お粥とスカーフ>『わろてんか』第117話 - 2018.02.20 Tue
リリコ&四郎の恋話にも
大して興味涌かないけど
隼也&つばきよりは
まだ好意的になれそう
風太&トキの方が
藤吉&てんよりはマシだったのと同じか?
でも、どれも
どーでもいいっちゃどーでもいい(笑)
…という意味では似たり寄ったり
この温度差が「ちっちゃな」というタイトルに表れている?
…ひじゅにですが何か?
「藤吉君に似てきた」by栞
↑いいかげんシツコイんですけど(^^;)
マーチン・ショーという名前も
いいかげん飽きてきた。
同じ言葉を繰り返せば、おバカな視聴者は簡単に洗脳される?
ひじゅには、かなり単純だけど
実態が何だかサッパリ分からないのに
名前ばかり連呼されたり>マーチン・ショー
だめんずぶりしか見せられてこなかったのに
真逆のイメージを押し付けられても>藤吉
悲しいことに心が全く追いつかないんですけど(^^;)
でもまあ、隼也も今日のところは
暴走せず地道に頑張っていく気持ちになった様子で
取り合えず安心…しても良いのかな?
「僕がアメリカおった時
苦しかったり辛かったりした時も
このショーを観たら元気になれたんです」
そんなん知らんがな(酷)
海外に行くこと自体が難しかった時代に
(それこそ父@藤吉に誓ったハズの大学を中退して)
親のお金で渡米し祖母の家に滞在しながら
色んな“娯楽”を観て回っていたのを
「苦しかったり辛かったり」と堂々と言ってしまうのもなあ…
つーか
そのショーがどんなもので
どんな風に元気にしてくれたのか
そこを説明しなくちゃダメじゃん。
そして、またまた
つばきさんと逢って鼻の下を伸ばす隼也。
今度は何を企んでいるんだ、つばき!?
としか思えない登場の仕方ばかりだな(笑)
まず、そんなことはない
このドラマにそんな裏のある話は描けない(酷)
…とは思うけどね
だからって
彼女の印象が良くなるわけでもない。
そんな彼女に持ち上げられヘラヘラしちゃう隼也も
ナンダカナ…だし(笑)
嫌いでもなければ好きでもない組み合わせ。
朝ドラにバカップルも付き物だけど
それこそ、微笑ましいどころか
呆れるばかりのバカップルも多いけど
この2人はまだ、その域にも達していない感じ。
さくら@『べっぴんさん』みたいに嫌悪感を抱くくらいの方が
ドラマとしては良かったりして?
この2人と並行してリリコ&四郎の恋話も進める様子。
同じバカなことしちゃうのでも
リリコにふさわしくなりたくてダイエットして倒れてしまう
四郎の方が可愛気はあるな。
「このご時世、何かと当局から睨まれるんと違いますか?」
唯一気になったのは。この点。
今が昭和の何年頃なのか忘れちゃったけど
そろそろ戦争の影がチラつき始めた模様。
それが最後の山場となるのかな?
それともタイムワープで華麗にスルー?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

スカーフ猫のコインケース

発芽玄米お粥

美味しい恋物語

大して興味涌かないけど
隼也&つばきよりは
まだ好意的になれそう
風太&トキの方が
藤吉&てんよりはマシだったのと同じか?
でも、どれも
どーでもいいっちゃどーでもいい(笑)
…という意味では似たり寄ったり
この温度差が「ちっちゃな」というタイトルに表れている?
…ひじゅにですが何か?
「藤吉君に似てきた」by栞
↑いいかげんシツコイんですけど(^^;)
マーチン・ショーという名前も
いいかげん飽きてきた。
同じ言葉を繰り返せば、おバカな視聴者は簡単に洗脳される?
ひじゅには、かなり単純だけど
実態が何だかサッパリ分からないのに
名前ばかり連呼されたり>マーチン・ショー
だめんずぶりしか見せられてこなかったのに
真逆のイメージを押し付けられても>藤吉
悲しいことに心が全く追いつかないんですけど(^^;)
でもまあ、隼也も今日のところは
暴走せず地道に頑張っていく気持ちになった様子で
取り合えず安心…しても良いのかな?
「僕がアメリカおった時
苦しかったり辛かったりした時も
このショーを観たら元気になれたんです」
そんなん知らんがな(酷)
海外に行くこと自体が難しかった時代に
(それこそ父@藤吉に誓ったハズの大学を中退して)
親のお金で渡米し祖母の家に滞在しながら
色んな“娯楽”を観て回っていたのを
「苦しかったり辛かったり」と堂々と言ってしまうのもなあ…
つーか
そのショーがどんなもので
どんな風に元気にしてくれたのか
そこを説明しなくちゃダメじゃん。
そして、またまた
つばきさんと逢って鼻の下を伸ばす隼也。
今度は何を企んでいるんだ、つばき!?
としか思えない登場の仕方ばかりだな(笑)
まず、そんなことはない
このドラマにそんな裏のある話は描けない(酷)
…とは思うけどね
だからって
彼女の印象が良くなるわけでもない。
そんな彼女に持ち上げられヘラヘラしちゃう隼也も
ナンダカナ…だし(笑)
嫌いでもなければ好きでもない組み合わせ。
朝ドラにバカップルも付き物だけど
それこそ、微笑ましいどころか
呆れるばかりのバカップルも多いけど
この2人はまだ、その域にも達していない感じ。
さくら@『べっぴんさん』みたいに嫌悪感を抱くくらいの方が
ドラマとしては良かったりして?
この2人と並行してリリコ&四郎の恋話も進める様子。
同じバカなことしちゃうのでも
リリコにふさわしくなりたくてダイエットして倒れてしまう
四郎の方が可愛気はあるな。
「このご時世、何かと当局から睨まれるんと違いますか?」
唯一気になったのは。この点。
今が昭和の何年頃なのか忘れちゃったけど
そろそろ戦争の影がチラつき始めた模様。
それが最後の山場となるのかな?
それともタイムワープで華麗にスルー?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

スカーフ猫のコインケース

発芽玄米お粥

美味しい恋物語

スポンサーサイト