アプレ娘登場>『ひよっこ』第70話 - 2017.06.22 Thu
今迄は絶賛オンリー(でもないか?)
の感想だったけど
今日はちょっぴり批判的かも?
いや、ほんのちょっぴりですぜ
まだまだ、このドラマのファンですぜ
…ひじゅにですが何か?
「ちゃま!?」byみね子
↑これをきっかけに、あの『おぼっちゃまくん』が誕生した!
なんて話には…ならないだろうな>作者が違います
ちゅーことで
祐二&啓輔から崇められちゃってる、みね子である。
つーか
昨日のあれを、まだ引っ張るとは思ってなかったよ。
「罪作りな女ねえ…あと5年は諦めないね」
と、ネガティブ(?)な見方をするのは早苗さん。
「それで自信を持ったり、やる気になったりしてるなら
それで良いんじゃないかな。」
と、ポジティブに受け取っているのは島谷さん。
2人が対照的なキャラだということも引き続き強調。
さらに、島谷さんは
「真に受けるわけじゃなくて…それをきっかけに頑張ろうとしている」
とまで、好意的な解釈をしていて
優しい人なんだなと思うと同時に
やはり“夢”を持つこと、“夢に向かって生きること”に
憧れているんだろうな…と感じる。
でも、早苗さんの見方が正解らしいというオチは
あくまでも現実的(^^;)
ドラマ的には、そんなことよりも
みね子が淹れたお茶を島谷さんと一緒に飲んで
彼の気遣いある話し方にキュン
とする
…ってのがメインなんだろうな。
昨日は
みね子の人生にも、ドラマそのものにも
さほど影響のない脇の話を
会話のみの密室劇に仕上げた―
という点で
好き嫌いは分かれるだろうし
『おひさま』後半の様にイマイチになる危険性もあるけど
あの一話のみで言うなら、まあ成功だと思う
…という様なことを書いた。
そのネタを今日まで続けるっちゅーのは
どうなのかなあ?
結構、時間も取ってるし
説明のために昨日のシーンを繰り返してるし
う~ん…って感じ。
あ、勿論
“あかね荘”住人4人のキャラはそれなりに立ったと思うし
個人的に好感は持てたけどね。
で、後半。
何か訳ありっぽい省吾さんの娘@アプレ娘の由香さんが遂に登場。
以前、鈴子さんは
アプレ娘=跳ねっ返りで無責任
と説明していたけど
実際に登場した由香さんは、それ以上というか
そんな可愛いもんじゃない…って印象(笑)
省吾さんが、みね子に頼んだ封筒はどうせお金だよね。
鈴子さんの封筒も、お金の可能性大。
「嫁に行った」と言っていたのに父にも祖母にも金の無心?
もしかして
低収入(もしくは無収入)の人と駆け落ちしてたりして?
その人が祐二&啓輔と重なる境遇(夢を追いかけている途中)だったりして?
だとしたら
今日の前半と後半がまるきり分裂したものではなく
底の方で繋がっていることになるし
島谷さんや早苗さんの反応や、みね子自身も彼らを羨ましく思ったこと等が
生きて来ることになるんだけど…。
↑希望的観測(笑)
でも、そんな事情でもないと
昨日の無駄な引っ張りで今日の回の半分を埋め
残り半分は新キャラ登場というイベント(?)で目を引く
…という、あまり感心しない作りになっちゃうよね。
昨日の回だって、きっかけは新キャラ登場だったし。
ともかくも、今迄の『ひよっこ』流から考えると
感じ悪い登場の仕方だった由香さんも実は良い人!
ってことになるのだろうな。
でも、みね子が今日負うことになった余分な出費は
何かで埋めてやてほしいな。
それがないと
むね子が許しても視聴者の心には引っ掛かりが残る>ぉ
あ、それから、鈴子さん!
仕事は時間内に収めるものって言ってなかったっけ?
休憩時間にみね子に私用を頼むのは、その主義に反するんじゃ…?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

おぼっちゃまくん

アウトレット新茶

懐かしい昭和の喫茶店の味

の感想だったけど
今日はちょっぴり批判的かも?
いや、ほんのちょっぴりですぜ
まだまだ、このドラマのファンですぜ
…ひじゅにですが何か?
「ちゃま!?」byみね子
↑これをきっかけに、あの『おぼっちゃまくん』が誕生した!
なんて話には…ならないだろうな>作者が違います
ちゅーことで
祐二&啓輔から崇められちゃってる、みね子である。
つーか
昨日のあれを、まだ引っ張るとは思ってなかったよ。
「罪作りな女ねえ…あと5年は諦めないね」
と、ネガティブ(?)な見方をするのは早苗さん。
「それで自信を持ったり、やる気になったりしてるなら
それで良いんじゃないかな。」
と、ポジティブに受け取っているのは島谷さん。
2人が対照的なキャラだということも引き続き強調。
さらに、島谷さんは
「真に受けるわけじゃなくて…それをきっかけに頑張ろうとしている」
とまで、好意的な解釈をしていて
優しい人なんだなと思うと同時に
やはり“夢”を持つこと、“夢に向かって生きること”に
憧れているんだろうな…と感じる。
でも、早苗さんの見方が正解らしいというオチは
あくまでも現実的(^^;)
ドラマ的には、そんなことよりも
みね子が淹れたお茶を島谷さんと一緒に飲んで
彼の気遣いある話し方にキュン

…ってのがメインなんだろうな。
昨日は
みね子の人生にも、ドラマそのものにも
さほど影響のない脇の話を
会話のみの密室劇に仕上げた―
という点で
好き嫌いは分かれるだろうし
『おひさま』後半の様にイマイチになる危険性もあるけど
あの一話のみで言うなら、まあ成功だと思う
…という様なことを書いた。
そのネタを今日まで続けるっちゅーのは
どうなのかなあ?
結構、時間も取ってるし
説明のために昨日のシーンを繰り返してるし
う~ん…って感じ。
あ、勿論
“あかね荘”住人4人のキャラはそれなりに立ったと思うし
個人的に好感は持てたけどね。
で、後半。
何か訳ありっぽい省吾さんの娘@アプレ娘の由香さんが遂に登場。
以前、鈴子さんは
アプレ娘=跳ねっ返りで無責任
と説明していたけど
実際に登場した由香さんは、それ以上というか
そんな可愛いもんじゃない…って印象(笑)
省吾さんが、みね子に頼んだ封筒はどうせお金だよね。
鈴子さんの封筒も、お金の可能性大。
「嫁に行った」と言っていたのに父にも祖母にも金の無心?
もしかして
低収入(もしくは無収入)の人と駆け落ちしてたりして?
その人が祐二&啓輔と重なる境遇(夢を追いかけている途中)だったりして?
だとしたら
今日の前半と後半がまるきり分裂したものではなく
底の方で繋がっていることになるし
島谷さんや早苗さんの反応や、みね子自身も彼らを羨ましく思ったこと等が
生きて来ることになるんだけど…。
↑希望的観測(笑)
でも、そんな事情でもないと
昨日の無駄な引っ張りで今日の回の半分を埋め
残り半分は新キャラ登場というイベント(?)で目を引く
…という、あまり感心しない作りになっちゃうよね。
昨日の回だって、きっかけは新キャラ登場だったし。
ともかくも、今迄の『ひよっこ』流から考えると
感じ悪い登場の仕方だった由香さんも実は良い人!
ってことになるのだろうな。
でも、みね子が今日負うことになった余分な出費は
何かで埋めてやてほしいな。
それがないと
むね子が許しても視聴者の心には引っ掛かりが残る>ぉ
あ、それから、鈴子さん!
仕事は時間内に収めるものって言ってなかったっけ?
休憩時間にみね子に私用を頼むのは、その主義に反するんじゃ…?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

おぼっちゃまくん

アウトレット新茶

懐かしい昭和の喫茶店の味

スポンサーサイト