あと20日>『まれ』第61話 - 2015.06.08 Mon
先土曜日は
少~しばかり褒めてみたけど>あれで?
全てが虚しい…
今週もハジケた始まりではあったけど
いや、制作側はハジケてるつもりなんだろうけど
何だかとっても痛々しい…
あ、いつものことか(笑)
…ひじゅにですが何か?
「人の肌を知らない奴がチョコを人肌に温められるか」by池畑
↑キモッ!
遂に“マ・シェリ・シュ・シュ”に正式採用された希―
制服に着替え、すっかり一人前のパティシエ気分。
髪を後ろで一本に縛ったのは、単に帽子を被る関係でせうか?
以前の髪振り乱しorフザケた3本縛りは素人時代の象徴で
採用された途端に覚醒したってことなのでせうか?
どうせなら
初日に池畑氏から衛生観念についてビシッと言われる
…というシーンがあったら良かった気がするけど
あ
池畑氏自身が
トイレに籠った後、会場に戻り
素手で粉を掴むという荒業を行う人なので
“マ・シェリ・シュ・シュ”には衛生なんぞという概念はないのかも?
何かを勝ち取るためには何かを捨てる―
そそそそうか、池畑氏が捨てたものって…
大いなる真理に気付いてしまった、ひじゅにでございます。
え?
ちゃんと埃を払うところを見せてたじゃないかって?
今迄さんざん希が大暴れしてきたのは何だったんだ!?
という疑問が湧くばかり(^^;)
店で接客しなくて済む様になっただけで
下働きなのは同じ。
でも、メレンゲの次にはテンパリングと
池畑講座は続く。
お菓子業界のことは全く知らないので
妥当な疑問なのかどうか分からないんだけれども―
大抵は学校に行くなどして基本を学んでから就職でしょ?
だったら、メレンゲもテンパリングもマスター済みだよね?
「地道でコツコツ」の裏を行く希は学校を素っ飛ばしたわけだけど
そこは子供時代から菓子作りをしてきたってことで
荒削りながらも、それなりに身に着けている…って設定で良いのに
大騒ぎで採用されて
採用されたってことは給料も貰って
他の皆は忙しく働いている最中に
基本的なことを教わるの?
自主トレで頑張るあまり仕事中に居眠りするのも
笑えるどころかナンダカナ…
食べ物に関係ない雑用中ならまだしも
食べ物を手で扱っている最中じゃん。
それ、客に出すケーキに使うわけ?
…と、どうしても細かい部分が気になってしまう。
細かい引っ掛かりが邪魔をして折角のギャグを楽しめない
…んじゃなくて
ギャグそのものが痛くて気恥ずかしくて
ひじゅに、困っちゃう~!
…で
余計に細かいところが目についてしまう
という悪循環(笑)
そんな中
池畑氏の「バレンタインまでに恋をしろ」命令。
あのう…
ひょっとして…
今度のパクリは『ブラックスワン』っすか?
出逢いがないと嘆いている陶子さんへの嫌味か?
陶子さんもその課題がクリアできなくて伸び悩んでるのか?
じゃあ浅井さんはどうなるんだ!?>ぉ
つーか
陶子さんの恋活だけでなく
婚約中のみのりに
池畑氏の愛情表現に上機嫌の輪子さんに
一子からの電話にキャラ変してまでも浮かれる圭太に…
バレンタインに向けて、皆揃って恋愛脳?
朝ドラに恋話は付き物だけど
恋話がメインになってくるとイマイチになりやすい気がする。
『ウェルかめ』がそんなだった。
ラブコメやりたくってしょーがないのね ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
って感じ。
実を言うと、個人的に
『まれ』を観ていて『あまちゃん』の次に思い出すのは
『純と愛』ではなく、『かめ』。
話がうっす~いところや
脚本家の腕前が足りないんじゃないの~?なところや(酷)
あ、もしかしたら、ヒロインの胸をカメラが狙うところも>ぇ
でもさ
あっちの方がまだ“仕事”を描いていた気がする。
それなりに「地道にコツコツ」なところも。
当時は
甘過ぎ!軽過ぎ!舐め過ぎ!脚本家ったらリサーチしな過ぎ!
って思う程だったのにさ。
希のは「地道にコツコツ」じゃなくて
好き勝手に暴走
棚ボタ
数々の段階を華麗に飛び越えて美味しいトコ取り
ってなもんじゃん?
ネタ振りの月曜日なのに
期待も褒めもしなくってスマソ!
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

テンパリング済みなので溶かすだけ

のし台

本格四川麻婆豆腐

ブラックスワン

少~しばかり褒めてみたけど>あれで?
全てが虚しい…
今週もハジケた始まりではあったけど
いや、制作側はハジケてるつもりなんだろうけど
何だかとっても痛々しい…
あ、いつものことか(笑)
…ひじゅにですが何か?
「人の肌を知らない奴がチョコを人肌に温められるか」by池畑
↑キモッ!
遂に“マ・シェリ・シュ・シュ”に正式採用された希―
制服に着替え、すっかり一人前のパティシエ気分。
髪を後ろで一本に縛ったのは、単に帽子を被る関係でせうか?
以前の髪振り乱しorフザケた3本縛りは素人時代の象徴で
採用された途端に覚醒したってことなのでせうか?
どうせなら
初日に池畑氏から衛生観念についてビシッと言われる
…というシーンがあったら良かった気がするけど
あ
池畑氏自身が
トイレに籠った後、会場に戻り
素手で粉を掴むという荒業を行う人なので
“マ・シェリ・シュ・シュ”には衛生なんぞという概念はないのかも?
何かを勝ち取るためには何かを捨てる―
そそそそうか、池畑氏が捨てたものって…
大いなる真理に気付いてしまった、ひじゅにでございます。
え?
ちゃんと埃を払うところを見せてたじゃないかって?
今迄さんざん希が大暴れしてきたのは何だったんだ!?
という疑問が湧くばかり(^^;)
店で接客しなくて済む様になっただけで
下働きなのは同じ。
でも、メレンゲの次にはテンパリングと
池畑講座は続く。
お菓子業界のことは全く知らないので
妥当な疑問なのかどうか分からないんだけれども―
大抵は学校に行くなどして基本を学んでから就職でしょ?
だったら、メレンゲもテンパリングもマスター済みだよね?
「地道でコツコツ」の裏を行く希は学校を素っ飛ばしたわけだけど
そこは子供時代から菓子作りをしてきたってことで
荒削りながらも、それなりに身に着けている…って設定で良いのに
大騒ぎで採用されて
採用されたってことは給料も貰って
他の皆は忙しく働いている最中に
基本的なことを教わるの?
自主トレで頑張るあまり仕事中に居眠りするのも
笑えるどころかナンダカナ…
食べ物に関係ない雑用中ならまだしも
食べ物を手で扱っている最中じゃん。
それ、客に出すケーキに使うわけ?
…と、どうしても細かい部分が気になってしまう。
細かい引っ掛かりが邪魔をして折角のギャグを楽しめない
…んじゃなくて
ギャグそのものが痛くて気恥ずかしくて
ひじゅに、困っちゃう~!
…で
余計に細かいところが目についてしまう
という悪循環(笑)
そんな中
池畑氏の「バレンタインまでに恋をしろ」命令。
あのう…
ひょっとして…
今度のパクリは『ブラックスワン』っすか?
出逢いがないと嘆いている陶子さんへの嫌味か?
陶子さんもその課題がクリアできなくて伸び悩んでるのか?
じゃあ浅井さんはどうなるんだ!?>ぉ
つーか
陶子さんの恋活だけでなく
婚約中のみのりに
池畑氏の愛情表現に上機嫌の輪子さんに
一子からの電話にキャラ変してまでも浮かれる圭太に…
バレンタインに向けて、皆揃って恋愛脳?
朝ドラに恋話は付き物だけど
恋話がメインになってくるとイマイチになりやすい気がする。
『ウェルかめ』がそんなだった。
ラブコメやりたくってしょーがないのね ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
って感じ。
実を言うと、個人的に
『まれ』を観ていて『あまちゃん』の次に思い出すのは
『純と愛』ではなく、『かめ』。
話がうっす~いところや
脚本家の腕前が足りないんじゃないの~?なところや(酷)
あ、もしかしたら、ヒロインの胸をカメラが狙うところも>ぇ
でもさ
あっちの方がまだ“仕事”を描いていた気がする。
それなりに「地道にコツコツ」なところも。
当時は
甘過ぎ!軽過ぎ!舐め過ぎ!脚本家ったらリサーチしな過ぎ!
って思う程だったのにさ。
希のは「地道にコツコツ」じゃなくて
好き勝手に暴走
棚ボタ
数々の段階を華麗に飛び越えて美味しいトコ取り
ってなもんじゃん?
ネタ振りの月曜日なのに
期待も褒めもしなくってスマソ!
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

テンパリング済みなので溶かすだけ

のし台

本格四川麻婆豆腐

ブラックスワン

スポンサーサイト