クリスマス缶>『べっぴんさん』第70話 - 2016.12.22 Thu
お弁当箱の次はクリスマス缶
メイン商品は布地=柔らかい物で
目玉商品は硬い物?>ぇ
…ひじゅにですが何か?
「楽しいわ」byすみれ
クリスマス前に
さくらちゃんがプレゼント缶を見つけてしまう
↓
さくらちゃんの願いで保育所の皆にもプレゼントすることに
↓
その前に“キアリス”の皆にもプレゼント
↓
クリスマスセールの目玉商品はプレゼント缶に決定
何というアザトイ…じゃなくて
スムースな流れ!>ぉ
ちょいと気になるのは
売り物にするのと同じ物を保育所に無料で配ってしまうこと。
…かつて、すみれが主婦4におしめや肌着をプレゼントした時と同じか。
それと、すみれが先に持ち出した
オリジナル刺繍のアイディアは保留して
店の企画ではなく個人的にプレゼントしたクリスマス缶を
すみれに許可を得る前に目玉商品にしちゃったこと。
…いやいや、四つ葉のクローバーは一体っちゅーことッスね。
潔が近江に駆けつけると
五十八お父さん以外は留守という今迄にない現象が>ぉ
「これからは自分のために生きてくれ」
2人だけなのを生かして(?)潔に語る五十八お父さん。
紀夫には建前っぽい言葉で背中を押したのに
潔には本音っぽい言葉で肩の荷を下ろさせる?
「きっと変わったんです、私にとって大事なものが」
2人だけにしてもらって、ようやく本心を語り始める、ゆり。
変われない潔が変わって、この騒動は落ち着くのだろうけど
こういう言われ方をされると、ちょっと潔が気の毒になってくる。
皆が出かけていたのは
玉緒…じゃなくてトク子お祖母ちゃんの病院への付き添い
っちゅーことで
朝ドラに付き物の“主要登場人物の死”エピの
潔父に次ぐ主役は、お祖母ちゃんってことになるのか。
ももももしや
お祖母ちゃんの死を山場に潔&ゆりの問題が収束するという算段?
紀夫&すみれの方は、どんどん良いフインキ…じゃなくて雰囲気に。
幼馴染とはいえ、さほど深い交流も無かった様子だし
恋愛期間はまるで無しだった2人だから
まさに今「土台」を作っているところ…ってことだろう。
誰かに喜んでもらえる「べっぴんさん」を作るのが夢だった彼女だから
家庭に入ってしまうと、そこに歪が出来てくる―
という風に描くのかと思ったら
辞めても“キアリス”とは繋がったまま。
店に通わないだけで『キアリスガイド』は書いているから
仕事は続けているのも同じ。
完全に断たれてしまった…という期間は無し。
ああいう辞め方をしても屈託なく店には遊びに行っているし。
物作りという面でも
娘のためにカーディガンやクリスマス缶を作ることで
楽しみを得ているし>ましてや後者は夫と共同作業だし
しかもその両方が、これまた“キアリス”に関わってくるし。
だから、すみれ自身が安定していられて
そのために他の部分も上手く回っているのだろう。
だったら、このまま
在宅で“キアリス”の仕事をしていけばええんちゃう?
…という気もするけど
“キアリス”の皆は、すみれの不在を残念がってばかりいるし
紀夫は妻の様子を伺ってばかりいるし>ぇ
何か外堀が埋められていってる…っちゅーか
すみれ復帰に向けて草木もなびく状態(笑)
明美にジョーク(を装った暴言?)を投げた昭一さんは
今日も軽薄に(もしくは子供っぽく?)経理の仕事に不満を漏らす。
もはや男会が自分の仕事の合間に手伝うというレベルでは
間に合わなくなっている。
つまりコレって紀夫が本格的に“キアリス”経理担当になるフラグだよね。
最初は「そういう結末ってナンダカナ…」と思っていたんだけど
どんどんそういう雰囲気になっていくよね(^^;)
明美の時は『キアリスガイド』執筆が、すみれに任されることに繋がり
今回は、紀夫のソレに繋がるとすると
話を進めるために軽薄キャラにされる哀れの昭一さん!
ってことに…
潔&ゆりの件にしても
結果的には紀夫を今の状態から解放するためのもの。
冒頭の二人羽織が示しているよね。
紀夫&すみれ と 潔&ゆり
どちらかが順調な時は、どちらかがギクシャク。
潔&ゆりの今回の騒動が落着したら
またまた紀夫&すみれに何かが起きるんだろうな(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

焼き芋スイーツ

パーティグッズ

どこでもスイーツ缶

メイン商品は布地=柔らかい物で
目玉商品は硬い物?>ぇ
…ひじゅにですが何か?
「楽しいわ」byすみれ
クリスマス前に
さくらちゃんがプレゼント缶を見つけてしまう
↓
さくらちゃんの願いで保育所の皆にもプレゼントすることに
↓
その前に“キアリス”の皆にもプレゼント
↓
クリスマスセールの目玉商品はプレゼント缶に決定
何というアザトイ…じゃなくて
スムースな流れ!>ぉ
ちょいと気になるのは
売り物にするのと同じ物を保育所に無料で配ってしまうこと。
…かつて、すみれが主婦4におしめや肌着をプレゼントした時と同じか。
それと、すみれが先に持ち出した
オリジナル刺繍のアイディアは保留して
店の企画ではなく個人的にプレゼントしたクリスマス缶を
すみれに許可を得る前に目玉商品にしちゃったこと。
…いやいや、四つ葉のクローバーは一体っちゅーことッスね。
潔が近江に駆けつけると
五十八お父さん以外は留守という今迄にない現象が>ぉ
「これからは自分のために生きてくれ」
2人だけなのを生かして(?)潔に語る五十八お父さん。
紀夫には建前っぽい言葉で背中を押したのに
潔には本音っぽい言葉で肩の荷を下ろさせる?
「きっと変わったんです、私にとって大事なものが」
2人だけにしてもらって、ようやく本心を語り始める、ゆり。
変われない潔が変わって、この騒動は落ち着くのだろうけど
こういう言われ方をされると、ちょっと潔が気の毒になってくる。
皆が出かけていたのは
玉緒…じゃなくてトク子お祖母ちゃんの病院への付き添い
っちゅーことで
朝ドラに付き物の“主要登場人物の死”エピの
潔父に次ぐ主役は、お祖母ちゃんってことになるのか。
ももももしや
お祖母ちゃんの死を山場に潔&ゆりの問題が収束するという算段?
紀夫&すみれの方は、どんどん良いフインキ…じゃなくて雰囲気に。
幼馴染とはいえ、さほど深い交流も無かった様子だし
恋愛期間はまるで無しだった2人だから
まさに今「土台」を作っているところ…ってことだろう。
誰かに喜んでもらえる「べっぴんさん」を作るのが夢だった彼女だから
家庭に入ってしまうと、そこに歪が出来てくる―
という風に描くのかと思ったら
辞めても“キアリス”とは繋がったまま。
店に通わないだけで『キアリスガイド』は書いているから
仕事は続けているのも同じ。
完全に断たれてしまった…という期間は無し。
ああいう辞め方をしても屈託なく店には遊びに行っているし。
物作りという面でも
娘のためにカーディガンやクリスマス缶を作ることで
楽しみを得ているし>ましてや後者は夫と共同作業だし
しかもその両方が、これまた“キアリス”に関わってくるし。
だから、すみれ自身が安定していられて
そのために他の部分も上手く回っているのだろう。
だったら、このまま
在宅で“キアリス”の仕事をしていけばええんちゃう?
…という気もするけど
“キアリス”の皆は、すみれの不在を残念がってばかりいるし
紀夫は妻の様子を伺ってばかりいるし>ぇ
何か外堀が埋められていってる…っちゅーか
すみれ復帰に向けて草木もなびく状態(笑)
明美にジョーク(を装った暴言?)を投げた昭一さんは
今日も軽薄に(もしくは子供っぽく?)経理の仕事に不満を漏らす。
もはや男会が自分の仕事の合間に手伝うというレベルでは
間に合わなくなっている。
つまりコレって紀夫が本格的に“キアリス”経理担当になるフラグだよね。
最初は「そういう結末ってナンダカナ…」と思っていたんだけど
どんどんそういう雰囲気になっていくよね(^^;)
明美の時は『キアリスガイド』執筆が、すみれに任されることに繋がり
今回は、紀夫のソレに繋がるとすると
話を進めるために軽薄キャラにされる哀れの昭一さん!
ってことに…
潔&ゆりの件にしても
結果的には紀夫を今の状態から解放するためのもの。
冒頭の二人羽織が示しているよね。
紀夫&すみれ と 潔&ゆり
どちらかが順調な時は、どちらかがギクシャク。
潔&ゆりの今回の騒動が落着したら
またまた紀夫&すみれに何かが起きるんだろうな(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

焼き芋スイーツ

パーティグッズ

どこでもスイーツ缶

スポンサーサイト