猫に学校>『あさが来た』第140話 - 2016.03.15 Tue
綾子さんとの勝負は、想定の範囲内で囲碁でしたな
実際、リアルあさ@広岡浅子さんは囲碁が得意だったらしいけど
ドラマでは相撲がフィーチャーされてたから
そこを突いた遊びのシーンだったのかもね
出オチってヤツ?
…ひじゅにですが何か?
「猫、関係あります?」by絹田
↑関係ありますで!
だって、ほら
鴈助さんは猫好きだったし>関係ない
いやあ、今日は何気に動物ネタ。
大隈重信は
熊とタコの相撲の絵を新聞に載せられたそうだし
鳴澤さんはガラス窓に石を投げつけらえたと思ったら
その石を包んでいた紙にはカラスの絵。
ガラスとカラスのシャレか?(違
でも、鳴澤さん自身は
新聞でもやはりワカメなのね。
今日は珍しくビジネス話メイン>こらこら
大風呂敷を広げるべく
発起人大会、及び創立委員会が開かれ
確かに反響は呼ぶものの、多くは反対の声。
説得力を持たせるための大風呂敷だったのに
「権力や金の力に媚び売りやがって」だの
「虚栄心丸出しの人気取り」だの
散々な言われ様。
特に
「ただ若い女かき集めて一席ぶちたいだけなんちゃうか」
なんてのは
言ってるアンタの願望だろ!?
って感じだが(笑)
しかし、「反対の声」in朝ドラって
陰口&投石くらいのもんで
あまりダメージなさそうな気もするな。
あ、勿論、リアルにされたら
ヘタレひじゅにはダメージ最大だと思うけど(^^;)
つーかさ
反対を唱えているのは
そんな行為しか思いつけない低レベルだから
女性が教育を受けたら確実に負ける!
と焦っている男連中である
っちゅーことを言いたいわけ?
昨日の路上で靴下ほどではないにしろ
今日の部屋でタライで足を洗う鳴澤さんの図ぅは
何か意味あり?
リアル鳴澤@成瀬仁蔵氏に関係あり?
ともかくも
苦悩の渦中にある鳴澤さん。
ももももしかして
山を売ろうかと悩み中の惣兵衛さんと
いつもの如く“対比”?
ついでに言うと
栄達さんは動けなくなったとか言ってたけど
だいぶ具合悪そうになっていた、よのさんと
これまた“対比”?
いずれにしても
今や少しずつ、でも確実に挟まれる『はつ物語』なれど
今日のは幾ら何でも進まな過ぎ(^^;)
まあ、藍之助君が頑張ってくれて事態を回避
って、なりそうだけどな。
そうでもしなけりゃ彼の存在価値がない…というか、気の毒。
帰って来て仕事は一生懸命している様子なのに
親に影で気を遣われまくりじゃ、ちょっと立つ瀬ないよね。
ここらでガツンと男気見せなきゃ。
今週の真のメインは千代ちゃん恋話なんだろうけど
今日のところは、あまり大々的に扱われなくて良かった。
あ、そっちの方が観たい!
という視聴者の方が多いのかもしれないですねそうですね>スマソ
ビジネス話が少しばかり苦難に陥っているのと“対比”して
恋話の方も少しばかり浮き沈みがあるんだと思う。
でも大丈夫!
必ずハッピーエンドになりますぜ(断言
史実がそうだからってのもあるけど(笑)
何より宜さんがビジネス話の方でだいぶ存在感を発揮しているから
千代ちゃんはホームドラマの方で前進あるのみ!となると思う。
それこそ“対比”ってことで(笑)
今更だけど
ビジネス話の方で目立つ役割を与えられた人達って
変人キャラってことが決まっているのでせうか?
鳴澤さんや宜さんは勿論
あの五代さんだって、ある意味そうだった様な…
あさ自身からして…ってことだけど(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

はじめの囲碁入門セット

風刺画で読み解く近代史

張り子づくり

実際、リアルあさ@広岡浅子さんは囲碁が得意だったらしいけど
ドラマでは相撲がフィーチャーされてたから
そこを突いた遊びのシーンだったのかもね
出オチってヤツ?
…ひじゅにですが何か?
「猫、関係あります?」by絹田
↑関係ありますで!
だって、ほら
鴈助さんは猫好きだったし>関係ない
いやあ、今日は何気に動物ネタ。
大隈重信は
熊とタコの相撲の絵を新聞に載せられたそうだし
鳴澤さんはガラス窓に石を投げつけらえたと思ったら
その石を包んでいた紙にはカラスの絵。
ガラスとカラスのシャレか?(違
でも、鳴澤さん自身は
新聞でもやはりワカメなのね。
今日は珍しくビジネス話メイン>こらこら
大風呂敷を広げるべく
発起人大会、及び創立委員会が開かれ
確かに反響は呼ぶものの、多くは反対の声。
説得力を持たせるための大風呂敷だったのに
「権力や金の力に媚び売りやがって」だの
「虚栄心丸出しの人気取り」だの
散々な言われ様。
特に
「ただ若い女かき集めて一席ぶちたいだけなんちゃうか」
なんてのは
言ってるアンタの願望だろ!?
って感じだが(笑)
しかし、「反対の声」in朝ドラって
陰口&投石くらいのもんで
あまりダメージなさそうな気もするな。
あ、勿論、リアルにされたら
ヘタレひじゅにはダメージ最大だと思うけど(^^;)
つーかさ
反対を唱えているのは
そんな行為しか思いつけない低レベルだから
女性が教育を受けたら確実に負ける!
と焦っている男連中である
っちゅーことを言いたいわけ?
昨日の路上で靴下ほどではないにしろ
今日の部屋でタライで足を洗う鳴澤さんの図ぅは
何か意味あり?
リアル鳴澤@成瀬仁蔵氏に関係あり?
ともかくも
苦悩の渦中にある鳴澤さん。
ももももしかして
山を売ろうかと悩み中の惣兵衛さんと
いつもの如く“対比”?
ついでに言うと
栄達さんは動けなくなったとか言ってたけど
だいぶ具合悪そうになっていた、よのさんと
これまた“対比”?
いずれにしても
今や少しずつ、でも確実に挟まれる『はつ物語』なれど
今日のは幾ら何でも進まな過ぎ(^^;)
まあ、藍之助君が頑張ってくれて事態を回避
って、なりそうだけどな。
そうでもしなけりゃ彼の存在価値がない…というか、気の毒。
帰って来て仕事は一生懸命している様子なのに
親に影で気を遣われまくりじゃ、ちょっと立つ瀬ないよね。
ここらでガツンと男気見せなきゃ。
今週の真のメインは千代ちゃん恋話なんだろうけど
今日のところは、あまり大々的に扱われなくて良かった。
あ、そっちの方が観たい!
という視聴者の方が多いのかもしれないですねそうですね>スマソ
ビジネス話が少しばかり苦難に陥っているのと“対比”して
恋話の方も少しばかり浮き沈みがあるんだと思う。
でも大丈夫!
必ずハッピーエンドになりますぜ(断言
史実がそうだからってのもあるけど(笑)
何より宜さんがビジネス話の方でだいぶ存在感を発揮しているから
千代ちゃんはホームドラマの方で前進あるのみ!となると思う。
それこそ“対比”ってことで(笑)
今更だけど
ビジネス話の方で目立つ役割を与えられた人達って
変人キャラってことが決まっているのでせうか?
鳴澤さんや宜さんは勿論
あの五代さんだって、ある意味そうだった様な…
あさ自身からして…ってことだけど(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

はじめの囲碁入門セット

風刺画で読み解く近代史

張り子づくり

スポンサーサイト