守るべきもの>『べっぴんさん』第98話 - 2017.01.30 Mon
ドラマ自体の面白さが減ってきても(当社比)
出演者の誰かを無理くり萌え対象としたり
ツッコミを入れることに楽しみを見出したり
ラストがどうなるかを確認せねば!との決意を杖としたり
…と
視聴者に創意工夫と努力が求められるのも
朝ドラ“お約束”ではありますが>そうなのか?
この『べっぴんさん』の場合は
さくらの家出は最終回まで続くのか?
…というのが興味の持続ポイントなのかも
…とマジで思い始めた
…ひじゅにですが何か?
「手伝います」byさくら
★ゆりの家に厄介になりながら何もしないことに
視聴者も呆れているのが伝わったのか―
今日はイキナリ自発的に働き始める、さくら。
ゆりじゃなくてママさんを!
ってところがミソ?
そうしたら、直後に知らされる五月さんの家出。
んもう、渡辺ったら
家出エピを回収するのに別の人の家出を使うなんて
どんだけ引き出し少ないのよ!?>こらこら
五月さんの家出の理由は多分、妊娠。
視聴者の推理が冴える?
いやいや、あまりにもバレバレだからだろ。
目を引く騒動から物語を始める『とと姉』方式も
今や看板となっている『べっぴんさん』
でも、その騒動とそのオチが『とと姉』以上にバレバレなのも
今や看板?
まあ、理由の理由は
二郎さんの夢の足手まといになりたくない―
ってことだと思うけど
万が一、さくらに二郎さんを譲るため―
なんてのも加わっていたりしたら嫌だなあ>ぉ
それにしても
初めてにして唯一の友達なわけの五月さんを
一向に心配する様子が伺えない、さくらって…
寧ろ、いなくなったと聞いた時
キラリーン!
と目が輝いたかに見えたのは、ひじゅにだけ?>だけだろ
唐突な「手伝い」だって
二郎さんが来る場だからって気がするし
ましてや
「素敵やと思います
」
だなんてね(^^;)
まあ、一途な恋心ってわけなんだろうけど
今迄ただの“ワガママお嬢様”に描かれてきたから
子供が玩具を欲しがる姿と重ねてしまう。
「余計に意地を張らしてしまった…あんな風に言うて良かったのか」
という、すみれの嘆きも
「自分が変わろうとしてるなら、いつでも撤回して良いの」
と言ってやる、ゆりの優しさも
何か、何かな…全部滑ってる(^^;)
★イイカゲン“キアリス”の話も描けよ!
という視聴者の不満が届いたのか―
今日は百貨店で接客する、すみれ。
本店ではなく百貨店で、ってところが
これ見よがしな気がしなくもなくもな…
↑偏見?
あ、勿論、この間の展示の効果を語りたいためもあるんだろうけど
あの展示で効果があったのか…
それも、肌着が売れることに繋がるのか…
という疑問は置いといて>ぉ
で
「編み方が違う」とか「ふんわりと空気をまとって」とか
商品そのものの特徴を話すところは自然なんだけど
「古い機械で」なんぞとワザワザ言及して
あ、これって次に起こる騒動のための前振りね
…と、これまたバレバレ(^^;)
案の定、その直後に
その古い機械を使っているメリヤス工場が廃業するとの知らせ。
これはきっと栄輔さんの“エイス”が関わっているのだろう。
やっぱ、バレバレ。
それよりさ
兆候はあったのかという紀夫の問いに
「タケちゃんに任せっきりにしてしまっていて…」
まるで責任転嫁な、すみれの答え。
ようやく西城さんが辞めたのに>ぇ
またまたタケちゃんが落される?
つーか
西城さんが挫折した工場開拓はどうなったんだ?
呼ばれたかの如くやって来た五十八お父さんが
このエピに関わってくるわけだけど>また説教してオシマイ?
龍一&健太郎のバイトは、さくら関連の駒?
最終的に、さくらが“キアリス”でバイトすることになったりして?
そうすれば、すみれの傍にいることになるし
すみれの姿を見て何かしら思うことになったりして?
…もしもそうなら、これもバレバレか(^^;)
龍一のキャラは嫌いじゃない>一応明るいし、気持ちを言葉に出すから
でも、皇室御用達の“キアリス”であの恰好はやっぱマズイんじゃ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ジェラトーニ用アロハシャツ&パンツ

夏休みの自由研究に

Tシャツ

出演者の誰かを無理くり萌え対象としたり
ツッコミを入れることに楽しみを見出したり
ラストがどうなるかを確認せねば!との決意を杖としたり
…と
視聴者に創意工夫と努力が求められるのも
朝ドラ“お約束”ではありますが>そうなのか?
この『べっぴんさん』の場合は
さくらの家出は最終回まで続くのか?
…というのが興味の持続ポイントなのかも
…とマジで思い始めた
…ひじゅにですが何か?
「手伝います」byさくら
★ゆりの家に厄介になりながら何もしないことに
視聴者も呆れているのが伝わったのか―
今日はイキナリ自発的に働き始める、さくら。
ゆりじゃなくてママさんを!
ってところがミソ?
そうしたら、直後に知らされる五月さんの家出。
んもう、渡辺ったら
家出エピを回収するのに別の人の家出を使うなんて
どんだけ引き出し少ないのよ!?>こらこら
五月さんの家出の理由は多分、妊娠。
視聴者の推理が冴える?
いやいや、あまりにもバレバレだからだろ。
目を引く騒動から物語を始める『とと姉』方式も
今や看板となっている『べっぴんさん』
でも、その騒動とそのオチが『とと姉』以上にバレバレなのも
今や看板?
まあ、理由の理由は
二郎さんの夢の足手まといになりたくない―
ってことだと思うけど
万が一、さくらに二郎さんを譲るため―
なんてのも加わっていたりしたら嫌だなあ>ぉ
それにしても
初めてにして唯一の友達なわけの五月さんを
一向に心配する様子が伺えない、さくらって…
寧ろ、いなくなったと聞いた時
キラリーン!
と目が輝いたかに見えたのは、ひじゅにだけ?>だけだろ
唐突な「手伝い」だって
二郎さんが来る場だからって気がするし
ましてや
「素敵やと思います

だなんてね(^^;)
まあ、一途な恋心ってわけなんだろうけど
今迄ただの“ワガママお嬢様”に描かれてきたから
子供が玩具を欲しがる姿と重ねてしまう。
「余計に意地を張らしてしまった…あんな風に言うて良かったのか」
という、すみれの嘆きも
「自分が変わろうとしてるなら、いつでも撤回して良いの」
と言ってやる、ゆりの優しさも
何か、何かな…全部滑ってる(^^;)
★イイカゲン“キアリス”の話も描けよ!
という視聴者の不満が届いたのか―
今日は百貨店で接客する、すみれ。
本店ではなく百貨店で、ってところが
これ見よがしな気がしなくもなくもな…
↑偏見?
あ、勿論、この間の展示の効果を語りたいためもあるんだろうけど
あの展示で効果があったのか…
それも、肌着が売れることに繋がるのか…
という疑問は置いといて>ぉ
で
「編み方が違う」とか「ふんわりと空気をまとって」とか
商品そのものの特徴を話すところは自然なんだけど
「古い機械で」なんぞとワザワザ言及して
あ、これって次に起こる騒動のための前振りね
…と、これまたバレバレ(^^;)
案の定、その直後に
その古い機械を使っているメリヤス工場が廃業するとの知らせ。
これはきっと栄輔さんの“エイス”が関わっているのだろう。
やっぱ、バレバレ。
それよりさ
兆候はあったのかという紀夫の問いに
「タケちゃんに任せっきりにしてしまっていて…」
まるで責任転嫁な、すみれの答え。
ようやく西城さんが辞めたのに>ぇ
またまたタケちゃんが落される?
つーか
西城さんが挫折した工場開拓はどうなったんだ?
呼ばれたかの如くやって来た五十八お父さんが
このエピに関わってくるわけだけど>また説教してオシマイ?
龍一&健太郎のバイトは、さくら関連の駒?
最終的に、さくらが“キアリス”でバイトすることになったりして?
そうすれば、すみれの傍にいることになるし
すみれの姿を見て何かしら思うことになったりして?
…もしもそうなら、これもバレバレか(^^;)
龍一のキャラは嫌いじゃない>一応明るいし、気持ちを言葉に出すから
でも、皇室御用達の“キアリス”であの恰好はやっぱマズイんじゃ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ジェラトーニ用アロハシャツ&パンツ

夏休みの自由研究に

Tシャツ
