fc2ブログ
topimage

2017-11

甘いカレー>『わろてんか』第40話 - 2017.11.16 Thu

​​​​​​​​​藤井隆が語っていた『茄子と南瓜』は
コレですね




…ひじゅにですが何か?



​「そんなもん…どうでもええんやがなあ」​by文鳥師匠



↑これもまた自虐?
視聴者のこのドラマに対する気持ちを代弁?


​困った時の栞様頼り!​
…は、「京都編」「米問屋編」に続き、この「寄席編」でも健在。

おディーン様@『あさが来た』でも
これほどの都合の良いキャラではなかったよなあ。

あ、敢えて言うなら
倉田さん@『ごちそうさん』?


そんな、都合の良い栞様がとっくに帰った後で
寝坊しているところを、てんに起こされる藤吉。

何か、ここのところ
話が動くきっかけが

​寝坊→誰かに起こされる​

…という
ヘンテコなパターンが出来ている気がするのだけど?
決して決して良い印象ではないと思うのだけど?


「今の話聞いただけで手にこんな汗が」
文鳥師匠の名前にビビる藤吉。

芸を見る目があるんじゃなくて
自分を甘やかしてくれる人を見極めることに長けているんじゃ…?

てん然り
芸人仲間然り
栞様然り(笑)

自分に良くしてくれる人を即座に見極め
ちゃっかり自分側に付かせている。

芸が好き
落語が好き
と言うならば
緊張はするにしても、大喜びで文鳥師匠のもとへと飛んで行くんじゃ…?

グズグズしているのは、そのお眼鏡に適わなかった人物だってこと。

エンケン=てんとの仲を反対
同じ様に
文鳥師匠=予定調和で出演拒否
…てな具合に(笑)

もっとも、エンケンは寄席のためにお金を貸してくれたわけだから
文鳥師匠もいずれ折れるんだろうけどね。

何せ、このドラマのテーマの一つは棚ボタだから(^^;)


伝統派VSおちゃらけ派という設定も
お笑い界の歴史だとか内情だとかを描くためではなく
藤吉&てんに、まずは試練(笑)を与えるためと
もしかしたらもしかして
2人がこの壁を越えて真のお笑いを確立するためかもしれない。

確立した様に見せるため、とした方が合っているかも(笑)

栞様は、大事なのは客だ!
…と主張しているし
寺ギンも、伝統派が目障りと言いながらも
客のために安うて面白いもん売るだけや!
…と認めているし
文鳥師匠も、とにかく笑うてもらうもんや!
…と語っているし

答はもう出ちゃっている様なものだけど
分かり切っていることを分かり切った風に解決させて
藤吉&てんの手柄にしちゃうのが、この脚本家の手だよね。


「親のコネを使うみたいで迷ったんだが…これも良い機会だ」
昨日に続き、自分の背景を語る栞様。

「あ~、でも悔しいな~!」
クールな仮面を脱ぎ捨てて感情を表に出す栞様。

おディーン様との違いを強調したのかしら?

ままままさか
人間味を出して、より魅力的な人物にした…とか
母性本能をくすぐるカワイイ面も持たせた…とか
だから、キャラに深みが出て、女性視聴者のハートを鷲掴み!
…なんて、​本気で思ってないよな、脚本家!?​

単なるキャラ変にしか見えないけど
まんまと乗せられて黄色い声を上げた視聴者も
もしかしたらいるかもしれないけど
それは高橋一生さんの魅力であって
脚本のマジックでは全っ然ないからな!


ちゅーことで

大したこともしない藤吉と
帳簿を持ち帰り、お針仕事を早くも放置する、てん。

この2人のおかげで
家では京香が
寄席では藤井隆が
苦労をしなければならない…という結果に。

まあ、予想がちょいとズレて
京香は振り売りを辞めていたみたいだけど
結局のところ再開し、食事の支度もすることに。

藤井隆の方は、芸の幅がないのに何度も高座に出させられ
後面を前面にするも、結局やってることは同じで
追い詰められた挙句に『茄子と南瓜』を語り始めるも
誰も助けてはくれないのだった。


ここで藤井隆が成功してしまったら話が変わっちゃうけどさ(笑)
でも、アカラサマに助けを求めていたのに
てんの名前を直に呼んでもいたのに
何もないまま次のシーンに移っちゃうって、​どーよ?​

幼い頃、高座の上で追いかけっこして落語をぶち壊し
それでも客が笑ってくれたことで“笑いに目覚めた”
とか何とか言ってなかったっけ?

何とか場を取り繕うとしゃしゃり出て大失敗!
…となった方が朝ドラ・ヒロインらしいし
今の描写よりはずっと好感も持てると思うんだけど…?


あ、いかん!
今日の「良かった探し」を忘れていた。

え~っと

え~っとね…

そうそう、文鳥師匠を演じている笹野高史さんは
さすがに味のある良い存在感があって
あれだけのシーンでも重厚感を出していたと思う。

​そんな彼の以前の朝ドラ出演作は『瞳』―​

名優でも作品は選べないってことよね(涙)
まあ、それは
京香にもエンケンにも藤井隆にも言えることだけどさ(^^;)




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

りんご入り


そっくりスイーツ


ラムネ


​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR