fc2ブログ
topimage

2016-09

拝金主義者>『とと姉ちゃん』第133話 - 2016.09.05 Mon

投石ってだけでもアレなのに
今度は印刷所に偽の電話

…リアリティ無さ過ぎじゃね?

そう思えちゃうのは
ひじゅにが平和ボケで世間知らずだからでせうか?

有り得たとしても
レベル低すぎ
リスクあり過ぎ

はっ
赤羽根社長がいつも何か食べてるのは>フード理論なんぞ吹っ飛ばし
欲望に忠実
下品
単純
…すなわち、バカ

という表現のつもりなのでせうか?
それにしてもなあ(^^;)

…ひじゅにですが何か?



「ただの拝金主義者じゃないんですか」by国実



↑この間の「矜持」といい
何だかこのところ自虐ネタが多い気が(笑)

特に今日のなんて“まんま”じゃん。

つーか
もしかして
西田自身の自己紹介!?


そもそも
「とと姉ちゃん」からして

観ているこちらは
これって小さな女の子には重過ぎるよなあ…
この呪縛にもがきながら常子は生きて行くのかなあ…

それこそ真面目に観て真面目に心配して真面目に応援していたんだよ。
初期の頃はね>子役時代

でもさ
西田ったら
そこを見事に「お金」に集約させて描いてきたんだものなあ。


ようやく『あなたの暮らし』に辿り着いてからも
会社が危機に陥るのも
上手く行くのも
喜ぶのも悲しむのも
全て「お金」で表現されていた。

何と言っても
“まんま”な妄想シーンが二回入ったんだからね。
おかげで視聴者の心には、あのオゾマシイ姿が焼き付けられてしまった。



この根本的なことを取り合えず横に置いといても>ぉ
今日の話は(あ、「も」と言うべきか)ナンダカナ…

複数のメーカーの商品を試験しているハズなのに
どこも手放しでお勧めできるものは無い…という結論らしいのに
つまり、常子達を苦々しく思っているのは一社だけではないハズなのに

あなたの暮らしVSアカバネ
という単純構造。

これがまず難だし―

電話一本で確認もせず原稿を破棄しちゃう印刷所も
原本を取っておかない“あなたの暮らし”も難だし

一応ナレーションや台詞で誤魔化してはいるものの
他社員がいなくなっているのも変だし
美子が暇そうに常子の恋話を心配するのも>あ、いつもか
もうイイトシのハズなのに少女っぽいジャンパースカートなのも>こらこらっ


でもって
こうしたことの全てが結局のところ

常子の恋話を描くための道具

に、なっちゃっている様子なのが
ナンダカナ…としか言えんなあ。


動物園デートの最中に子供達が狙われるという
ベタなサスペンス物みたいなシーンをちょっぴり期待してたけど
この一件のために常子が行けなくなる…という展開に―

そうか、これはきっと
動物園のロケ代もしくはセット代を節約したためでせう>ぇ


青葉ちゃんの「ウソツキ」「ヤダヤダ」連呼は
子供らしいっていうより
青葉ちゃん自身がワガママでイマイチな子だってことが
繰り返し描かれてきたもんだから、あんまり同情心が湧かない>スマソ

でも、これにより常子の中に
家庭と仕事を両立できるか?
という朝ドラには付き物の悩みを生じさせることに―


「君はやるべきことをやりなさい」by花山
「自分が出来ることをやればいいんじゃない?」by美子

今週のネタ振りはコレみたいだな。
既にこれが答になってしまっている気がするが(笑)


仕事か家庭か…で悩むヒロイン
というのも朝ドラ“お約束”。

最近は両立を描く作品が多い気がするし
実際、そうした結論になってほしいと思う。

だって現代、兼業の方が普通になってきているし
生活のためだけでなく仕事に生きがいを感じている女性も少なくない。
難しいことであるからこそ、ドラマでは成功させる姿を描いてほしい。

まあ、あくまで個人的な希望で
どちらかを諦める…という話でも面白ければ構わないんだけどね(笑)


でも、常子の場合

モデルになっている人は生涯独身だったから
両立させてメデタシメデタシだと
モデルであってフィクションではないと言い訳したとしても
モデルにする意味さえないんじゃ…ってことになっちゃいそうだし

だからって単純に仕事を取ります家庭は無理です…という結論じゃ
これまたモデルになった人を貶めている気がする。


ところで

「拝金主義者」と見事に常子の招待を暴いてみせた(違)
この間から意味ありげにチラリチラリ登場していた男性は
新聞記者だと判明>名前は国実。

「あなた達のことを記事に書かせていただければと思いましてね」

ここここれはひょっとして
花山&常子を男女の仲と誤解してスキャンダラスな騒動を起こそうとしているのか?
…と思ってしまった下世話ひじゅには毒されてしまっているのでせうか?


「自分達だけで調査を行い、商品の良し悪しを記事にする」

そーいえば商品試験を始める際、花山さんは
1:場所
2:資金
3:専門知識を持つ検査員
が必要だと言っていたよね。

今だに「3」は未解決なんじゃ…

もしかして星野さんが?と思った時期もあったけど
どうもまるきり、そんな気配はなさそうだし(笑)


「その様な閉鎖的な試験に公平性はあるのか」

ままままさか
国実さんを真ん中に置いて
あなたの暮らしVSアカバネ
の、直接対決が行われたりして?

益々『まれ』化していく『とと姉ちゃん』?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


右足が「うそつき」左足が「いつもそう」>ソックス


「うまみと栄養を両立」>お米


「これほど拝金主義を全面に押し出した
もといシンプルで美しいゲームデザインは珍しい」>ゲーム



スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (8)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR