fc2ブログ
topimage

2016-07

退職願>『とと姉ちゃん』第81話 - 2016.07.06 Wed

遂に
『暮しの手帖』へと
一歩踏み出した常子!

でも、応援したいどころか
モデルの大橋鎭子さんがひたすら気の毒…

…ひじゅにですが何か?



「もう既に失敗してる様なものじゃないですか」by常子



↑このドラマのことですか?


「様なもの」は余分だけどな。
さすが西田!
自虐ネタときましたか>多分、違う


今日の常子―


鉄郎叔父さんから奪い取った布を手土産(という名の口実)に
訪ねてほしくないオーラを出しまくりだった綾さんの所へ
アポなし突撃。

綾さんにしてみれば一番見られたくなかったであろう
常子にしてみれば何としても見たかったであろう
現場に遭遇。

気を遣って身を隠す…なんて真似は死んでもしない、つーか出来ない。
寧ろ堂々と玄関前に立って中を凝視。

思わず口元に笑みが漏れそうになるところをグッと我慢して
いつもの能面の様な表情を作って侵入。

「お変わりなさそうで…」
マトモに目を上げられない綾母の挨拶に
「ありがとうございます」
と、上目線で返す。

気遣って、母親に外に出てもらう綾さんに対し
自分達の方が場所を変えようか…などと
気遣う気は全くなく、座り続ける。

「本当はあなたに家に来てほしくなかった」
綾さんの本音にも動じることなく
寧ろ、そんなことはどーでもいいとばかりにスルー。
『青鞜』の件だけに耳傾け
自分に都合の良い解釈をする。


つまり
綾さんとの再会は
常子が新しい雑誌のコンセプトとして聞こえの良いものをでっち上げるため
甲東出版を辞めて自分の出版社を起こすきっかけとするため
…だけ(^^;)


甲東出版で
久しぶりに早く帰れると嬉しそうな皆を上目線で呼び止め
一番下っ端なハズなのに声高々に辞職を宣言。

「理由は2つあります」

1:お金

戦時中は貸本屋の管理をさせてもらい何とか収入を得られたわけだし
今だって家計を主に支えているのはここの給料なのに

こんな安月給じゃやってけねーんだよ!
それくらい察しろよ、バーカ!


実質的にはそう言っているよね。

2:本を作りたい

一応「女の人の役に立つ雑誌」とテーマを挙げたけど
どうしても作りたい!という情熱からではなく
今はコレがウケる!という目論見から言っているだけ
…にしか思えない。

「雇って頂いている立場では…稼ぐことができません」
売れたって、ここにいたんじゃ昇給は望めないし
手柄は社長の独り占め。
だったら私が社長になってやろーじゃん!

実質的にはそう言っているよね。


叔父さんが拝金主義なのは、そーいうキャラだからで
常子が「お金お金」に見えてしまうのは脚本や演技のせい
…と思っていたけど

ここでこんなに堂々と宣言したのだから
まさに「お金お金」が本音ってことだよね。


好感持てない(どころか不快感のある)
ヒロインは過去、大勢いたけど

どれも
寧ろ真逆に描きたいし描いているつもりだったのに
脚本や演出や演技等が追い付かないのか
それらの本性が滲み出てしまうのか
出来上がりがナントモハヤ

…って感じだった。

あの『まれ』でさえそうだった。
少なくとも、そーいう印象だった。


でも、『とと姉ちゃん』の場合は
それは当てはまらないみたい
西田ったら確信犯!

…って感じ。

今迄もその疑いはあったけど
今日でハッキリしたと思う。

何て斬新な!?


えっ?
それなら既に『純と愛』という前例があるだろうって?

いやいや
『純と愛』は人間の嫌な部分をワザと前面に出していた。
嫌なものだと分かって描いていた。
そーいう意味での確信犯。

でも、『とと姉ちゃん』の場合は
嫌な部分だなんて微塵も思ってない風なのが斬新。

視聴者の誤解でも、意図が伝わらない出来というわけでもなく
ごくごく素直に西田は描いているし
ごくごく素直に高畑さんは演じている
…というだけのことなのかも?


とと姉ちゃん=父親代わり=家族を養う
だから、稼ぐことを第一に考えるのは当然。
寧ろ崇高。

…って感じ?

西田的にはこれは正義。
ただもう無邪気に
本音をハッキリ言えちゃう常子ってエライ!
自分の信じる通りに生きていてスゴイ!
そんなヒロインを描けちゃう自分ってスバラシイ!
と信じて書いている様な気がする。

つまり、感性がズレてるってことですな>言っちゃった


これって下手というより>下手なのも事実だと思うけど(酷
もっと酷い、つーか致命的(^^;)



【追記】
お金を稼ぐことがオカシイとか悪とか言っているわけじゃない。
(ちょっと、そう思える文章だったかもですが^^;)

お金はある程度必要なもの。
それを得るために皆働いているのも事実。

でも、拝金主義となると別でしょ?
でもって、モットモらしいことを言葉で並べて
それを隠れ蓑にするってのも…

他の人達を踏み台にしたり適当に利用したりして
大変そうな顔をしながら
実は、それなりに蓄えもあるらしいし

何ちゅーか
ゲスい!

品性の問題と言いますか(^^;)




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


太陽と風の塩羊かん


白湯>1日3杯飲むだけで、免疫力が一気に高まる


女性を元気にする>ダイヤモンドネックレス



スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (8)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR