謝り方>『わろてんか』第115話 - 2018.02.17 Sat
猫を医者に連れて行ったので遅くなっちゃいました
(一か所だけ皮膚病の兆候があるだけで元気は元気)
取り合えず
羽生結弦選手と宇野昌磨選手
おめでとうございます!
…ひじゅにですが何か?
「すんませんでした、精進します!」by隼也
またもや布団で眠っている、てんの図ぅ―
またもや藤吉幽霊の登場か?
と、冗談半分でいたら
いや、100%冗談のつもりでいたら
冗談じゃなかった!?
…いや、さすがにここでは出て来なかったんだけどね(笑)
誰よりも早く起きて“風鳥亭”の掃除をする隼也の図ぅ―
一応、反省しているそぶり。
そんな隼也に謝り方を教える風太。
あのう…
ここは笑うところなんでせうか?
ももももしかして
風太と隼也のやり取りを漫才に見立てている…のでせうか?
一応、へりくだっている隼也の図ぅ―
そんな彼に周囲が雑用を言いつける。
ここもまたギャグタッチ。
いや、ギャグだって構わないんだけどさ。
変に暗く湿っぽく描かれる方が嫌だけどさ。
でも、お笑いこそが緩い出来だから
肝心の隼也が益々軽く浅く見えてしまう(^^;)
「ホンマはあのお嬢さんに
ええとこ見せたかったんとちゃうか?」
本質を突いてういるリリコ(笑)
でも、ここでもまた隼也に軽い反応をさせ
ギャグにしようとするから
反省している様になまるで見えない。
もっともここは、隼也&つばきの恋話の前振りっちゅーか
予告みたいなものなんだろうけどね(^^;)
そして、ひじゅにが予想した通り
つーか、誰でもわかることだけど(笑)
「本物のマーチン・ショウが東京公演をやりたがってるみたいだ」
と、朗報を携えてくる栞様。
「隼也君の目の付けどころは間違ってなかった」
と、結末は隼也上げ。
失敗どころか大成功。
まさに功績を残したってところだな、隼也。
何ちゅーかさ…
今回の「失敗」は目の付けどころ云々の問題ではないんじゃ…
詐欺でさえも結果論に過ぎないんじゃ…
それこそ基礎の基礎に関わることじゃないのかなあ?
商売人としても人間としても。
でも、そこはまるっとスルーなのね。
おまけに最後は父親の失敗談に大笑いする隼也の図ぅ―
昨日、あれだけ隼也を甘やかしていたのに
今日は今日で、さらに甘やかす。
良いのか、これで?
少なくとも、面白くはないぞ。
少なくとも少なくとも、私はね。
↑そんなんどーでもいい?
そして、藤吉幽霊再登場!
脚本家なのか
スタッフ全体なのか
知らんけど
もう、よっぽど
松坂桃李が好きなのね


って感じ?
いや、ひじゅにだって嫌いじゃないけどさ
藤吉役は黒歴史の部類だと思うな。
なのに、いつまでもいつまでも縛り付けられて
気の毒過ぎて泣けてくるぜ。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

謝り方

拭き掃除ロボット

幽霊

(一か所だけ皮膚病の兆候があるだけで元気は元気)
取り合えず
羽生結弦選手と宇野昌磨選手
おめでとうございます!
…ひじゅにですが何か?
「すんませんでした、精進します!」by隼也
またもや布団で眠っている、てんの図ぅ―
またもや藤吉幽霊の登場か?
と、冗談半分でいたら
いや、100%冗談のつもりでいたら
冗談じゃなかった!?
…いや、さすがにここでは出て来なかったんだけどね(笑)
誰よりも早く起きて“風鳥亭”の掃除をする隼也の図ぅ―
一応、反省しているそぶり。
そんな隼也に謝り方を教える風太。
あのう…
ここは笑うところなんでせうか?
ももももしかして
風太と隼也のやり取りを漫才に見立てている…のでせうか?
一応、へりくだっている隼也の図ぅ―
そんな彼に周囲が雑用を言いつける。
ここもまたギャグタッチ。
いや、ギャグだって構わないんだけどさ。
変に暗く湿っぽく描かれる方が嫌だけどさ。
でも、お笑いこそが緩い出来だから
肝心の隼也が益々軽く浅く見えてしまう(^^;)
「ホンマはあのお嬢さんに
ええとこ見せたかったんとちゃうか?」
本質を突いてういるリリコ(笑)
でも、ここでもまた隼也に軽い反応をさせ
ギャグにしようとするから
反省している様になまるで見えない。
もっともここは、隼也&つばきの恋話の前振りっちゅーか
予告みたいなものなんだろうけどね(^^;)
そして、ひじゅにが予想した通り
つーか、誰でもわかることだけど(笑)
「本物のマーチン・ショウが東京公演をやりたがってるみたいだ」
と、朗報を携えてくる栞様。
「隼也君の目の付けどころは間違ってなかった」
と、結末は隼也上げ。
失敗どころか大成功。
まさに功績を残したってところだな、隼也。
何ちゅーかさ…
今回の「失敗」は目の付けどころ云々の問題ではないんじゃ…
詐欺でさえも結果論に過ぎないんじゃ…
それこそ基礎の基礎に関わることじゃないのかなあ?
商売人としても人間としても。
でも、そこはまるっとスルーなのね。
おまけに最後は父親の失敗談に大笑いする隼也の図ぅ―
昨日、あれだけ隼也を甘やかしていたのに
今日は今日で、さらに甘やかす。
良いのか、これで?
少なくとも、面白くはないぞ。
少なくとも少なくとも、私はね。
↑そんなんどーでもいい?
そして、藤吉幽霊再登場!
脚本家なのか
スタッフ全体なのか
知らんけど
もう、よっぽど
松坂桃李が好きなのね



って感じ?
いや、ひじゅにだって嫌いじゃないけどさ
藤吉役は黒歴史の部類だと思うな。
なのに、いつまでもいつまでも縛り付けられて
気の毒過ぎて泣けてくるぜ。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

謝り方

拭き掃除ロボット

幽霊

スポンサーサイト