昭和39年>『とと姉ちゃん』第144話 - 2016.09.17 Sat
もうすっかり忘れ果てていた
「どうしたもんじゃろのう」が
鉄郎叔父さんの口から飛び出すとは…
流行語大賞を狙うどころか
視聴者もスタッフも皆が必死で
“なかったこと”にしたと思っていたのに…
西田的には実に気の利いた名言なのだろうなあ(遠い目
まだドラマが始まる前、番宣をチラリ観た時点で
「どうしたもんじゃろのう」には
何かムカついて仕方なかったのだけれど
今思えばアレは予感ちうヤツだったのでせうか…
…ひじゅにですが何か?
「『どうしたもんじゃろのう』があるから人生は楽しいんじゃねえか?」by鉄郎
昨日の清さんみたいに
たった一言で、ついでの如く済まされてしまうのと
今日の鉄郎叔父さんみたいに
一話(昨日も合わせれば1.5話)かけてもらえても
中身は変わらないくらいスカスカなのと
果たしてどちらがマシなのでせうか?
叔父さんが手土産に持ってきたお米は
やはり、叔父さんが小橋家のお米を食べてしまったエピに
絡めてはあったのね。
でも、ある意味それって出オチだから>そうか?
昨日の内に済ませてほしかった。
何だか結局
そんな程度のエピしか残すものはなかったってことね…
叔父さんの存在価値って一体…
としか思えなくて(^^;)
勿論、立派なことを残すキャラじゃないんだけど
寅さんっぽく描きたかったんじゃないのかな…って思えるので
寅さんだったら、きっと物凄く沢山のものを残しただろうに…と思えるので。
奥さんの口から
消息不明だった期間の出来事が語られたけど
取って付けた様だというか…
そりゃあ、言葉だけでも多くのものがリアルに伝わるものもある。
あるけど…それを目指すには色々なものが足りないと思うよ、西田。
とにかく『とと姉ちゃん』にだけは、そうした奇跡の一瞬は無い。
店を譲ると言った直後から消息不明の森田屋。
存在しているのかさえも不明なままの大昭さんの親や親戚。
…今現在、一番関わりがある人達を放置して
空白期間を言葉で埋めようとする叔父さんの図ぅ
で、今日はオシマイ。
それでも、西田としては
最終回に向けてアレコレ纏めるのに
良いキャラと良い機会を得たと悦に入ってたりしてな(^^;)
叔父さんが去っていくと共に
何と6年も時はワープして
『とと』ワールドは昭和39年に。
『あなたの暮らし』は発行部数75万部を突破したとか―
内容に触れられていないから
「ふ~ん」としか言い様がないので
ここはスルー>ぉ
美子の姿が見えたので、兼業主婦になったらしい。
だったら、彼女こそ「仕事と家庭」の両立に頑張ってるってことじゃん。
そこのとこ、ちゃんと描けば良いのに。
つーか
森田屋は大昭さんだけで切り盛りしてるの?
皆で暮らす家はもう建てた後?
それとも、そこにもまた何かの邪魔が入って
最終回まで引っ張る算段?
来週は、かかが亡くなるみたいだけど
家が完成した後にしてあげてほしいな。
はっ!
ままままさか、とととの対比にして
瀕死のかかを外に連れ出して
皆で作った家のセットを見せる!
…なんていう話ではないよね?ないよね?>ないだろ(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

「どうしたもんじゃろのう?」スタンプ

ハタハタ

シャボン玉ネックレス

「どうしたもんじゃろのう」が
鉄郎叔父さんの口から飛び出すとは…
流行語大賞を狙うどころか
視聴者もスタッフも皆が必死で
“なかったこと”にしたと思っていたのに…
西田的には実に気の利いた名言なのだろうなあ(遠い目
まだドラマが始まる前、番宣をチラリ観た時点で
「どうしたもんじゃろのう」には
何かムカついて仕方なかったのだけれど
今思えばアレは予感ちうヤツだったのでせうか…
…ひじゅにですが何か?
「『どうしたもんじゃろのう』があるから人生は楽しいんじゃねえか?」by鉄郎
昨日の清さんみたいに
たった一言で、ついでの如く済まされてしまうのと
今日の鉄郎叔父さんみたいに
一話(昨日も合わせれば1.5話)かけてもらえても
中身は変わらないくらいスカスカなのと
果たしてどちらがマシなのでせうか?
叔父さんが手土産に持ってきたお米は
やはり、叔父さんが小橋家のお米を食べてしまったエピに
絡めてはあったのね。
でも、ある意味それって出オチだから>そうか?
昨日の内に済ませてほしかった。
何だか結局
そんな程度のエピしか残すものはなかったってことね…
叔父さんの存在価値って一体…
としか思えなくて(^^;)
勿論、立派なことを残すキャラじゃないんだけど
寅さんっぽく描きたかったんじゃないのかな…って思えるので
寅さんだったら、きっと物凄く沢山のものを残しただろうに…と思えるので。
奥さんの口から
消息不明だった期間の出来事が語られたけど
取って付けた様だというか…
そりゃあ、言葉だけでも多くのものがリアルに伝わるものもある。
あるけど…それを目指すには色々なものが足りないと思うよ、西田。
とにかく『とと姉ちゃん』にだけは、そうした奇跡の一瞬は無い。
店を譲ると言った直後から消息不明の森田屋。
存在しているのかさえも不明なままの大昭さんの親や親戚。
…今現在、一番関わりがある人達を放置して
空白期間を言葉で埋めようとする叔父さんの図ぅ
で、今日はオシマイ。
それでも、西田としては
最終回に向けてアレコレ纏めるのに
良いキャラと良い機会を得たと悦に入ってたりしてな(^^;)
叔父さんが去っていくと共に
何と6年も時はワープして
『とと』ワールドは昭和39年に。
『あなたの暮らし』は発行部数75万部を突破したとか―
内容に触れられていないから
「ふ~ん」としか言い様がないので
ここはスルー>ぉ
美子の姿が見えたので、兼業主婦になったらしい。
だったら、彼女こそ「仕事と家庭」の両立に頑張ってるってことじゃん。
そこのとこ、ちゃんと描けば良いのに。
つーか
森田屋は大昭さんだけで切り盛りしてるの?
皆で暮らす家はもう建てた後?
それとも、そこにもまた何かの邪魔が入って
最終回まで引っ張る算段?
来週は、かかが亡くなるみたいだけど
家が完成した後にしてあげてほしいな。
はっ!
ままままさか、とととの対比にして
瀕死のかかを外に連れ出して
皆で作った家のセットを見せる!
…なんていう話ではないよね?ないよね?>ないだろ(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

「どうしたもんじゃろのう?」スタンプ

ハタハタ

シャボン玉ネックレス

スポンサーサイト