BIEATLES>『ひよっこ』第82話 - 2017.07.06 Thu
省吾さんが窓の外を見て驚いた時
菅野美穂がやって来た!?
と思ってしまったよ(笑)
予告の様子では今週はまだ
彼女のネタと向島電機の乙女達のエピが残っている
でも、今日はまだ宗男叔父さんネタ
つーか、今日がクライマックスね
…ひじゅにですが何か?
「I(愛)が溢れてるっぺ!」by宗男
“すずふり亭”に
中華料理屋&和菓子屋に
“あかね荘”住人達と
「すずふり亭編」レギュラーメンバー勢揃い
+
宗男叔父さん
叔父さんの告白を挟んで
皆して行った一大イベントは赤飯づくり。
ビートルズに関係はしているけど
ビートルズに直接繋がっているとも言い難い(いないとも言い難い)
それでも、ビートルズの名を耳にする時
必ず心に蘇るであろう大きな思い出。
勢揃いと書いたけれども、富さんだけは加わっていなかった。
富さんと皆を繋ぐのは、やはり赤飯。
叔父さんの似顔絵は誰が描いたのでせう?
やっぱ、本職ということで祐二&啓輔?
富さんにとっては
ビートルズではなく胸おお叔父さんが
赤飯と繋がる思い出になるのかも?
でも、きっとね
他の皆にとっても一番強烈だったのは叔父さんだったろう。
叔父さんのキャラ、経験、その向こうにある戦争
考え方、生き方…
ビートルズはやはり“象徴”なのね。
彼らの音楽が流れなかったのは
寧ろ当然だったと言える>大人の事情もあるだろうけど(笑)
だから、叔父さんがビートルズを直接見聞き出来なかったのも
やはり、必然だったのだろうなと思う。
居ても立ってもいられなかった叔父さんが今回起こした
(ある意味)一世一代の行動に熱くて優しい結末を付けたのは
ビートルズでもなく、ヒロインみね子でもなく
妻@滋子さんだった―
滋子さんが谷田部家に頼みがあると言った時、子供達にカメラが移ったから
彼らの世話を任せて彼女は東京へ行くつもりなのだろう…とは想像ついたけど
手作りのペアTシャツ付きとは(笑)
ビートルズへの思いは勿論
夜、うなされることも
恐らく、戦争中の経験も
誰よりもよく知っているのが彼女だろうからな。
日常生活の中で、自由人な叔父さん厳しい態度を取らざるを得ず
“鬼嫁”みたいなイメージが確立してしまっているけど
本当は深く理解しているのだと示すものだった。
2人で武道館へと走る姿は素敵なラブストーリーだったね。
みね子&島谷の恋話の前振りなんて言うなよ>ぉ
まあ、そうした方がヒロインの存在を少しは生かせるだろうけど。
某前作もヒロインが埋没してばかりいたけど(笑)
アレは色んな意味で下手だったからな>言っちゃった
こちらは、それなりにヒロインも動かしてはいるし
脇役のエピとはいえ、面白味も重みも意味もあると思う。
それだけに、もうちょいヒロインを話に絡めてほしかったな。
叔父さん&ビートルズが、みね子を含む皆の心に
何かをもたらしたのは確かなんだからさ。
ところで
早苗さんの御贔屓はリンゴ。
叔父さんの末っ子の名前は丈治(ジョージ)。
増田明美が好きなのはポール。
ジョンは?
ジョンの立場は!?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

愛があふれている

ビートルズを観た! 50年後のビートルズレポート

ありがとう

菅野美穂がやって来た!?
と思ってしまったよ(笑)
予告の様子では今週はまだ
彼女のネタと向島電機の乙女達のエピが残っている
でも、今日はまだ宗男叔父さんネタ
つーか、今日がクライマックスね
…ひじゅにですが何か?
「I(愛)が溢れてるっぺ!」by宗男
“すずふり亭”に
中華料理屋&和菓子屋に
“あかね荘”住人達と
「すずふり亭編」レギュラーメンバー勢揃い
+
宗男叔父さん
叔父さんの告白を挟んで
皆して行った一大イベントは赤飯づくり。
ビートルズに関係はしているけど
ビートルズに直接繋がっているとも言い難い(いないとも言い難い)
それでも、ビートルズの名を耳にする時
必ず心に蘇るであろう大きな思い出。
勢揃いと書いたけれども、富さんだけは加わっていなかった。
富さんと皆を繋ぐのは、やはり赤飯。
叔父さんの似顔絵は誰が描いたのでせう?
やっぱ、本職ということで祐二&啓輔?
富さんにとっては
ビートルズではなく胸おお叔父さんが
赤飯と繋がる思い出になるのかも?
でも、きっとね
他の皆にとっても一番強烈だったのは叔父さんだったろう。
叔父さんのキャラ、経験、その向こうにある戦争
考え方、生き方…
ビートルズはやはり“象徴”なのね。
彼らの音楽が流れなかったのは
寧ろ当然だったと言える>大人の事情もあるだろうけど(笑)
だから、叔父さんがビートルズを直接見聞き出来なかったのも
やはり、必然だったのだろうなと思う。
居ても立ってもいられなかった叔父さんが今回起こした
(ある意味)一世一代の行動に熱くて優しい結末を付けたのは
ビートルズでもなく、ヒロインみね子でもなく
妻@滋子さんだった―
滋子さんが谷田部家に頼みがあると言った時、子供達にカメラが移ったから
彼らの世話を任せて彼女は東京へ行くつもりなのだろう…とは想像ついたけど
手作りのペアTシャツ付きとは(笑)
ビートルズへの思いは勿論
夜、うなされることも
恐らく、戦争中の経験も
誰よりもよく知っているのが彼女だろうからな。
日常生活の中で、自由人な叔父さん厳しい態度を取らざるを得ず
“鬼嫁”みたいなイメージが確立してしまっているけど
本当は深く理解しているのだと示すものだった。
2人で武道館へと走る姿は素敵なラブストーリーだったね。
みね子&島谷の恋話の前振りなんて言うなよ>ぉ
まあ、そうした方がヒロインの存在を少しは生かせるだろうけど。
某前作もヒロインが埋没してばかりいたけど(笑)
アレは色んな意味で下手だったからな>言っちゃった
こちらは、それなりにヒロインも動かしてはいるし
脇役のエピとはいえ、面白味も重みも意味もあると思う。
それだけに、もうちょいヒロインを話に絡めてほしかったな。
叔父さん&ビートルズが、みね子を含む皆の心に
何かをもたらしたのは確かなんだからさ。
ところで
早苗さんの御贔屓はリンゴ。
叔父さんの末っ子の名前は丈治(ジョージ)。
増田明美が好きなのはポール。
ジョンは?
ジョンの立場は!?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

愛があふれている

ビートルズを観た! 50年後のビートルズレポート

ありがとう

スポンサーサイト