fc2ブログ
topimage

2018-05

クロッキー>『半分、青い。』第45話 - 2018.05.23 Wed

​​​​​​​​​​​遊び心
…とか

ファン・サービス
…とか

目の保養
…とか

言ってしまえば、まあ、そーいう回

恐らく
大喜びした視聴者は少なくないと思われ

私も基本的には好きな方だけど>好きなんかい
何かアザトイというか
そこはかとなく脚本家及びスタッフの
ドヤ顔が透けて見えて

ナンダカナ…な回だったな>スマソ

…ひじゅにですが何か?



​​「合コンじゃないんだから」​by秋風



時給2000円で10時間(2万円)
律&まー君にとっては悪くないバイトだったな。

まー君にとっては
岐阜行きに続き、新しい世界に触れる機会となったし
律にとっては
秋風から経験に基づく「回り道」論を聞くことができたし
2人共、良い経験になったんでない?


「レーサーが走る様にマンガ家は線を引く」

まだ基本をマスターできていない鈴愛にとっては
絶好の機会だっただろうけど

既にコンクールや何やらで入賞経験があり
鈴愛と「同期」とは言ってるけど鈴愛よりずっと早く
アシスタント業も始めたボクテ&ユーコにとっては
何を今更…な練習じゃなかったのかな?

勿論、重要なことだし、続けて行くべきことだけど
徹夜もしょっちゅうの売れっ子マンガ家@秋風が
長時間費やして指導すべきこと?
「各自で十分にやっとけ!話はそれからだ」
な世界じゃないのかな?


マンガ云々には無知な視聴者がほとんどだろうから
基本的なことをスポ根風に描けば分かり易いし
さらにBL風味のイケメン鑑賞会に仕上げ
BGMは懐メロのオンパレードにすれば
​高視聴率間違いなし!​
…という算段?


「脱いでもらおうか」

全国お茶の間が期待に目を輝かせた瞬間?
でも、あっけなく裏切られ
最後まで、ゆったりセーターのままの律&まー君であった。


ちょうどこの時代(1977~84年年だから少し前)に連載されていた
『摩利と新吾』(木原敏江 著)では
主人公の一人@摩利がギリシャのキトンみたいな露出の多い衣装で
女子高で絵のモデルをしている最中、風か何で肩紐が外れ
スッポンポン一歩手前!
となってしまうエピがある。

天然天性の美少年@摩利は恥ずかしがるどころか嫣然と微笑み
女の子達の黄色い声が鳴り響く…というオチ。

やっぱ
​本物の少女マンガの方が進んでるぞ、北川悦吏子!​>ぉ

…って、まあ朝ドラですからね>


「僕の今は何のための時間なんだろうって…」

自分が守るべき存在だと、ずっと思って来た鈴愛は
自分の進む道を既に見つけ、歩み始めている。

小さい頃から揺るぎない人生を歩んでいたハズの自分は
志望校もコロコロ変わり、目標を見出せないでいる。、


「そういう時間も良いんじゃないですか」

美大に入学

周囲の才能にコンプレックスを感じ中退

百科事典のセールスマン

マンガ家を目指す

…と​「回り道」​をしてきたとか。


​手塚治虫​だって、小さな頃からマンガを描くのが好きだったけど
一旦は医学の道に入り、博士号まで取ったものの
最終的にマンガ家を選んだ。

マンガは物語を描くものでもあるから
「回り道」をして色々と経験を積むのは却って良いことじゃ?

たださ
手塚治虫はマンガへの情熱は一貫して抱き続けていたわけだし
秋風も美大に入ったってことは昔から絵が好きだったのだろう。


律が、一度は挫折した永久機関やノーベル賞の夢に
「回り道」した挙句に辿り着くのだとしたら
秋風と同じパターンになるかもしれないけど

その時その時の「時間」を過ごす中で“何か”を見つけ
それから新たに、そこに向かって歩み出すのだとしたら
ちょっと意味合いが違ってくるし

もしも(もしも…の話だけど)
鈴愛がマンガとは違う世界へと路線変更する様なことがあれば
さらにもっと違う意味を帯びて来るよね。

勿論、今の「時間」を大切に生きていく―
という点は同じなのだけど。


…変なところに拘っているなあ(笑)


でも、ここでこんな話が出たってことは
律も鈴愛も、これからどんどん​「回り道」​をして行く―
ってことなのかなあ…という気がしたので。


ラストは、秋風が新連載を断ったという話。

この間の「遺作」に続いてのことなので
やはり死亡フラグかと心配になる。

秋風の死と共に『マンガ家編』終了?
それとも、そう思わせての蓋ショボ?
​…どちらになるかは北川悦吏子次第​(笑)





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


クロッキーブック


Tシャツ


摩利と新吾


​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR