fc2ブログ
topimage

2017-11

風鳥亭、羽ばたく>『わろてんか』第37話 - 2017.11.13 Mon

​​​​​​​​​​​​​​​今日はイキナリ
エンケンさんのナレ死から始まるんじゃないか
…と疑ってたけど

そうじゃなくて良かった(笑)

↑今日の褒めるべき点
(毎回一個は良かったところ探し)

…ひじゅにですが何か?



​「風に乗る鳥と書いて、風鳥亭」​byてん



↑「ふうちょう」というと
「風潮」が思い浮かぶし
「不調」に通じる様な気もするし
風俗の「風」も連想しちゃったりなんかして(笑)

あんまり良い名前に思えなかった>スマソ


気になってしまったことが3つ―

1:高座の拭き掃除

横向きに雑巾をかけていたけど
木目は縦向き。

良いのかな?
良いんだろうな。
良いことにしておこう。


2:てんに着物を用意する京香

その行為は素敵なんだけどさ
一旦は質屋に入れたものを出してきて仕立て直した
という京香自身の台詞から

ひょっとして…

もしかして…

棚ボタ式に動いてる藤吉&てんと違って
京香は地道に働いているのかな?

という気がしてしまった。

先週、いつの間にか腰痛が治った京香に
皆が騙されていたと文句を言うシーンがあったけど
京香を元気にした目的は、藤吉が寄席にかかりきりになるから
京香が振り売り等で働くためだったんじゃ…?


3:額と看板

「薬」と書かれた額
「風鳥亭」と書かれた看板。

両方とも立派なものだったけど
どうやって用意したのだろう?

額の方は文字からして、実家から貰ってきた?
…まあ、可能性はゼロではないな。

看板の方は名前を決めてから作ったのだろうから
やっぱ気になるな。

専門家に依頼したものだとしたら
そのお金はどこから?ってことになるし

達筆な藤吉が自分で書いたってのなら面白いけど
だったら、それをエピとして描くべきだったんじゃ…?


「1」と「2」は​イチャモン​かしら?(笑)

まあ、「1」に関しては
普段、碌に掃除もしないひじゅになので
変なところに目が行ってしまっただけ(^^;)

でも、「2」は
そう感じても仕方ないくらい
藤吉&てんの描写がノホホンというか能天気というかオチャラケてた気が…


小屋を見つけたのも
京香が働いている陰で2人でお散歩デートしてた最中だし

資金を貯めようと努力する様子もなく
売り上げから少しずつ…なんて甘いことを考えてたし

いざ、お金が必要となったら
2人して小芝居して、てん実家をダマクラカシてせしめたし。


で、いざ小屋を手に入れたと思ったら
まだ名前も決めてなかったし
座布団や湯飲み等の必要物もそろえてなかったし

まあ、素人のてんと素人同然の藤吉だから
うっかり…ってことは有り得るけど

芸そのものに必要な太鼓だとか
メインになる落語家だとかを
​今頃になって騒ぐのってオカシクナイ?​


それ以外の芸人達に関してもそう。

寄席を始めるのが夢だったら
単に「箱」を用意するだけではなく
そこで披露する「芸」についても考えるハズ
…つーか
それこそがメインであるハズ。

だから小屋のことで奔走(という程のことはしてないけど)しながら
芸人を見つけることにも頑張っているべき
…つーか
​そのことこそに力を注いでいて然るべきだったんじゃ?​


物っ凄っく好意的に
リリコの件や芸人長屋の仲間達との交流が
それを示しているのかと思っていた。

不足過ぎるけどね。

でも、実際には
リリコは去って行き
芸人仲間も今日になって出演依頼。

​何もしてなかったんじゃん(^^;)​

芸人仲間が寄席においても仲間になるのは
ドラマ的必須だったかもしれないけど
「芸を見る目だけはある」藤吉が
「売れない」彼らを、売れる様にアドバイスをする
ってエピを幾つか入れておいても良かったのに。


それでいて
不足していたアレコレを整えるのに
芸人仲間達が尽力してくれて
肝心の藤吉&てんには大した動き無し。

特に、藤吉が歯ブラシくわえているところに
仲間達が朗報を携える…ってシーンは
ああ、いつもの棚ボタ
いつもの他力本願
…ってイメージが強調されただけの様な(^^;)

座布団や湯飲みを貰いに、てんが張り切る図ぅは
皆には褒められていたけど
自分達のことなんだから寧ろ当たり前じゃん?

落語家を探してきたのは藤吉らしいので
そこは良いけど
でも、どうやって見つけたんだよ?



今日は軽くて明るい展開だったので
今迄の中では好感持てる回だと思ってたんだけど
いざ感想を書き始めたら、またまた文句ばかりになってしまいました。

藤井隆のシーンとかは良かったんだけどね。

まあ、藤井隆だから良かったのであって
逆を言えば
​藤井隆の無駄遣い​
とも言えるんだけど…(^^;)

まあ、京香も濱田岳も高橋一生も
皆、無駄遣いだけどね。

エンケンもだな。
エンケンといえば『てっぱん』だけど
そーいや、彼の娘はアッチでもコッチでも
棚ボタって点で共通してるな(笑)





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


湯飲み


ザブトン


太鼓


​​​​​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR