fc2ブログ
topimage

2017-06

あかね荘にようこそ!>『ひよっこ』第61話 - 2017.06.12 Mon

「向島電機編」が始まった頃は
奥茨城の家族写真が登場するとシンミリしたけど

「すずふり亭編」が始まった今
工場の人々の写真が写ると切なく懐かしい

もう遠い遠い昔のことの様…
確かに存在していたのに、今は失われてしまった日々…
って感じ

…ひじゅにですが何か?



「色々な出逢いがあって
ここ“あかね荘”でこれから独り暮らしを始めます」
                                                                                                        byみね子



来月の今頃は「すずふり亭編」を懐かしく思っているのか
それとも今迄の2か月は大いなる序章で
これからメインの物語が始まるということなのか
…今は何も分からないけど

ともかくも、みね子の一人暮らしがスタート。


家族は勿論、先生も勿論、愛子さんさえもいなくて
たった一人で引っ越しをする、みね子。

美代子お母ちゃん手作りの
饅頭や干し納豆やお煮しめや…を大量に持って。


「どこがオメデタイのかしらねえ」
まずは大家さん@富さんにご挨拶。

存在だけで不気味さを…じゃなくて
強烈な個性を放っている富さんだけど
表情演技が凄いなあ。

みね子からの土産を次から次へとパクパク食べながら
尚且つアレコレ喋っている様子も良い。

大袈裟なんだけどアザトイ感じはなくて
より一層、不気味さをか…(略

赤坂きっての売れっ子芸者からアパートの大家に転身した理由に
何か大きな物語があるみたい。


「事務員ではありません、オフィスレディです」
次は久坂早苗さん
岩手県(だっけ?)出身。

先週の富さんの説明では「ここんとこずっと25歳」ってことで
本人が登場したと思ったら早速、年齢のことでピリピリしてるし
↑の様に訂正してくるし
水道の水漏れ音から廊下の話声から表の酔っ払いの声…と
音にはかなり敏感らしい。

つまり、かなり神経質っぽい。
言動もキツイみたい。
…コレって物語的には
ヒロインと何かでぶつかるけど、その後は仲良しになる
という黄金パターンかもな>つまりツンデレ


「こんで3日生きられますちゃ」
新田啓輔さん@「無名」のマンガ家
富山県出身。

藤子不二雄が目標ってことは前に聞いたけど
2人組というだけでなく、出身地も同じなのね。

顔は寧ろ、石ノ森章太郎に似てないこともない…って感じ>ぉ

相棒の方は今日は登場しなかった。
ってことは、向こうの方がクセがある人物って設定か?


「廊下でそんなにバカでかい声で喋ると…」
島谷純一郎さん@慶応ボーイ
佐賀県出身。

予想通り、この間の説教ボーイ。
…いや、これが予想外だったら却って驚くけど(笑)

この間ほどではないにせよ
今日も、みね子的にはちょいと引っ掛かる物言い。

それにしても、ドラマの中では
たった一度逢っただけの人でも顔をよく覚えているものよね。
ひじゅには無理(笑)

でも、そのことに気付くまで変に引っ張ることはせず
即座に片付けたのはメンドクサクなくて良かったし
お礼を言う、みね子にも好感。

ただ、そのことを言い出すまでに
啓輔さんの邪魔が入る…というベタなギャグには
少しばかりシラケてしまう>スマソ

この、スムースにはいかないエピの連続は
やっぱ、恋話展開かな?

お坊ちゃまらしいので
その点が後で大きく関わってくる?


新しい人物が登場するたびに出身地も明かされるのが面白いね。
東京には地方出身者が多いという現実と
だから皆、ある意味みね子と同じ…というのを示唆している。

気になるのは、いつか
群馬県出身者が登場するか否か?
…ですな>そうか?


「そういうことはちゃんと興味持って頭に入れておかないとダメだ」
最後は“すずふり亭”に挨拶。

いつもの様に優しい鈴子さん&省吾さんだけど
↑の様にキビシイ面も見せてきた?

娘さんがいることも
アプレ娘(はねっかえりで無責任)ということも判明。

鈴子さんも「すずふり亭」に入ってから
以前には見ない側面が出てきたし
身近に接するということは、そーいうことだよね。


そして、夜―

家族写真や工場での記念写真、最後のプレゼント@ラジオ等で
懐かしさや切なさと共に
新章が始まったのだ…という認識も改まる。

窓からキャバレーが見えるだけあって夜は酔客の声で賑やか。
でも、早苗さんのおかげで心配はなさそう(笑)

ところで
「鞄一つだけ」と言っていたのに
夜にはちゃんと布団を敷いていたな。

鈴子さんが用意してくれたんだっけ?

『てっぱん』で
やはり住む場所を探し回っていたヒロインが
最初は確かに布団を持っていたのに
次のシーンでは鞄だけだった―
というのを思い出した。

あの時はネットのあちこちで
ツッコミの嵐が吹き荒れたんだったよね(笑)

ままままさか、そのパロディ?>違うだろ




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


3C時代の製品中心


東京アプレゲール


19歳


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR