fc2ブログ
topimage

2017-08

予習より復習>『ひよっこ』第112話 - 2017.08.10 Thu

「実って良い名前ですね」
…と、実お父ちゃんが話しかけた時の
お祖父ちゃんの反応にはウルッと来た

お父ちゃんも昔の(本来のと言うべきか)自分に
関係したもの(浴衣にしろ茶碗にしろ食べ物にしろ)を
一つ一つ噛みしめているんだな
…と思えて、ちょいシミジミもした

反面

お父ちゃんったら気を遣ってんなあ…
不憫だなあ…

とも感じてしまう

…ヒネクレひじゅにですが何か?



「新しい年の始まりみてえなもんだ」byお祖父ちゃん



だいたいクライマックスを持ってくるのは金曜日で
明日の金曜日は田植え本番。

お父ちゃんの記憶が戻る戻らないは別にして
家族に、農作業に、故郷に溶け込むお父ちゃん
…の姿が見られるのだろう。

そして、まさに「新しい」人生が始まる!
そーいう算段だろ、岡田君!?

えっ?
そんな、素人が考え付く様なベタな展開にはしない?


今日の展開をおさらい>ぇ


食事の支度をする女性陣―

美代子お母ちゃん&ちよ子に比べ
みね子の服装は少~しばかり都会的。

『花子とアン』程の違いではないけど>アレは極端過ぎ
みね子が変わってきていることを示しているのかもね。

   有村架純さんが役作りのため6kg太って6kg痩せたと聞いた。
   確かに「奥茨城編」では顔パンパンだったけど
   東京に舞台が移ってからも大きくは変わらない印象>ひじゅにだけ?
   大きく変わっていれば今日のこのシーンは
   服だけでなく全体的な変化を如実に示すことになり
   めちゃ効果的だったのに…かなり惜しい>余計なお世話?

皆の座布団を用意し、お父ちゃんの座布団を撫でる
ちよ子が健気。

家を手伝ってる感も気を遣ってる感も、みね子より強い。
なので、健気度も高い。
…これで良いのか、みね子!?>ぉ


お父ちゃんの好物はきんぴらごぼう―

こういう昔ながらの和惣菜が、ひじゅにはあまり得意ではないけど
きんぴらごぼうは割と好き

…なんてことは置いといて(^^;)

さほどギクシャクすることもなく一家団欒は温かく進行。
フード理論的には大成功だな。

ここでも、子供達に、父親に、気を遣いまくるお父ちゃんである>ぉ

いや勿論、元々の優しい性格が表れているってことだと思うよ。
優しさや繊細さの土台がなければ
気を遣っているつもりでも空回りするばかりだろう。

いやいや勿論、きんぴらごぼうの件も含め
お父ちゃんの本質は変わっていなってことを示しているのだろうね。

ドラマだから、近いうちに
劇的な仕方で記憶が戻るのでは…と、つい期待しちゃうけど
もしかしたら、戻らないまま…ってことも有り得る。

脳が覚えていなくても、身体が覚えている。
昔と全く変わっていないことを存在自体が示している。

「お父ちゃんはお父ちゃんだよ」

ってことでファイナルアンサー?


眠るお父ちゃん・ちよ子・進を見守る、みね子の図ぅ―

お祖父ちゃん、お母ちゃんと共に起きている、みね子。
そこに、またもや“お約束”の回想シーン。

相変わらず切り替えが分かり難い上に今日は長い(笑)

「垢抜けた」ハズのお父ちゃんも
さっき言った様に、みね子自身も
あまり変わってないしね>こらこら

とはいえ

あの時は、初めて大人の会話に参加させてもらえて
ちょっと舞い上がっていた10代のみね子がいた。

今、全く自然に大人達と起きて会話している彼女は
もう“大人”だということを表現しているのだろう

…ってことは分かるぞ。


お父ちゃんはみね子に家に留まる様に勧め
自分は外に働きに行った。
今度は
お父ちゃんは家に帰って来て、そのまま留まり
みね子は外の世界に戻って行くのだろうね。


そして、いよいよ田植え―

雨の中、下準備。
明日は宗男叔父さんを始め皆がやって来る。


ちよ子が言っていた
「予習より大事なのは復習」

皆の名前や関係性を“予習”してきた、お父ちゃんへの皮肉か?

いやいや、それが無駄だと言っているわけじゃない。
それよりも大事なことがあるということ。

きんぴらごぼうや茶碗や浴衣は“復習”と言えるかも。
実という名前について考えたのも、やっぱ“復習”。
田植えもきっと身体が覚えていてスムースに出来るハズだから
これまた“復習”。

それにより引き出される
お父ちゃん本来のもの…訛りや優しい性格。

そして確信できるのは
「お父ちゃんはお父ちゃんだよ」

ってことですね。


さてさて
果たして田んぼに青空は映るのか!?>ぇ




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


きんぴらごぼう


電気釜>自動車・船舶用


ざぶとん>肩ロースの最上部分


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (8)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR