コロッケ>『とと姉ちゃん』第123話 - 2016.08.24 Wed
昨日、スマホでニュースを見てビックリ!
これは
ヒロイン母@『ファイト』の時より
深刻かも…
これで
『まれ』再放送は当分ないだろうから
そこは幸いかも
こらこら
…ひじゅにですが何か?
「ならば結構」by花山
苦しんで原稿を書いている花山さんに
「寄り添って」いる常子。
まあ、「遊んでるんじゃ?」だの何だのと
陰でコソコソ言った後で
揃って飲み会に行っちゃう従業員達よりはマシ?
少なくとも
毎日デートで大忙しなのに
姉の恋話にも口を出す恋愛脳の美子よりもマシ?
…おお
常子を他の誰かよりマシと思える日が来るとは>ぉ
「マシ」であって「良い」と言えないのが悲しい。
だって、どうしても気になるもの。
もう本当にまるっきり
花山さんに丸投げ!で
常子の存在価値はどこにあるわけ?
と思えてしまうところがさ>今更か
常子はハードを担当
花山さんはソフトを担当
ってことなのだろうけど
「お金」の件で意見を言うのは水田さんの役割になってるし
仕事の方針は勿論、社員へのクビ言い渡し(未遂に終わったけど)まで
花山さんが行っているのが現状…
原稿を書くのは花山さんでも
常子が意見を述べるシーンがあっても良い気がする。
花山さんの心の内を皆に言い聞かせるのも
花山さんに心酔しているらしい美子よりも
二人三脚の相棒である社長@常子がすべきだった気がする。
でないと
常子が本当に雑誌作りに情熱を注いでいるのかどうかなんて
全く分からないもの。
…なんてイチャモンつけている間に原稿完成。
「情けない」
「手抜き」
という身も蓋も無い言葉が並ぶ原稿に
もしかしたら常子がダメ出しするのかも…と
ちょっと期待したら
「素晴らしいです」と
大絶賛。
花山さんは何ら悪いところはなく
全ては成功へと繋がるまさに超天才で
常子達は彼が出来るだけ好き勝手出来るように
支えるのが役割…っちゅーことか。
出来上がった雑誌には
「お勧めできるトースターはありません」と
これまた身も蓋も無い文字。
いや、勿論
消費者の目線で公平に試験しているわけだし
その結果、使えるものがなければないで
正直にそう伝えるのが使命ではある。
そういう意味では間違っていない。
でも、同じ内容でももうちょい何か方法がありそうな…
これではトラブル発生は必至。
…まあ、西田的には
騒動が起きなきゃ次のエピに進めないのだろうから
この方法が必須なのだろうけど(^^;)
そんな花山&常子の関係と
対比しているのか全く別物なのかヨクワカラナイけど
並行して描いているのが星野&常子。
昨日、星野さんが朝はてんてこ舞いだと言っていたと思ったら
今日は、同僚からハッキリと再婚を勧められる星野さん。
西田らしいアカラサマな伏線張り(笑)
子供が病気だったり
子供が嫌いなものを工夫した料理を作ったり…
あまりにもベタなエピばかりだけど
急激に恋話を進めるためにワザとベタ攻め?
どうせなら夏美タソ@『どんど晴れ』みたいに
顔面ハンバーグを作るくらいの工夫はしてほしかったけど>ぇ
星野娘は人参が苦手!
…ってところまでは、よくある話だけどさ
人参どころか魚も何もみんな残してるやん。
残してるっちゅーより手を付けてもいないやん。
…子供の頃は好き嫌いがめっちゃ激しかった
ひじゅにが言えることではないけど(笑)
でも、あの壮大な残しっぷりで
作ってくれた家政婦さんのことを気にしていた…とか
常子が作ったコロッケで人参も食べられたのに
明日こそ謝るつもりだ…とか
子供とはいえ、ちょいとナンダカナ…
それに加えて
そんなアカラサマに食べないおかずがあるなら
無理して出すことないん違う、家政婦さん?
という気もするけど。
家政婦さんを雇ったのがいつかは知らないけど
奥さんが亡くなってからは4年も経つのに
まだ奥さん無しの生活が成り立っていないのね。
精神的にはまだまだ立ち直れなくても仕方ないけど
(常子とはアンハッピーエンドにするのならば、ここが落としどころかと)
生活の方はある程度上手く行っていて然るべきだと思うんだけどな。
食事にしろ、洋服の買い方にしろ…基本的なことは。
それでも、コロッケを作ってみせたのは
常子にしては一世一代の大アピールだったのかもしれないのに
ちょっと子供のことを褒めると
「妻は人の気持ちを大事にするということを
とても大切にする人でしたね」
と、常子の気持ちを無視して惚気るKY星野さん。
(やっぱ、ここが落としどころ?)
まあ別に別れさせる必要もない。
大橋鎭子さんは生涯独身を通したらしいけど
あくまでも「モチーフ」に過ぎず「フィクション」を強調するのなら
美子を結婚させてから常子も結婚して
星野さんと一緒に家を建てて、かかを引き取れば
「とと姉ちゃん」の目標は全てクリア!
それこそメデタシメデタシじゃん。
↑
常子の幸福を願ってのことではなく
こうなれば後味悪くなることなく早くドラマが終わると思うので
そーしてもらいたい!という気持ちッス。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

イベリココロッケ

コロッケ饅頭

コロッケぬいぐるみ

これは
ヒロイン母@『ファイト』の時より
深刻かも…
これで
『まれ』再放送は当分ないだろうから
そこは幸いかも
こらこら
…ひじゅにですが何か?
「ならば結構」by花山
苦しんで原稿を書いている花山さんに
「寄り添って」いる常子。
まあ、「遊んでるんじゃ?」だの何だのと
陰でコソコソ言った後で
揃って飲み会に行っちゃう従業員達よりはマシ?
少なくとも
毎日デートで大忙しなのに
姉の恋話にも口を出す恋愛脳の美子よりもマシ?
…おお
常子を他の誰かよりマシと思える日が来るとは>ぉ
「マシ」であって「良い」と言えないのが悲しい。
だって、どうしても気になるもの。
もう本当にまるっきり
花山さんに丸投げ!で
常子の存在価値はどこにあるわけ?
と思えてしまうところがさ>今更か
常子はハードを担当
花山さんはソフトを担当
ってことなのだろうけど
「お金」の件で意見を言うのは水田さんの役割になってるし
仕事の方針は勿論、社員へのクビ言い渡し(未遂に終わったけど)まで
花山さんが行っているのが現状…
原稿を書くのは花山さんでも
常子が意見を述べるシーンがあっても良い気がする。
花山さんの心の内を皆に言い聞かせるのも
花山さんに心酔しているらしい美子よりも
二人三脚の相棒である社長@常子がすべきだった気がする。
でないと
常子が本当に雑誌作りに情熱を注いでいるのかどうかなんて
全く分からないもの。
…なんてイチャモンつけている間に原稿完成。
「情けない」
「手抜き」
という身も蓋も無い言葉が並ぶ原稿に
もしかしたら常子がダメ出しするのかも…と
ちょっと期待したら
「素晴らしいです」と
大絶賛。
花山さんは何ら悪いところはなく
全ては成功へと繋がるまさに超天才で
常子達は彼が出来るだけ好き勝手出来るように
支えるのが役割…っちゅーことか。
出来上がった雑誌には
「お勧めできるトースターはありません」と
これまた身も蓋も無い文字。
いや、勿論
消費者の目線で公平に試験しているわけだし
その結果、使えるものがなければないで
正直にそう伝えるのが使命ではある。
そういう意味では間違っていない。
でも、同じ内容でももうちょい何か方法がありそうな…
これではトラブル発生は必至。
…まあ、西田的には
騒動が起きなきゃ次のエピに進めないのだろうから
この方法が必須なのだろうけど(^^;)
そんな花山&常子の関係と
対比しているのか全く別物なのかヨクワカラナイけど
並行して描いているのが星野&常子。
昨日、星野さんが朝はてんてこ舞いだと言っていたと思ったら
今日は、同僚からハッキリと再婚を勧められる星野さん。
西田らしいアカラサマな伏線張り(笑)
子供が病気だったり
子供が嫌いなものを工夫した料理を作ったり…
あまりにもベタなエピばかりだけど
急激に恋話を進めるためにワザとベタ攻め?
どうせなら夏美タソ@『どんど晴れ』みたいに
顔面ハンバーグを作るくらいの工夫はしてほしかったけど>ぇ
星野娘は人参が苦手!
…ってところまでは、よくある話だけどさ
人参どころか魚も何もみんな残してるやん。
残してるっちゅーより手を付けてもいないやん。
…子供の頃は好き嫌いがめっちゃ激しかった
ひじゅにが言えることではないけど(笑)
でも、あの壮大な残しっぷりで
作ってくれた家政婦さんのことを気にしていた…とか
常子が作ったコロッケで人参も食べられたのに
明日こそ謝るつもりだ…とか
子供とはいえ、ちょいとナンダカナ…
それに加えて
そんなアカラサマに食べないおかずがあるなら
無理して出すことないん違う、家政婦さん?
という気もするけど。
家政婦さんを雇ったのがいつかは知らないけど
奥さんが亡くなってからは4年も経つのに
まだ奥さん無しの生活が成り立っていないのね。
精神的にはまだまだ立ち直れなくても仕方ないけど
(常子とはアンハッピーエンドにするのならば、ここが落としどころかと)
生活の方はある程度上手く行っていて然るべきだと思うんだけどな。
食事にしろ、洋服の買い方にしろ…基本的なことは。
それでも、コロッケを作ってみせたのは
常子にしては一世一代の大アピールだったのかもしれないのに
ちょっと子供のことを褒めると
「妻は人の気持ちを大事にするということを
とても大切にする人でしたね」
と、常子の気持ちを無視して惚気るKY星野さん。
(やっぱ、ここが落としどころ?)
まあ別に別れさせる必要もない。
大橋鎭子さんは生涯独身を通したらしいけど
あくまでも「モチーフ」に過ぎず「フィクション」を強調するのなら
美子を結婚させてから常子も結婚して
星野さんと一緒に家を建てて、かかを引き取れば
「とと姉ちゃん」の目標は全てクリア!
それこそメデタシメデタシじゃん。
↑
常子の幸福を願ってのことではなく
こうなれば後味悪くなることなく早くドラマが終わると思うので
そーしてもらいたい!という気持ちッス。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

イベリココロッケ

コロッケ饅頭

コロッケぬいぐるみ

スポンサーサイト