fc2ブログ
topimage

2018-04

青いクレヨン>『半分、青い。』第6話 - 2018.04.07 Sat

​​​​​​​​​​​今週は

​​VS和子​​

を予感させて終了

「梟町2トップ」だの
「美人女将の戦い」だの
「次週、決戦の火蓋が…」だのと煽ってたけど

これって、某前作の
鈴木対決への対抗か!?

まあ、ナレーション対決は
殴りに行きたくなるどころかナチュラルで感じ良いので
『半分、青い。』の勝ち>ぉ

…ひじゅにですが何か?



​「尻か…」​by菜生



川に落ちた律も
自転車で転んだお祖父ちゃんも
どちらも大したことなくて良かった。

お祖母ちゃんがイキナリ亡くなったばかりなので
子供時代の内にそんなに暗い話は続かないだろう
…とは思っていたけれどね。


「デブは足が遅い!」
同じ速さで走りながら、こう言うのって…ギャグ?

律を挟んだライバル同士というわけか。

昨日の「愛やないの?」発言と同じく
子供時代から​ラブストーリー仕立て?​


英語塾をサボってまで呼び出しに応じたり
律をおぶうのを代ろうかと申し出たり
ブッチャーったら、なかなか良いヤツに思える。

でも、数少ない友達の一人だと言いながら
律は彼を「金蔓」と見なしていたわけだし
鈴愛と彼は喧嘩ばかりしているっぽいし
…何だか切ない役回りだなあ。

まあ、鈴愛との喧嘩は
ブッチャーの方が名前の件でからかうからだけど。

↑つまり、ここでも“​名前​”問題


ふと思ったけど―

よく「名は体を表す」と言うけれども
逆に「名」は「体」を縛るものでもあって
「まだ名前のない時に」出逢った鈴愛と律は
世間的なものや後天的な何かに括られる前の
本当の自分自身もしくは究極の“純粋”状態で心通じ合った

…ってことを示してる?

両親でさえ
胎児の鈴愛に糸電話で話しかけられていたことを
覚えていないと言う鈴愛に
「その時まだ、あんた名前なかったで」
なんて言ってるし。


鈴愛に怒るならモンペだけど
我が子@律を叱る和子さんは肝っ玉母さん?

ココアと共にお絵かき道具を出してくれる
気遣い溢れるお母さんでもある。


画用紙等ではなくチラシというのは
意外に節約家ってこと?
いや、チラ裏って昔は普通だったんじゃ?

「広告の裏、白いやつ!」
という菜生の反応からすると
逆にそういう時代は去っているのかな?
(現代では裏側が白いチラシは少なくなったよね)

「青は使うなって言って」
律に言われたことを伝えない和子さん>伝える間もなかったんだろうけど
明らかに未使用の青クレヨンだけど普通~に使っちゃう鈴愛。
…これは何を表現?


その合間に、鈴愛の愛読マンガについて語られる―

噂によると、『マグマ大使』や『あしたのジョー』は
もっと前の年代の作品らしい。

1969年生まれの宇多丸さんは(鈴愛達は’71年だから、ほぼ同世代)
一番好きなマンガ家は、ちばてつやだと言っていたし
手塚治虫作品も随分読んでるみたいだから
その頃のものなのだろうと勝手に思っていた(笑)

ひじゅには元々、雑誌よりも単行本派だし
実際、『マグマ大使』を読んだのは、これよりもっと後の時代。
だから、違和感はないな。

でも、一部で物議を醸したのは確かで
それを今日
「お父ちゃんが古い漫画好きなんや」
「うちの食堂は味はイマイチだから…名作漫画全巻そろえて人を呼ぶ。」
と説明を入れているとこからすると、以前にもあった様に

視聴者を意図的に煽った上で​ツッコミ返し​

という作戦?


その後になって、糸電話をめぐる思い出話―

糸電話が繋いでいたのは、母と胎児。
鈴愛達の実験は、大きな川を挟んでの会話。
その目的は、祖父と亡くなった祖母を繋げること。

糸電話は異世界との交流を​象徴?​

鈴愛は片耳の聴力を失うことになるわけだから
これはかなり意味の深い象徴になるかも?


ところで

朝食シーン、皆で揃って小鉢を掻き回していたから
納豆だろうと思っていたら、卵だった。

卵かけご飯が少し前に流行ったから
それを取り入れてみました?

でも、卵ってそんなに凄く掻き混ぜるもの?
ひじゅには黄身がちょっと破れるくらいが好きだから
ちょっとビックリ>ひじゅにの方が少数派?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


くれよんラムネ


ココア


玉子かけご飯セット


​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR