えちゃけ>『まれ』第129話 - 2015.08.26 Wed
またまたゴルフボールが出てきて
しかも座布団の上に鎮座していて
ナンダカナ…
それなら、じゃがいもも祀れよ!
ってのは置いといて>ぇ
出産時のゴルフボールの使い方を調べたら
痛みを和らげるために腰や尾てい骨に当てるってのもあるけど
「いきみのがし」に肛門に当てるというのもある
どうせ、このドラマのことだから後者を匂わせてるんだよな
勿論、本人にとっては切実な問題だし
無事に出産を終えるための重要アイテムなのだろうし
このドラマで知って助かったと感謝する人もいるかもしれない
でもさ
このドラマの根底に流れる
上目線、独りよがり、悪ノリ、下ネタ好き…etc.
に辟易している視聴者にとっては
このゴルフボールの扱い方の背後にドヤ顔が見えてしまって
ナンダカナ…
素直に笑える善良な視聴者の皆さんには
スミマセンスミマセン
…ひじゅにですが何か?
「通りかかっただけや」by博之
↑ここは唯一カワイイと思えたところ(笑)
だからって
再びこの台詞を言わせたかったのか知らないけど
折角の命名披露の際に圭太両親を遅刻させるのって
ナンダカナ…
いや、遅刻させても良いんだけどさ
彼らが来る前に披露しちゃうってのがさ…
まだ圭太との確執が解消されてないから
そこのところの微妙さを遅刻という形(&この台詞)で
表したつもりなのかもしれないけど
少なくとも弥太郎さんは分かっているのだから
(本当は希だって分かっているはずなのだから)
彼らも揃ってから始めれば良いのに…と思う。
圭太の中二病に皆が合わせることないっしょ?
恒例のグルグル歩きや加速する一方のヘラヘラ攻撃だけで
こちらはもうお腹イッパイなんだからさ>言っちゃった
ともかくも双子は無事誕生。
陣痛に苦しむ姿もほとんど出さず
出産後も髪が汗で額に貼り付いている等のベタな演出は排除。
ただ横になっているだけの希。
初産・双子・母体は太目…という条件にも関わらず
ゴルフボールのおかげで大安産!を示唆?
双子は二卵性だったらしく、男女。
男の子は匠(たくみ)
女の子は歩実(あゆみ)
地道男と夢見なんてのでなくて良かった>ぇ
つーか
輪島塗のことしか頭にないのが命名にも表れている圭太は
かなりウザいけど(酷
ケーキのことが頭からスポッと抜け落ちてるかの様な希も
ナンダカナ…
↑あ、男の子の名前を先にしたのは別に意味はないよ。
「男女」と先に書いたので、それに合わせただけ。
ドラマでは女の子の方を先に披露。
たまたま…じゃないよね?
だって塗師屋の跡取にする気満々で「匠」と付けたのだから
普通なら男の子の方を優先させそうな状況じゃん。
保守的な朝ドラ枠を(斜め下に)打ち破ろうとしている『まれ』なので
ここでもジェンダーフリーを提唱?
それとも単にヒロイン希様に合せてのこと?
「希もこれから、この子らちに幸せイ~ッパイ貰えるよ」
本来なら母親から母親になった娘への温かく実感ある言葉なんだろう。
今迄の藍子母の毒っぷりを見てきた視聴者にとっては
何だか怖くて胡散臭い言葉>ぉ
藍子母=理想の母であり妻だと素直に思う視聴者の皆さんには
スミマセンスミマセン
「だらやねえ、お父さん、こんなかわいい孫見逃して」
みのりの子供@初孫にして内孫には、こう思わなかったのか?
まあ、娘の子供>嫁の子供っていうからな(^^;)
昨日、塗師屋に顔を見せなくなったと書いたばかりなのに
今日、塗師屋にやたらと居る藍子母は
それでも娘や孫を積極的に手伝おうとはしない様子。
本人達に出来るだけのことはさせるべき!という方針なのか
3ヶ月すれば共働きだから、それまで水入らずでいさせたいのか
…と好意的に考えることもできるけど
今迄、口だけで何もしない藍子母を見てきた視聴者は…(以下略
でも、直美さんの方も実は同じなだよなあ。
双方の母親@希からすれば実母と義母…
何だかやっぱりヘンテコな描き方。
ラストの酔っ払い圭太は
もしかしたら、ありがちな光景なのかもしれないけどさ>知らんけど
とにかく圭太の動きが危な過ぎて
圭太&希に感情移入するのではなく
赤ちゃんの実の母親の気持ちになってハラハラしてしまった(笑)
横浜から、お祝いにベビーシューズが届けられたところは
良いシーンだとは思う。
でも、考えてみれば
ちゃんと双子用の品を用意したってことは
生まれてから連絡したってことだよね…
お祝いごとだから当然…とも言えるけどさ
フランス修行も無碍に断り
「夫を支えたい」と勝手に店を辞め―
「パティシエに戻りたい」と地元で開店し―
案の定上手く行かないので浅井さんを遣わし励ますも
「妊娠したので産休に入る」と店を閉め―
「双子が生まれました~男女の双子で~す」
と大喜びで知らせてきても
横浜メンバーとしては素直に喜べない気がする。
でも、オメデタイことだから喜ばないわけにもいかないし
知らされた以上、お祝いしないわけにもいかないし
ナンダカナ…
だよなあと思うけど
そう思うこと自体、非難されそうなのがお祝い事なんだよなあ>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

お砂糖で出来たベビーシューズ

あゆみ

たくみ

しかも座布団の上に鎮座していて
ナンダカナ…
それなら、じゃがいもも祀れよ!
ってのは置いといて>ぇ
出産時のゴルフボールの使い方を調べたら
痛みを和らげるために腰や尾てい骨に当てるってのもあるけど
「いきみのがし」に肛門に当てるというのもある
どうせ、このドラマのことだから後者を匂わせてるんだよな
勿論、本人にとっては切実な問題だし
無事に出産を終えるための重要アイテムなのだろうし
このドラマで知って助かったと感謝する人もいるかもしれない
でもさ
このドラマの根底に流れる
上目線、独りよがり、悪ノリ、下ネタ好き…etc.
に辟易している視聴者にとっては
このゴルフボールの扱い方の背後にドヤ顔が見えてしまって
ナンダカナ…
素直に笑える善良な視聴者の皆さんには
スミマセンスミマセン
…ひじゅにですが何か?
「通りかかっただけや」by博之
↑ここは唯一カワイイと思えたところ(笑)
だからって
再びこの台詞を言わせたかったのか知らないけど
折角の命名披露の際に圭太両親を遅刻させるのって
ナンダカナ…
いや、遅刻させても良いんだけどさ
彼らが来る前に披露しちゃうってのがさ…
まだ圭太との確執が解消されてないから
そこのところの微妙さを遅刻という形(&この台詞)で
表したつもりなのかもしれないけど
少なくとも弥太郎さんは分かっているのだから
(本当は希だって分かっているはずなのだから)
彼らも揃ってから始めれば良いのに…と思う。
圭太の中二病に皆が合わせることないっしょ?
恒例のグルグル歩きや加速する一方のヘラヘラ攻撃だけで
こちらはもうお腹イッパイなんだからさ>言っちゃった
ともかくも双子は無事誕生。
陣痛に苦しむ姿もほとんど出さず
出産後も髪が汗で額に貼り付いている等のベタな演出は排除。
ただ横になっているだけの希。
初産・双子・母体は太目…という条件にも関わらず
ゴルフボールのおかげで大安産!を示唆?
双子は二卵性だったらしく、男女。
男の子は匠(たくみ)
女の子は歩実(あゆみ)
地道男と夢見なんてのでなくて良かった>ぇ
つーか
輪島塗のことしか頭にないのが命名にも表れている圭太は
かなりウザいけど(酷
ケーキのことが頭からスポッと抜け落ちてるかの様な希も
ナンダカナ…
↑あ、男の子の名前を先にしたのは別に意味はないよ。
「男女」と先に書いたので、それに合わせただけ。
ドラマでは女の子の方を先に披露。
たまたま…じゃないよね?
だって塗師屋の跡取にする気満々で「匠」と付けたのだから
普通なら男の子の方を優先させそうな状況じゃん。
保守的な朝ドラ枠を(斜め下に)打ち破ろうとしている『まれ』なので
ここでもジェンダーフリーを提唱?
それとも単にヒロイン希様に合せてのこと?
「希もこれから、この子らちに幸せイ~ッパイ貰えるよ」
本来なら母親から母親になった娘への温かく実感ある言葉なんだろう。
今迄の藍子母の毒っぷりを見てきた視聴者にとっては
何だか怖くて胡散臭い言葉>ぉ
藍子母=理想の母であり妻だと素直に思う視聴者の皆さんには
スミマセンスミマセン
「だらやねえ、お父さん、こんなかわいい孫見逃して」
みのりの子供@初孫にして内孫には、こう思わなかったのか?
まあ、娘の子供>嫁の子供っていうからな(^^;)
昨日、塗師屋に顔を見せなくなったと書いたばかりなのに
今日、塗師屋にやたらと居る藍子母は
それでも娘や孫を積極的に手伝おうとはしない様子。
本人達に出来るだけのことはさせるべき!という方針なのか
3ヶ月すれば共働きだから、それまで水入らずでいさせたいのか
…と好意的に考えることもできるけど
今迄、口だけで何もしない藍子母を見てきた視聴者は…(以下略
でも、直美さんの方も実は同じなだよなあ。
双方の母親@希からすれば実母と義母…
何だかやっぱりヘンテコな描き方。
ラストの酔っ払い圭太は
もしかしたら、ありがちな光景なのかもしれないけどさ>知らんけど
とにかく圭太の動きが危な過ぎて
圭太&希に感情移入するのではなく
赤ちゃんの実の母親の気持ちになってハラハラしてしまった(笑)
横浜から、お祝いにベビーシューズが届けられたところは
良いシーンだとは思う。
でも、考えてみれば
ちゃんと双子用の品を用意したってことは
生まれてから連絡したってことだよね…
お祝いごとだから当然…とも言えるけどさ
フランス修行も無碍に断り
「夫を支えたい」と勝手に店を辞め―
「パティシエに戻りたい」と地元で開店し―
案の定上手く行かないので浅井さんを遣わし励ますも
「妊娠したので産休に入る」と店を閉め―
「双子が生まれました~男女の双子で~す」
と大喜びで知らせてきても
横浜メンバーとしては素直に喜べない気がする。
でも、オメデタイことだから喜ばないわけにもいかないし
知らされた以上、お祝いしないわけにもいかないし
ナンダカナ…
だよなあと思うけど
そう思うこと自体、非難されそうなのがお祝い事なんだよなあ>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

お砂糖で出来たベビーシューズ

あゆみ

たくみ

スポンサーサイト