研修>『べっぴんさん』第120話 - 2017.02.24 Fri
玉井に栄輔さんに
今度は西城さん…
一度消えた人物が時間を経て再登場
よくある手法とはいえ多用し過ぎじゃ…(^^;)
家出とコレとが渡辺流?
つーか、引き出しの数?
…ひじゅにですが何か?
「あるよ」by勝二
↑まさか本当に言わせるとは…
昨日の時点で相当数の視聴者がこの台詞を脳内再生したハズ。
今更感しかないんですけど?
借り物ギャグを使っても笑わせることが出来ない渡辺って…
つーか
『べっぴんさん』が愛すべきドラマであるなら
笑えないまでも好ましく受け取れたハズ
悲しいことに真逆だからな。
もっと他に力入れるべきところがあるだろう!?
と言いたくなってしまう。
さくらを悪く描いても、相対的にすみれが良く見えるわけではない
と、前に書いたけど
ちょっとだけ良く見える様になってきた。
実年齢よりずっと年上を演じているわけだけど
老けメイク・スルーな朝ドラ“お約束”を踏まえれば
それほど違和感ないかも?
表情とか仕草とか台詞回しとか
ソコハカトナク中年感を出そうと頑張っている様に見える。
勿論、オノマチ@『カーネーション』には敵わないわけだが
そして、そんなオノマチは終盤は降板させられたわけだが
…NHKってヨクワカラナイ。
なんてことは置いといて>ぇ
さてさて
そんな、さくらの感じ悪いアピール(ぇ)は今日も炸裂
そこにちょ~っとばかり、渡辺の作為というか
意図らしきものが伺えた気がした今日の回。
悦子様にお辞儀の仕方を特訓されたり
すみれに店の前での態度を注意されたり
明美に接客に関してダメ出しされたり
同じ新人の阿部さんから「言霊」について諭されたり
…常に特別待遇だった、さくらが
アレコレ躾(笑)されるという今迄にないシーンが登場。
店内で訓練する悦子様も変だし
店先での態度を店先にいるまま注意する、すみれもナンダカナ…
ってのも、まあ置いといて>ぉ
「嫌な気持ちになるいうか…」
…他の人達の視点が描かれるのも初めての様な。
食後、自分が使用した食器を片付ける、さくら!
…という視聴者の日鼻が聞こえたかの様なシーンも登場(笑)
ひょっとして、さくらの“成長”を描こうとしてる?
つーか
それを描きたいがためにワザとダメダメなキャラにしてる?
だもんだから
視聴者からの、さくらブーイングが届いたとしても
「計画通り」(by夜神月)とドヤ顔してる?
いやいやいやいや…×∞
それにしたってレベル低すぎでしょ。
お嬢様学校出身で
“キアリス”でのバイトも経験していて
何より母すみれをずっと見て来たと公言しているのに
お辞儀ひとつ出来ないって…
下手なので矯正ってのならともかく
エラソウに顎を下げるだけって…
受け取ってくれる人を幸福にしたいと豪語しているのに
生まれも性別も聞かないって…
それ以外の態度は論外もイイトコだし(^^;)
「やったね、健ちゃん!」
ここなんて論外の論外だし(――;)
ダメダメでも可愛気があるなら応援できるんだけどなあ。
さくらに最も欠けてるとこがソレだよなあ。
来月は最終月
さくらが奇跡的に魅力的なヒロインに生まれ変わったとしても
今迄に染みついた嫌~なイメージは払拭できないと思うぞ。
“キアリス”を描くのかと思ってたら描かないし
すみれがヒロインかと思ったら異常なほどのさくら押しだし
ドラマの体と視聴者の心を壊すことが渡辺の真の狙い?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

やったね>プリントクッキー

お辞儀とお礼>ピッコロ版画

遅刻の言い訳に>時間が見えにくい腕時計

今度は西城さん…
一度消えた人物が時間を経て再登場
よくある手法とはいえ多用し過ぎじゃ…(^^;)
家出とコレとが渡辺流?
つーか、引き出しの数?
…ひじゅにですが何か?
「あるよ」by勝二
↑まさか本当に言わせるとは…
昨日の時点で相当数の視聴者がこの台詞を脳内再生したハズ。
今更感しかないんですけど?
借り物ギャグを使っても笑わせることが出来ない渡辺って…
つーか
『べっぴんさん』が愛すべきドラマであるなら
笑えないまでも好ましく受け取れたハズ
悲しいことに真逆だからな。
もっと他に力入れるべきところがあるだろう!?
と言いたくなってしまう。
さくらを悪く描いても、相対的にすみれが良く見えるわけではない
と、前に書いたけど
ちょっとだけ良く見える様になってきた。
実年齢よりずっと年上を演じているわけだけど
老けメイク・スルーな朝ドラ“お約束”を踏まえれば
それほど違和感ないかも?
表情とか仕草とか台詞回しとか
ソコハカトナク中年感を出そうと頑張っている様に見える。
勿論、オノマチ@『カーネーション』には敵わないわけだが
そして、そんなオノマチは終盤は降板させられたわけだが
…NHKってヨクワカラナイ。
なんてことは置いといて>ぇ
さてさて
そんな、さくらの感じ悪いアピール(ぇ)は今日も炸裂
そこにちょ~っとばかり、渡辺の作為というか
意図らしきものが伺えた気がした今日の回。
悦子様にお辞儀の仕方を特訓されたり
すみれに店の前での態度を注意されたり
明美に接客に関してダメ出しされたり
同じ新人の阿部さんから「言霊」について諭されたり
…常に特別待遇だった、さくらが
アレコレ躾(笑)されるという今迄にないシーンが登場。
店内で訓練する悦子様も変だし
店先での態度を店先にいるまま注意する、すみれもナンダカナ…
ってのも、まあ置いといて>ぉ
「嫌な気持ちになるいうか…」
…他の人達の視点が描かれるのも初めての様な。
食後、自分が使用した食器を片付ける、さくら!
…という視聴者の日鼻が聞こえたかの様なシーンも登場(笑)
ひょっとして、さくらの“成長”を描こうとしてる?
つーか
それを描きたいがためにワザとダメダメなキャラにしてる?
だもんだから
視聴者からの、さくらブーイングが届いたとしても
「計画通り」(by夜神月)とドヤ顔してる?
いやいやいやいや…×∞
それにしたってレベル低すぎでしょ。
お嬢様学校出身で
“キアリス”でのバイトも経験していて
何より母すみれをずっと見て来たと公言しているのに
お辞儀ひとつ出来ないって…
下手なので矯正ってのならともかく
エラソウに顎を下げるだけって…
受け取ってくれる人を幸福にしたいと豪語しているのに
生まれも性別も聞かないって…
それ以外の態度は論外もイイトコだし(^^;)
「やったね、健ちゃん!」
ここなんて論外の論外だし(――;)
ダメダメでも可愛気があるなら応援できるんだけどなあ。
さくらに最も欠けてるとこがソレだよなあ。
来月は最終月
さくらが奇跡的に魅力的なヒロインに生まれ変わったとしても
今迄に染みついた嫌~なイメージは払拭できないと思うぞ。
“キアリス”を描くのかと思ってたら描かないし
すみれがヒロインかと思ったら異常なほどのさくら押しだし
ドラマの体と視聴者の心を壊すことが渡辺の真の狙い?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

やったね>プリントクッキー

お辞儀とお礼>ピッコロ版画

遅刻の言い訳に>時間が見えにくい腕時計

スポンサーサイト