名古屋>『わろてんか』第132話 - 2018.03.09 Fri
ななな何と!
今日はちょびっとウルっとしちゃいましたぜ
初めての現象ですぜ
『わろてんか』始まって以来の珍事
…じゃなくって、好事?
半年に一度とは物凄い確率の低さ…
吉田始めスタッフがようやく本気を出したのか?
まぐれ当たりか?
単にひじゅにの気分の問題か?
…ひじゅにですが何か?
「笑いは薬です」by風太
藤吉:“わろてんか隊”もう帰ってくるのか
折角マシなエピだったのに今週で終わりか…残念だな
てん:ひええ…ととと藤吉はん…いつの間に?
まだ土曜日じゃないし、鈴も鳴らしてないのに…
と:お前が声を掛けてきたんじゃないか
皆を見守ってくれって
て:だったら中国に行くべきでしょ
幽霊にはパスポートも不要だし
つる~っと飛んでけば良いだけでしょ
と:それって俺が昔、皆に提案した落語『つる』に掛けてるのか?
そういう寒い小細工はやめといた方が良いって何度言ったら…
て:チョコ衛門だの「ホーホケキョ」だの
さんざん寒いギャグをかましてたのは誰よ?
おかげで『わろてんか』全体の方向性が寒い方向に決まってしまったのよ
と:俺も今頃になって後悔してる
寒い部分を少なくした今日の話は悪くなかったもんな
て:まあ、戦争とか軍人とか朝ドラ定番のネタで
か~な~り視聴者の脳内補完に頼った結果だけどね
と:それ以外のエピだってみんなそうじゃんか
隼也の恋話なんて、それだけでは酷い出来だったぞ
て:あれはさすがに脳内補完も行き届かないレベルだったのよね
でも、おかげでその直後の“わろてんか隊”エピが輝いたんだと思うわ
と:うん、輝いてたな、リリコが!
さすがヒロインだ
て:何よそれ?
ヒロインは私でしょ
と:お前、完全に蚊帳の外だったじゃん
て:そ、それは…
と:リリコの方が華もあるし個性も強いし
前々から彼女の方がヒロインぽいって言われてたけど
今回はもう完全に座を奪われたな
て:で、でも、見られる出来になっていたのは周囲を芸達者で囲んだからで…
と:その芸達者達はドラマ初期からずっと出てるんだぜ
いつもは、お前を囲んでる連中だ
て:脚本も演出もダメダメだから生かしてもらえなかったのよ
やっと上達してきての今日の成果だったのよ
と:最終月になってやっとか?プロなのに?
て:成長を楽しむのが朝ドラの醍醐味なの
と:ヒロインの場合はね
オーディションで選んだ新人を使うのが主流だったからね
役柄の上だけでなく、役者としての成長を見守るっていう
独自の楽しみ方があったのは事実だな
でも、最近は、もっと期待値が上がってるんじゃないか?
て:今はスタッフの成長を見守る場になっているのよ
だからツッコミどころが多かったりトホホな作りのものが多いの
で、今日はようやく見込みが出てきたってとこじゃない?
と:確かに今日は、今週に入ってからの展開を大きめに広げていたし
肝心の“芸”をそれぞれちゃんと見せていたし
話も起伏があったと思う。
でも、それって普通じゃね?
て:しーっ!
今迄はそれが普通じゃなかったのよ
そこまで到達しきれてなかったの
と:本来のヒロインを全く描けていなかったのは致命的だよな
て:私のモットーでありドラマのテーマでもある
「笑いは薬」を風太に言わせてたじゃない
あの言葉の中に私が生きてるの
と:取って付けた様だったけどなあ…
お前も“わろてんか隊”に同行していれば良かったのに
て:私は女だし…
と:歌子さんだって女なのに参加してるじゃないか
リリコだって加わったし
て:史実では吉本せいさんは慰問には行かなかったみたいだし…
と:元々、史実通りの話の方が少ないじゃん
て:芸人じゃないし…
と:風太だってそうだろ
つーか、そもそもの始まりは子供の時
高座に勝手に上がって追いかけっこして
皆に笑われたことで笑いの魅力に目覚めたんじゃなかったっけ?
て:ああっ!もうっ!
藤吉さんは私がセンチで銃撃されれば良いと思ってるの!?
隼也を残して死ねば良いと願ってるの!?
と:そそそそんなことは言ってないけど…
まあ、隼也は結果的に一人立ちしたんだし
この場合にはあまり当て嵌まらないだろ?
て:母親にとっては子供はいつまでも子供なのよ
だから、おしめを送ったの
と:あれは隼也用だったのか…
て:隼也がアホボンに育ってしまったのは、藤吉さんのせいよ
皆が口を揃えて「父親似だ」「父親似だ」って騒いでるくらいよ
と:お、俺も、少し罪悪感を抱いてはいる
て:隼也だけじゃないわ
栞様まで藤吉さんをリスペクトするあまり
従業員や会社の行く末を考えないトホホな経営者になってきてるわ
と:俺はあそこまでアホじゃないよ
未熟者の隼也にやられたのと同じ手で腹心の部下に裏切られかけててさ
学習しないヤツだよな
て:私がヒロインとして目立たないのも藤吉さんの影響かも?
実際、藤吉さんの方が前面に出てたし
と:そういう責任転嫁するところが原因だったりして?
て:とにかく、これからはヒロインの面目躍如だから
リリコさんだろうが、つばきさんだろうが負けないから
私の方が若いし可愛いしアート引っ越センターだし
と:だ~か~ら、そういう寒い言い回しはやめろって…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

名古屋ゆるキャラ>エビザべス

名古屋コーチン

名古屋 里茶漬け

今日はちょびっとウルっとしちゃいましたぜ
初めての現象ですぜ
『わろてんか』始まって以来の珍事
…じゃなくって、好事?
半年に一度とは物凄い確率の低さ…
吉田始めスタッフがようやく本気を出したのか?
まぐれ当たりか?
単にひじゅにの気分の問題か?
…ひじゅにですが何か?
「笑いは薬です」by風太
藤吉:“わろてんか隊”もう帰ってくるのか
折角マシなエピだったのに今週で終わりか…残念だな
てん:ひええ…ととと藤吉はん…いつの間に?
まだ土曜日じゃないし、鈴も鳴らしてないのに…
と:お前が声を掛けてきたんじゃないか
皆を見守ってくれって
て:だったら中国に行くべきでしょ
幽霊にはパスポートも不要だし
つる~っと飛んでけば良いだけでしょ
と:それって俺が昔、皆に提案した落語『つる』に掛けてるのか?
そういう寒い小細工はやめといた方が良いって何度言ったら…
て:チョコ衛門だの「ホーホケキョ」だの
さんざん寒いギャグをかましてたのは誰よ?
おかげで『わろてんか』全体の方向性が寒い方向に決まってしまったのよ
と:俺も今頃になって後悔してる
寒い部分を少なくした今日の話は悪くなかったもんな
て:まあ、戦争とか軍人とか朝ドラ定番のネタで
か~な~り視聴者の脳内補完に頼った結果だけどね
と:それ以外のエピだってみんなそうじゃんか
隼也の恋話なんて、それだけでは酷い出来だったぞ
て:あれはさすがに脳内補完も行き届かないレベルだったのよね
でも、おかげでその直後の“わろてんか隊”エピが輝いたんだと思うわ
と:うん、輝いてたな、リリコが!
さすがヒロインだ
て:何よそれ?
ヒロインは私でしょ
と:お前、完全に蚊帳の外だったじゃん
て:そ、それは…
と:リリコの方が華もあるし個性も強いし
前々から彼女の方がヒロインぽいって言われてたけど
今回はもう完全に座を奪われたな
て:で、でも、見られる出来になっていたのは周囲を芸達者で囲んだからで…
と:その芸達者達はドラマ初期からずっと出てるんだぜ
いつもは、お前を囲んでる連中だ
て:脚本も演出もダメダメだから生かしてもらえなかったのよ
やっと上達してきての今日の成果だったのよ
と:最終月になってやっとか?プロなのに?
て:成長を楽しむのが朝ドラの醍醐味なの
と:ヒロインの場合はね
オーディションで選んだ新人を使うのが主流だったからね
役柄の上だけでなく、役者としての成長を見守るっていう
独自の楽しみ方があったのは事実だな
でも、最近は、もっと期待値が上がってるんじゃないか?
て:今はスタッフの成長を見守る場になっているのよ
だからツッコミどころが多かったりトホホな作りのものが多いの
で、今日はようやく見込みが出てきたってとこじゃない?
と:確かに今日は、今週に入ってからの展開を大きめに広げていたし
肝心の“芸”をそれぞれちゃんと見せていたし
話も起伏があったと思う。
でも、それって普通じゃね?
て:しーっ!
今迄はそれが普通じゃなかったのよ
そこまで到達しきれてなかったの
と:本来のヒロインを全く描けていなかったのは致命的だよな
て:私のモットーでありドラマのテーマでもある
「笑いは薬」を風太に言わせてたじゃない
あの言葉の中に私が生きてるの
と:取って付けた様だったけどなあ…
お前も“わろてんか隊”に同行していれば良かったのに
て:私は女だし…
と:歌子さんだって女なのに参加してるじゃないか
リリコだって加わったし
て:史実では吉本せいさんは慰問には行かなかったみたいだし…
と:元々、史実通りの話の方が少ないじゃん
て:芸人じゃないし…
と:風太だってそうだろ
つーか、そもそもの始まりは子供の時
高座に勝手に上がって追いかけっこして
皆に笑われたことで笑いの魅力に目覚めたんじゃなかったっけ?
て:ああっ!もうっ!
藤吉さんは私がセンチで銃撃されれば良いと思ってるの!?
隼也を残して死ねば良いと願ってるの!?
と:そそそそんなことは言ってないけど…
まあ、隼也は結果的に一人立ちしたんだし
この場合にはあまり当て嵌まらないだろ?
て:母親にとっては子供はいつまでも子供なのよ
だから、おしめを送ったの
と:あれは隼也用だったのか…
て:隼也がアホボンに育ってしまったのは、藤吉さんのせいよ
皆が口を揃えて「父親似だ」「父親似だ」って騒いでるくらいよ
と:お、俺も、少し罪悪感を抱いてはいる
て:隼也だけじゃないわ
栞様まで藤吉さんをリスペクトするあまり
従業員や会社の行く末を考えないトホホな経営者になってきてるわ
と:俺はあそこまでアホじゃないよ
未熟者の隼也にやられたのと同じ手で腹心の部下に裏切られかけててさ
学習しないヤツだよな
て:私がヒロインとして目立たないのも藤吉さんの影響かも?
実際、藤吉さんの方が前面に出てたし
と:そういう責任転嫁するところが原因だったりして?
て:とにかく、これからはヒロインの面目躍如だから
リリコさんだろうが、つばきさんだろうが負けないから
私の方が若いし可愛いしアート引っ越センターだし
と:だ~か~ら、そういう寒い言い回しはやめろって…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

名古屋ゆるキャラ>エビザべス

名古屋コーチン

名古屋 里茶漬け

スポンサーサイト