fc2ブログ
topimage

2016-03

自慢の娘>『あさが来た』第131話 - 2016.03.04 Fri

芽を摘んでしもてた
…と、忠興お父はんは言うてはったが

巻き爪で出来た私の足の肉芽はまだ健在>ぇ

…ひじゅにですが何か?



「わしらが種まいたまま放ってたもんを
新次郎さんが、時々水やって咲かせてくれはった」
by忠興



↑お父はんったら聖書の言葉を知ってはるとは
さすがだす>ぇ


忠興お父はんが「読み違い」で失敗した2つの事とは
ちゃんと2人の娘に合わせてのこと。


1つは“まんま”で
山王寺屋への援助を断ったこと―

でも、あの当時の状況では
焼石に水だったと思うよ。
それでも娘可愛さに際限なく援助し続けたとしたら
共倒れになっていたかもしれないし。

それに、あれだけ苦労したからこそ
今の眉山家の幸福があるのも事実。
惣兵衛さんも菊さんも、はつ自身でさえ
揉まれて人格が磨かれたのだし。

…なんて、結果論だけどね(^^;)

リアルはつ=広岡浅子さんの異母姉妹@春さんは
没落後、貧困の中で若くして病死したそうだから。

ドラマでは良い結果になったし
「これで良かった」的な話も何度かあった。

許嫁チェンジ問題も随分と引っ張っていたし
先日の菊さんの山王寺屋復興の夢顛末にしても
全て「これで良かった」と綺麗に結論付けていた。

だから今日、またまたその話が出て
「また?」なんて思ってしまった
ひじゅには薄情視聴者ですねそうですね(^^;)

親としては今迄ずっと悔やんでいたのだろうし
去りゆこうとしている今、その気持ちは伝えるべきだし
いや実は、本当は
メインは、あさへの言葉なんだけれども
はつを無視するわけにはいかないし
…ってとこ?>こらこら

「あない楽しそうにしてる孫に失礼やなぁ」
この言葉は、昨日の
お父はんの傍らでの千代&養之助の姿が浮かんで
良い締めだったと思う。


もう1つは、あさに
思う様に学問をさせてやらなかったこと―

でも、「女子だから」と制限を課してしまうのは
当時としては仕方ないことだったよね。
それが常識だったのだから。

そういえば以前、お父はんは
忠政お祖父ちゃんには追いつけなかった…みたいなこと
言ってなかったっけ?

「女子」の枠に拘らないという意味でも
あさの資質を見抜くという面でも
お祖父ちゃんには適わなかった…ってことで
余計に複雑な思いかも>穿ち過ぎ?

まあ、これも結果論っちゃー結果論。

たまたま新次郎さんや正吉さんが「水をやって」くれる人だったから
あさは「咲かせる」ことが出来たわけで。

だからこそ、正吉さんや新次郎さんの偉大さがあるわけで
お父はんとしては恐縮するしかなかったのかもな。

さすがの新次郎さんは
「ご存じのとおり、わてはな~んもしてしまへん」
と自分を下げ
「近頃、あさはよう言うてます
子供の頃、ちょっとも学ばしてくれへんて言うて嘆いてたけど
ほんまは、ぎょうさんの事学ばしてくれてたんやなぁて」

と、お父はんに花を持たせ
「これ以上あさに偉なられたら、それはそれで、わてが困ります」
と、ユーモアで締める。


読み違えといえばそうだけど…失敗には終わらなかった。
娘達は幸福を掴んでいるし
そうできたのは、2人がそれだけの力を持っているからと言えるし
それは忠興お父はんと梨江お母はんの育て方によるものだから
ここは一応、親として誇りを持って旅立っておくれやす。

↑もう亡くなると決めつけている?


一方、ヒロインあさは
父親の大事な告白を夫に任せ(?)
千代と2人で大隈邸へ。

この間からずっと奥様@綾子さんしか出てこないな。
梨江お母はんが映像なしで退場してしまったのと
ふゆちゃんが不自然なくらい顔を見せないのと同じく
大人の事情ちうヤツでせうか?

…なんてのは置いといて

「決めるのは娘だす、好きなように決めてもらうつもりだす」

引っ張って引っ張って来た母娘確執問題が
こんなところでアッサリ解決?

まあ、甘噛み状態はまだまだ続きそうだけれど(^^;)


そして、ようやく父親との2ショット―

「女子のくせに」
と、お父はんにまた“うっかり”言わせて
女子の大学校の話に繋げ
建設用地として今井家の別荘を「寄付させてもらいたい」
という結果に。

そして、それ以上に、あさにとっては喜ばしい
「自慢の娘」という言葉も。

このシーンのために
はつとの2ショットは避けたのね
…と、これもまた大人の事情?>ぇ

ともあれ
かつては「女子」の枠に収まりきれず
そこがコンプレックスでもあった、あさが
今や堂々と親に認められるにいたった図ぅ―

ここに合わせるために
千代ちゃんとのことも引っ張り続けてきた?
それとも、そっちはまだまだ続く?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


Tシャツ


毎日の水やり不要


もったいないプロジェクト>生ズワイガニ棒


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR