乙女たち、ご安全に!>『ひよっこ』第25話 - 2017.05.01 Mon
東京での、そして乙女寮での最初の食事はカレーライス
美代子母さんが東京に行った日
進のリクエストで、みね子が作ったのもカレーライス
魚肉ソーセージ入りと角切り肉の違い
美味しいけど、食べ慣れたものとはちょっと違う味
弟妹達にも食べさせてやりたいと思う味
当時の地方と都会の差
今迄とこれからの暮らしの相違
カレーという料理が人々の心に占める位置
喚起するもの…
一つの事象に沢山の意味や思いを含めた
『ひよっこ』ワールドは今週も健在
あ、マヨネーズもね
…ひじゅにですが何か?
「ダメだ、この人は…と思われてしまいました」byみね子
さあ、いよいよ新しい職場へ!
…と思ったら
その前にまた新しい仲間が。
兼平豊子さん@青森出身
またまた愛子さんのおかげで
「かなり待ちました」になっちゃった豊子さん。
愛子さんのドジッ娘ぶりは
物語的には不安感をもたらすけど(笑)
人間的にはちょっとほっこりする。
ラストの、新人達を見守る慈愛に満ちた笑顔は
絶対的に素敵だと思ったし。
でも、豊子さんも
「怖いです」と、みね子は言ってたけど
ストレートな物言いが結構良い印象。
まあ、奥茨城編の様に
良い人良い話ばかりじゃいられないかもしれないから
(勿論、最後迄それでいられたら、その方が素敵)
「怖いです」という表現が出てきたのはドラマの進展を示しているのかも?
それでもさ
単純に東京=悪(?)じゃなくて
同じ地方出身の集団就職組の一人が「怖いです」で
同室になる先輩@秋葉幸子さん&夏井優子さんは「素敵です」
なところが何だか良いね。
これから皆が暮らすのは向島電機の乙女寮。
愛子さんもそこに住んでいるとのこと。
ちゅーことは独身?
ここにも何かドラマが用意されていそうだな。
コーラスで新入社員達を歓迎する先輩達も
ちょっとレトロで(ぉ)良い感じ。
会社や寮の佇まいに
ネガティブな印象を持っちゃう豊子さんと
ポジティブであろうと努める、みね子。
初めてのマヨネーズに顔をしかめる、みね子と
その様子を見てマヨネーズをかけるのを止める豊子さん。
それでも皆、カレーを食べながら色々な思いが去来して
シミジミしちゃうところは同じ。
そんな中、一人お代わりの列に並ぶ澄子さん。
ボーっとしていて眠っていると言われてきた…みたいなこと言ってたのに
こーいうところは素早い(笑)
カレーとマヨネーズで
時代性やその場にいる登場人物達のキャラを
サラッと描いちゃうとこが、さすがの岡田君。
…と
ひじゅには今日もベタ褒めなんだけど
視聴率はイマイチという噂。
これって逆にさ
視聴率とドラマの質が反比例していた
『ちりとてちん』時代が思い出されて
さらに好感度が増したりしてね(笑)
それでも『おひさま』の前例があるだけに
全面的に心許してはイケナイ感がどこかにあるんだよなあ…
困ったもんだなあ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マヨネーズ?

カレーライス?

乙女?

美代子母さんが東京に行った日
進のリクエストで、みね子が作ったのもカレーライス
魚肉ソーセージ入りと角切り肉の違い
美味しいけど、食べ慣れたものとはちょっと違う味
弟妹達にも食べさせてやりたいと思う味
当時の地方と都会の差
今迄とこれからの暮らしの相違
カレーという料理が人々の心に占める位置
喚起するもの…
一つの事象に沢山の意味や思いを含めた
『ひよっこ』ワールドは今週も健在
あ、マヨネーズもね
…ひじゅにですが何か?
「ダメだ、この人は…と思われてしまいました」byみね子
さあ、いよいよ新しい職場へ!
…と思ったら
その前にまた新しい仲間が。
兼平豊子さん@青森出身
またまた愛子さんのおかげで
「かなり待ちました」になっちゃった豊子さん。
愛子さんのドジッ娘ぶりは
物語的には不安感をもたらすけど(笑)
人間的にはちょっとほっこりする。
ラストの、新人達を見守る慈愛に満ちた笑顔は
絶対的に素敵だと思ったし。
でも、豊子さんも
「怖いです」と、みね子は言ってたけど
ストレートな物言いが結構良い印象。
まあ、奥茨城編の様に
良い人良い話ばかりじゃいられないかもしれないから
(勿論、最後迄それでいられたら、その方が素敵)
「怖いです」という表現が出てきたのはドラマの進展を示しているのかも?
それでもさ
単純に東京=悪(?)じゃなくて
同じ地方出身の集団就職組の一人が「怖いです」で
同室になる先輩@秋葉幸子さん&夏井優子さんは「素敵です」
なところが何だか良いね。
これから皆が暮らすのは向島電機の乙女寮。
愛子さんもそこに住んでいるとのこと。
ちゅーことは独身?
ここにも何かドラマが用意されていそうだな。
コーラスで新入社員達を歓迎する先輩達も
ちょっとレトロで(ぉ)良い感じ。
会社や寮の佇まいに
ネガティブな印象を持っちゃう豊子さんと
ポジティブであろうと努める、みね子。
初めてのマヨネーズに顔をしかめる、みね子と
その様子を見てマヨネーズをかけるのを止める豊子さん。
それでも皆、カレーを食べながら色々な思いが去来して
シミジミしちゃうところは同じ。
そんな中、一人お代わりの列に並ぶ澄子さん。
ボーっとしていて眠っていると言われてきた…みたいなこと言ってたのに
こーいうところは素早い(笑)
カレーとマヨネーズで
時代性やその場にいる登場人物達のキャラを
サラッと描いちゃうとこが、さすがの岡田君。
…と
ひじゅには今日もベタ褒めなんだけど
視聴率はイマイチという噂。
これって逆にさ
視聴率とドラマの質が反比例していた
『ちりとてちん』時代が思い出されて
さらに好感度が増したりしてね(笑)
それでも『おひさま』の前例があるだけに
全面的に心許してはイケナイ感がどこかにあるんだよなあ…
困ったもんだなあ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マヨネーズ?

カレーライス?

乙女?

スポンサーサイト