受験票>『半分、青い。』第30話 - 2018.05.05 Sat
鈴愛が律のために
(親戚に頼んで送ってもらった)お守りは
天満宮のもの
ひょっとして
『わろてんか』オマージュ?
(天満宮の傍に寄席を持ってたよね)
…スピンオフも総集編も一切観なかった
スマンカッタ
…ひじゅにですが何か?
「回るか?」by鈴愛
アバン
律の前で晴れ着姿でクルクル回る鈴愛
本編
律のことでバスを降り、てんてこ舞いの鈴愛
…の図ぅ。
昨日さ
「ここは高校入試の悪夢が再び?」
と書いたけど
まんまじゃん!?
試験そのものに失敗するのではなく
受験できないという事態に。
高校の時は
怪我した犬を助け―
今回は
貧血で倒れたお祖父ちゃんを助け―
犬は「猿」@鈴愛が重なるし
お祖父ちゃんは鈴愛の身内。
鈴愛と同じ高校に行くことになった様に
スズメと同じく東京に行くことになるのだな、きっと。
ブッチャーがひたすら気の毒…
でも、ブッチャーのことだから
推薦入学を蹴って、やはり東京に行ったりしてね(笑)
そんな事態を引き起こすきっかけとなったものは
「ぎふサンバランド」のクリアファイル。
蓋ショボで終わったサンバランドだけど
その魂は生きていた!?
あの時、振り回されたのは大人だけど
今回、恨みは子供達の代に?>ぇ
実をいうと
こういう取り違えネタとか勘違いネタみたいなのは
イライラするので苦手なんだけど
この場合、鈴愛が最初から間違えたのではなく
律が間違えて渡してしまったわけだから
あまり胸は痛まないな。
律も大して傷つかないだろうな。
今回はまだ手はあると思うけど
敢えて、そうしようとはしないんじゃないかな。
バスに乗って出かけてしまった鈴愛。
事態に気付き大慌てでバスを降りたものの
すぐに届けられるものではないだろうし
連絡を取るのも難しいだろう。
携帯電話が普及してから物語が作り難くなった
…と聞くけど
まさに、携帯がなかった頃のドタバタ展開!?
…っちゅーわけですね
来週から『東京編』―
秋風羽織&スタッフ以外にどんな顔ぶれが揃うのか
全く知らない状態だけど
予告から受けた印象は『ひよっこ』や『ちゅらさん』の世界。
『まれ』化の次は岡田惠和がターゲット?>ぇ
ただ…
あれほど鈴愛の左耳を心配していたのに
東京の下見を一人で行かせるの?
ちょっと違和感。
それに鈴愛も
秋風羽織にマンガの描き方について指摘されたのに
ペンを使ってみるシーンも、この前に購入するシーンもなし。
お得意の後出しがあるかもしれないけど
やっぱ、ここで、そういう姿を見せておいた方が効果的な様な…
あ…
全てはラブストーリーを引き立てる道具にすぐないから良いのか?
マンガの道具ではなく、マンガは道具?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

受験生に大人気の大阪天満宮「うどん双樹」のおうどん

クリアファイル>手塚治虫

アーモンドチョコレート>塩

(親戚に頼んで送ってもらった)お守りは
天満宮のもの
ひょっとして
『わろてんか』オマージュ?
(天満宮の傍に寄席を持ってたよね)
…スピンオフも総集編も一切観なかった
スマンカッタ
…ひじゅにですが何か?
「回るか?」by鈴愛
アバン
律の前で晴れ着姿でクルクル回る鈴愛
本編
律のことでバスを降り、てんてこ舞いの鈴愛
…の図ぅ。
昨日さ
「ここは高校入試の悪夢が再び?」
と書いたけど
まんまじゃん!?
試験そのものに失敗するのではなく
受験できないという事態に。
高校の時は
怪我した犬を助け―
今回は
貧血で倒れたお祖父ちゃんを助け―
犬は「猿」@鈴愛が重なるし
お祖父ちゃんは鈴愛の身内。
鈴愛と同じ高校に行くことになった様に
スズメと同じく東京に行くことになるのだな、きっと。
ブッチャーがひたすら気の毒…
でも、ブッチャーのことだから
推薦入学を蹴って、やはり東京に行ったりしてね(笑)
そんな事態を引き起こすきっかけとなったものは
「ぎふサンバランド」のクリアファイル。
蓋ショボで終わったサンバランドだけど
その魂は生きていた!?
あの時、振り回されたのは大人だけど
今回、恨みは子供達の代に?>ぇ
実をいうと
こういう取り違えネタとか勘違いネタみたいなのは
イライラするので苦手なんだけど
この場合、鈴愛が最初から間違えたのではなく
律が間違えて渡してしまったわけだから
あまり胸は痛まないな。
律も大して傷つかないだろうな。
今回はまだ手はあると思うけど
敢えて、そうしようとはしないんじゃないかな。
バスに乗って出かけてしまった鈴愛。
事態に気付き大慌てでバスを降りたものの
すぐに届けられるものではないだろうし
連絡を取るのも難しいだろう。
携帯電話が普及してから物語が作り難くなった
…と聞くけど
まさに、携帯がなかった頃のドタバタ展開!?
…っちゅーわけですね
来週から『東京編』―
秋風羽織&スタッフ以外にどんな顔ぶれが揃うのか
全く知らない状態だけど
予告から受けた印象は『ひよっこ』や『ちゅらさん』の世界。
『まれ』化の次は岡田惠和がターゲット?>ぇ
ただ…
あれほど鈴愛の左耳を心配していたのに
東京の下見を一人で行かせるの?
ちょっと違和感。
それに鈴愛も
秋風羽織にマンガの描き方について指摘されたのに
ペンを使ってみるシーンも、この前に購入するシーンもなし。
お得意の後出しがあるかもしれないけど
やっぱ、ここで、そういう姿を見せておいた方が効果的な様な…
あ…
全てはラブストーリーを引き立てる道具にすぐないから良いのか?
マンガの道具ではなく、マンガは道具?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

受験生に大人気の大阪天満宮「うどん双樹」のおうどん

クリアファイル>手塚治虫

アーモンドチョコレート>塩

スポンサーサイト