるからOK。
そんなことを気にする妻の方がオカシイ!
っちゅー言い訳ッスね(^^;)
アイディアだけは豊富
…とか言われていたっけね、鈴愛。
『“大納言”編』では発揮されなかったけど
あの頃はまだマンガ家時代のトラウマが邪魔していた
っちゅーことですか?
いや、『“大納言”編』も
ちょこっと何かを思い付いた瞬間はあったんだけど
チェーン店だから勝手にいじることはできないってことで
始めるまでもなく終わってしまったのだった。
トラウマ云々はあるにしても
あの時もう少し掘り下げて描けば良かったのに。
そしたら、今の展開も、ワザトラシサが減ったかもしれないのに。
…なんて今更言っても意味ないですねそうですね(笑)
岐阜犬なんて言われてもイマイチ面白くないけど>こらこら
あの犬の絵をぬいぐるみ化することは十分に予測できた。
だって、イカニモぬいぐるみなデザインなんだもん(笑)
ゴーヤーマン@『ちゅらさん』とか
きりぼんちゃん@『風のハルカ』とか
座敷童子@『どんど晴れ』とか
名前忘れたけど魔女@『まれ』とか
朝ドラからグッズ化されたものって結構あるよね。
ももももしや、それを狙っているのか悦吏子様!?
終盤にさしかかった今になって?
ココン太+携帯電話をもっと進化(?)させて
岐阜犬+ネット回線&ボイスチェンジャーで
和子さんを使い倒そう…じゃなくて
生きがいとなる仕事を持ってもらおうと考える鈴愛。
ボイスチェンジャーを思いついたのは
ややややはり、鈴愛自身が喋る役を担ったために
カンちゃんに真相がバレてしまったことを示唆?
カンちゃんが“センキチカフェ”に行った描写は
まだ無かった(気がする)けど
母親達がこの名前を2号店につけたことを
カンちゃんがまだ知らないってことはないだろうし
知っていて別に騒ぎいでもいない様子だし
カンちゃんは全て既に承知ってことなのだろうな。
生きがいを見つけることは重要だと思うけど―
1:和子さんが望んでいるのはこれかどうか分からないんじゃ?
(まあ、まさにズバピタ!ってなるんだろうけど)
2:気持ちはあっても体力的に大丈夫なのか?
(客次第だから時間も頻度もバラバラだろうし
昼寝もしてられなくなりそうじゃん)
3:客と話している間に具合悪くなったらどうするんだ?
(あ、それで話を動かす算段か、悦吏子様?)
ポエムが特徴かと思っていたら
それ以外の会話は下品で下世話だと判明し
容姿や職業に関する差別意識が強いと思っていたら
“死”の扱い方も軽くてセンス悪いことが判明。
この先が、とっても不安な悦吏子様…
まあ、始まって間もなく
ナレーターにするために、お祖母ちゃんをナレ死させ
お祖母ちゃんの死にショックを受けているお祖父ちゃんを
律との絆を描くために利用していた今作。
マンガ家時代も、秋風の癌疑惑が取り上げられていたし
そして今
2号店を始めるのに、お祖父ちゃんの五平餅への思いを利用し
その後すぐに、お祖父ちゃんを死なせ
和子さんの死で盛り上げて
律との絆を描こうとしている、
まあ、悦吏子様本人は
伏線ちゅーか、変奏曲の様に
エピを重ねている…つもりかもしれないけどね(^^;)
鈴愛が、ぬいぐるみ作りに忙しいせいか
後半は彼女抜きで、弥一さんを「支える」エピ。
たまたま訪れたサトエリを利用して(笑)
サンバランド騒動は鈴愛達が高校生の時だったよね?
20年は優に過ぎ去った今になってサトエリ再登場。
お祖父ちゃんの五平餅を懐かしんで来てくれたのに
“センキチカフェ”に案内することもなく
宇太郎さんが焼いた五平餅を出すとは…
お祖父ちゃんを「超えた」と保証された(ハズの)
鈴愛の五平餅を食べさせてあげれば良かったのに…
(彼に限らず、ケント君まで、いつしか五平餅名人になっているけどね)
でもって、もうアラフィフくらいと思われるサトエリに
ボディコンを着せちゃうとは…それ何て公開処刑?
(いや、勿論、今でも十分過ぎるナイスボディだけどさ)
職業も堅いものに変えたらしいし
服装もお化粧も見るからに地味になっているのに
無理くり当時そのままの恰好を求めるのって…
招かれた弥一さんだって
ホッとする時間を必要としていたのは確かだけど
それがああいう形だとは限らないし
それでも招かれた以上、喜ばないわけにいかないし
結構、苦行じゃ…
(まあ、心から喜んでいることになっているけど)
↑つまりコレは、鈴愛の岐阜犬作戦の前座っちゅーことですね
でも
そういう良い(?)解釈をしてくれる視聴者よりも
鈴愛ったら「支えたい」とエラソウなことを言いながら
先を越されちゃったじゃん(笑)
と思った視聴者の方が多かったりして?
律のことが第一にあって
その経路として和子さんを持ってきている鈴愛に対し
弥一さんが取り残されているじゃん!?
という皮肉を強調したんだろう(涙)
という視聴者もね。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

岐阜県で作ったおいしい犬ごはん

フルーツトマト

ダイエット・リゾット>3種の味

カンちゃん店名聞き出し作戦も
多分、“センキチカフェ”そのものも
和子さんエピのための前振り
そして、和子さんエピは
律&鈴愛のため
話はそんな風に進むし
より子さんは嫌な女に仕立てられているし
周囲は鈴愛上げは勿論、
律と結び付けようと躍起になっているし―
このドラマを楽しむには
鈴愛に、引いては悦吏子様に同化するしかないのかも
私には無理(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「私は律の家庭もうまく行くとええと思っとる」by鈴愛
↑さすがアラフォーともなると、口も上手くなってくるな>ぉ
シングルマザー鈴愛が既婚者の律をアカラサマに狙っていたら
ドラマとしてはやはり美しくないし、反感も買いそう。
だから、鈴愛の気持ちはあくまでも“純粋”ってことに。
どんなに“純粋”でも、妻にとっては煙たい存在だけど
律&鈴愛に関しては「特別」な絆があるからOK。
そんなことを気にする妻の方がオカシイ!
っちゅー言い訳ッスね(^^;)
アイディアだけは豊富
…とか言われていたっけね、鈴愛。
『“大納言”編』では発揮されなかったけど
あの頃はまだマンガ家時代のトラウマが邪魔していた
っちゅーことですか?
いや、『“大納言”編』も
ちょこっと何かを思い付いた瞬間はあったんだけど
チェーン店だから勝手にいじることはできないってことで
始めるまでもなく終わってしまったのだった。
トラウマ云々はあるにしても
あの時もう少し掘り下げて描けば良かったのに。
そしたら、今の展開も、ワザトラシサが減ったかもしれないのに。
…なんて今更言っても意味ないですねそうですね(笑)
岐阜犬なんて言われてもイマイチ面白くないけど>こらこら
あの犬の絵をぬいぐるみ化することは十分に予測できた。
だって、イカニモぬいぐるみなデザインなんだもん(笑)
ゴーヤーマン@『ちゅらさん』とか
きりぼんちゃん@『風のハルカ』とか
座敷童子@『どんど晴れ』とか
名前忘れたけど魔女@『まれ』とか
朝ドラからグッズ化されたものって結構あるよね。
ももももしや、それを狙っているのか悦吏子様!?
終盤にさしかかった今になって?
ココン太+携帯電話をもっと進化(?)させて
岐阜犬+ネット回線&ボイスチェンジャーで
和子さんを使い倒そう…じゃなくて
生きがいとなる仕事を持ってもらおうと考える鈴愛。
ボイスチェンジャーを思いついたのは
ややややはり、鈴愛自身が喋る役を担ったために
カンちゃんに真相がバレてしまったことを示唆?
カンちゃんが“センキチカフェ”に行った描写は
まだ無かった(気がする)けど
母親達がこの名前を2号店につけたことを
カンちゃんがまだ知らないってことはないだろうし
知っていて別に騒ぎいでもいない様子だし
カンちゃんは全て既に承知ってことなのだろうな。
生きがいを見つけることは重要だと思うけど―
1:和子さんが望んでいるのはこれかどうか分からないんじゃ?
(まあ、まさにズバピタ!ってなるんだろうけど)
2:気持ちはあっても体力的に大丈夫なのか?
(客次第だから時間も頻度もバラバラだろうし
昼寝もしてられなくなりそうじゃん)
3:客と話している間に具合悪くなったらどうするんだ?
(あ、それで話を動かす算段か、悦吏子様?)
ポエムが特徴かと思っていたら
それ以外の会話は下品で下世話だと判明し
容姿や職業に関する差別意識が強いと思っていたら
“死”の扱い方も軽くてセンス悪いことが判明。
この先が、とっても不安な悦吏子様…
まあ、始まって間もなく
ナレーターにするために、お祖母ちゃんをナレ死させ
お祖母ちゃんの死にショックを受けているお祖父ちゃんを
律との絆を描くために利用していた今作。
マンガ家時代も、秋風の癌疑惑が取り上げられていたし
そして今
2号店を始めるのに、お祖父ちゃんの五平餅への思いを利用し
その後すぐに、お祖父ちゃんを死なせ
和子さんの死で盛り上げて
律との絆を描こうとしている、
まあ、悦吏子様本人は
伏線ちゅーか、変奏曲の様に
エピを重ねている…つもりかもしれないけどね(^^;)
鈴愛が、ぬいぐるみ作りに忙しいせいか
後半は彼女抜きで、弥一さんを「支える」エピ。
たまたま訪れたサトエリを利用して(笑)
サンバランド騒動は鈴愛達が高校生の時だったよね?
20年は優に過ぎ去った今になってサトエリ再登場。
お祖父ちゃんの五平餅を懐かしんで来てくれたのに
“センキチカフェ”に案内することもなく
宇太郎さんが焼いた五平餅を出すとは…
お祖父ちゃんを「超えた」と保証された(ハズの)
鈴愛の五平餅を食べさせてあげれば良かったのに…
(彼に限らず、ケント君まで、いつしか五平餅名人になっているけどね)
でもって、もうアラフィフくらいと思われるサトエリに
ボディコンを着せちゃうとは…それ何て公開処刑?
(いや、勿論、今でも十分過ぎるナイスボディだけどさ)
職業も堅いものに変えたらしいし
服装もお化粧も見るからに地味になっているのに
無理くり当時そのままの恰好を求めるのって…
招かれた弥一さんだって
ホッとする時間を必要としていたのは確かだけど
それがああいう形だとは限らないし
それでも招かれた以上、喜ばないわけにいかないし
結構、苦行じゃ…
(まあ、心から喜んでいることになっているけど)
↑つまりコレは、鈴愛の岐阜犬作戦の前座っちゅーことですね
でも
そういう良い(?)解釈をしてくれる視聴者よりも
鈴愛ったら「支えたい」とエラソウなことを言いながら
先を越されちゃったじゃん(笑)
と思った視聴者の方が多かったりして?
律のことが第一にあって
その経路として和子さんを持ってきている鈴愛に対し
弥一さんが取り残されているじゃん!?
という皮肉を強調したんだろう(涙)
という視聴者もね。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

岐阜県で作ったおいしい犬ごはん

フルーツトマト

ダイエット・リゾット>3種の味

スポンサーサイト