ぎんこ>『あさが来た』第84話 - 2016.01.09 Sat
お正月SP(もしくはスピンオフ?)
『亀助&ふゆの恋物語』は
新次郎&あさを絡め
鴈助&うめに繋げ
榮三郎&よのさん似(?)の許嫁でオチを付け
何となく終了>何となくかい
…ひじゅにですが何か?
「うちの初めての思い人は旦那様やったんやなぁ」byあさ
↑うん、多分
ほとんどの視聴者が悟ってたと思うよ
こーいうオチしかないだろうと
昨日
明日は結婚式の模様を映してくれるのかな?
それとも新しいエピに切り替えちゃうのかな?
と書いたけど
ちょうどその中間という感じでせうか。
ふゆちゃんの花嫁姿は映したけれど
婚礼の模様はスルー。
…いや、別に良いんだけどさ。
脇役の恋話をこんなに引っ張って
なかなか良いシーンもあった代わり
何ちゃそれ?な急展開もあったりなんかして
それでも何とかハッピーエンドになったのに
クライマックスと言うべき結婚式はスルー
…でも、まあ良いんだけどさ。
新次郎&あさ初めての仲人
っていう意味では、もうちょい描いてくれても
…なんて、本当にもう良いんだけどさ>ぉ
鴈助さんが帰ってきたので
亀助さんがまた炭鉱に行くことになるのかな
と思っていたら、まさにそうだった。
ま、鴈助さんは
これからの銀行騒動に必要な存在だろうし
騒動の末に結婚した亀助&ふゆだから
色んな意味で、しばし退場は必然かも?>ぉ
ふゆちゃんが亀助さんの手を握るシーンは
おお、やはり魔性の女!
っちゅーよりも
今や、ふゆちゃんの方が亀助さんに恋している!
という表現なんだろうな。
新次郎さんでないなら誰でも良い…というのでも
父親の勧めだから従う…というでもなく
(逆に父親に逆らっての結婚だし)
亀助さんの優しさや愛情の強さに押されて…てのでさえなく
そんな亀助さんに自分も惚れた!
っちゅーことを意味するのだろうね。
でないと
ふゆちゃんに悲劇のヒロイン臭が残ったまま終わっちゃうから
最後のダメ押しっぽく強調したのでせう。
ちょっと強調し過ぎ!
って気もするけど(笑)
まあ、新次郎&あさ程には…ね>ぇ
いやいや
新次郎&あさのラブラブ描写は決して嫌いではないんだよ。
寧ろ、微笑ましいと思っていたんだよ。
でも、今週は
“お約束”の立ち聞き盗み見オンパレードの中で
その真骨頂って感じで
「ドキドキ」してばかりいた、あさは
ちょっとバカっぽかったし>スミマセンスミマセン
いや、マジで
亀助&ふゆの心情(魔性除く)を考えると
新次郎上げのことなんかも考えると
あさのアレって傲慢とさえ取れるものだったじゃん?
今日も今日とて
五代さん登場で新次郎さんが顔を曇らせ
美和さん登場であさが焼き餅発言をし
その挙句に
「うちの初めての思い人は…」
と、視聴者にとっては分かり切ったところに帰結させて
それでようやく
ヒロインあさに物語を戻すってのもなあ…
親が決めた結婚だけど実質的に恋愛結婚みたいだったんだよ
心から愛し合っている夫婦なんだよ
だから妾の存在も省いたんだよ
…ってことにして
現代人である視聴者に受け入れやすい様に工夫したんだと思う。
クッションってヤツ?
でも、視聴者の方も
その様に配慮して作ってくれてるんだなあ…と察して観ているから
そこを殊更強調されてもなあ…
って感じ?>スミマセンスミマセン
でもまあ、これで話は一区切り。
五代さんのビジネス話がまた出てきたし
あさもようやく…?
少なくとも「ぎんこ」(by千代)には進むよね。
常にあさを導き、また支えてくれた五代さんは
噂によれば、あと僅かでお別れ。
寂しいけれども…
噂によれば二週に渡って描かれるらしいから
破格の待遇っちゅーか
人気が出た者勝ちの朝ドラ!
これまた“お約束”って感じだす。
でもって
もう一つの“お約束”からすると
早めに退場した方が好感度は高い(つーか落ちずに済む)んだす。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ウェディングミッフィー

カレー

ドキドキシャーベットアイス

『亀助&ふゆの恋物語』は
新次郎&あさを絡め
鴈助&うめに繋げ
榮三郎&よのさん似(?)の許嫁でオチを付け
何となく終了>何となくかい
…ひじゅにですが何か?
「うちの初めての思い人は旦那様やったんやなぁ」byあさ
↑うん、多分
ほとんどの視聴者が悟ってたと思うよ
こーいうオチしかないだろうと
昨日
明日は結婚式の模様を映してくれるのかな?
それとも新しいエピに切り替えちゃうのかな?
と書いたけど
ちょうどその中間という感じでせうか。
ふゆちゃんの花嫁姿は映したけれど
婚礼の模様はスルー。
…いや、別に良いんだけどさ。
脇役の恋話をこんなに引っ張って
なかなか良いシーンもあった代わり
何ちゃそれ?な急展開もあったりなんかして
それでも何とかハッピーエンドになったのに
クライマックスと言うべき結婚式はスルー
…でも、まあ良いんだけどさ。
新次郎&あさ初めての仲人
っていう意味では、もうちょい描いてくれても
…なんて、本当にもう良いんだけどさ>ぉ
鴈助さんが帰ってきたので
亀助さんがまた炭鉱に行くことになるのかな
と思っていたら、まさにそうだった。
ま、鴈助さんは
これからの銀行騒動に必要な存在だろうし
騒動の末に結婚した亀助&ふゆだから
色んな意味で、しばし退場は必然かも?>ぉ
ふゆちゃんが亀助さんの手を握るシーンは
おお、やはり魔性の女!
っちゅーよりも
今や、ふゆちゃんの方が亀助さんに恋している!
という表現なんだろうな。
新次郎さんでないなら誰でも良い…というのでも
父親の勧めだから従う…というでもなく
(逆に父親に逆らっての結婚だし)
亀助さんの優しさや愛情の強さに押されて…てのでさえなく
そんな亀助さんに自分も惚れた!
っちゅーことを意味するのだろうね。
でないと
ふゆちゃんに悲劇のヒロイン臭が残ったまま終わっちゃうから
最後のダメ押しっぽく強調したのでせう。
ちょっと強調し過ぎ!
って気もするけど(笑)
まあ、新次郎&あさ程には…ね>ぇ
いやいや
新次郎&あさのラブラブ描写は決して嫌いではないんだよ。
寧ろ、微笑ましいと思っていたんだよ。
でも、今週は
“お約束”の立ち聞き盗み見オンパレードの中で
その真骨頂って感じで
「ドキドキ」してばかりいた、あさは
ちょっとバカっぽかったし>スミマセンスミマセン
いや、マジで
亀助&ふゆの心情(魔性除く)を考えると
新次郎上げのことなんかも考えると
あさのアレって傲慢とさえ取れるものだったじゃん?
今日も今日とて
五代さん登場で新次郎さんが顔を曇らせ
美和さん登場であさが焼き餅発言をし
その挙句に
「うちの初めての思い人は…」
と、視聴者にとっては分かり切ったところに帰結させて
それでようやく
ヒロインあさに物語を戻すってのもなあ…
親が決めた結婚だけど実質的に恋愛結婚みたいだったんだよ
心から愛し合っている夫婦なんだよ
だから妾の存在も省いたんだよ
…ってことにして
現代人である視聴者に受け入れやすい様に工夫したんだと思う。
クッションってヤツ?
でも、視聴者の方も
その様に配慮して作ってくれてるんだなあ…と察して観ているから
そこを殊更強調されてもなあ…
って感じ?>スミマセンスミマセン
でもまあ、これで話は一区切り。
五代さんのビジネス話がまた出てきたし
あさもようやく…?
少なくとも「ぎんこ」(by千代)には進むよね。
常にあさを導き、また支えてくれた五代さんは
噂によれば、あと僅かでお別れ。
寂しいけれども…
噂によれば二週に渡って描かれるらしいから
破格の待遇っちゅーか
人気が出た者勝ちの朝ドラ!
これまた“お約束”って感じだす。
でもって
もう一つの“お約束”からすると
早めに退場した方が好感度は高い(つーか落ちずに済む)んだす。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ウェディングミッフィー

カレー

ドキドキシャーベットアイス

スポンサーサイト