fc2ブログ
topimage

2015-04

風と土>『まれ』第9話 - 2015.04.08 Wed

4月の雪

冬の間はチラリとしか顔を見せなかったくせに
今日は朝から降り続け

野良猫一家も風邪を引いたとみえて
目ヤニで酷い状態なんだけど
どうしたら良いんだろう…

…ひじゅにですが何か?



「つまらん映画やわ、もう飽きたわいね」by藍子母



↑もしやコレは
ひじゅにの気持ちを代弁してくれとるんかいね?



東京という漠然とした「夢」が
スカウトされたことで「モデル」に集約されつつある一子ちゃん。

つーか
東京へ行くための取っ掛かりみたいなもので
「モデル」自体には大して意味はないのだろうけど。

それでも
詐欺ではないかと洋一郎君が口を挟む前に
しっかり調べているところは、なかなか頼もしい。


そして始まる、東京VS能登バトル。

東京から引っ越してきた希が能登の長所を語り
能登で生まれ育った一子ちゃんが短所を主張。

物凄い既視感…というのは置いといて>ぉ

希が能登ならではの何かを目指すという話なら
(例えば、塩作りとか輪島塗職人とかモズクを獲る海女さんとか)
それなりに興味深い会話になるかもしれないけど
パティシエだからなあ…

今後もずっと能登が舞台なのか
他所に修行に行ったとしても最終的に能登で店を開くのか
能登の特産物を使ったスイーツを作るのか
先の展開は知らないけどさ。


「風の人」「土の人」とう言葉は初めて聞いた。

これはちょっと面白い…と思ったけど
別に能登ならではの言葉ではないみたい。

「お互いを憧れとるのかもしれんね」
という藍子母の言葉は、ちょっと興味深いと思った。

シツコクまた挙げるけど
「夢」VS「地道」から始まる
脚本家さんのお好みらしい“対立構造”の1つ?
つーか、ひょっとして原点?

一見、真逆の位置にあるものだけれど
実は表裏一体みたいな?


今日の引っ掛かり点(ツッコミどころとまでは行かない)は
賽銭箱のシーンかな(笑)

100円も惜しむくらい貧しい…という前提なのだろうけど
希がジャンジャンお菓子を作ってるしなあ…

残り物を活用といっても
ちゃんとした菓子なんだから他の材料も必要だろうし

そこはファンタジー(笑)で補うとしても

家族の細やかな楽しみのためという範囲ならともかく
友人達に気前よく振る舞ってるし

それこそ家族(家族から外されかかってるけど)である徹父のため
毎日お祈りしているのに100円を惜しむ藍子母もなあ…

いや、惜しんでも良いっつーか
惜しむところに日本人の似非信仰を見出すという深読みもできるけど
それはせいぜい、うっかり入れてしまってガッカリする程度までで
賽銭箱から無理して取り戻そうとするまでしちゃあうとなあ…

しかも長々とやっている上にオチらしきものまで付けて
ギャグにしちゃってるしなあ…

それでも、思わずプッと吹き出しちゃう面白さがあれば良いけど
全然面白くないしなあ…

まあ、軽いエピだから置いといて>ぇ


早くも帰還する徹父。

火曜日に見つかって、水曜日の今日はほぼ彼中心。
やっぱ『水曜どうでしょう』をベースにした遊び?>考え過ぎ?

それにしても
能登に引っ越して一年足らずで失踪し
6年ものブランクの後なのに
何あの地元オヤジsとの慣れ合いぶり?

夏祭実行委員会が効いた?

つーか
「とと楽」同盟?


ついでに言うと
希が色々バイトしているのに対し
弟の一徹は部活で頑張れているのも
「とと楽」の一環?


そして、家族会議と高見の見物と洒落込む桶作夫妻

これさ…

暗いシーンになりそうなところを
明るく軽く仕上げて朝ドラらしくしてみました!

…ってことなのかもしれないし

桶作夫妻を配したところなど
実に思い切った展開でしょ!
最高にギャグが効いてるでしょ!
もう大笑いでしょ!

…ってことなのかもしれないんだけど

でもって多分
その通りに反応した素直な視聴者が圧倒的大多数!
…なのかもしれないけど

ひじゅにのセコイ感覚では

き、気持ちは分かる
分かるよ、うん
閃いた時は楽しかっただろうな
とも思うよ、うん
でも、大胆な様で振り切れてないっつーか
てんで滑ってるっつーか
ま、誠に辛かった>スマソ

酷いこと言うと思うかもしれんが
この辛い気持ちに免じて許してくれっ>ぇ


あ、それと、もう1つの引っ掛かり点。

今日もまた公務員をディスる『まれ』(笑)

希を今の状態に追い込んだ直接の原因は徹父だから
その徹父自身が公務員を否定するのは
まあキャラに合ってるっちゃー合ってるんだけどさ。

それでもリアル公務員やその関係者は
あんまり良い気持ちはしないんじゃね?
同じことを主張するにしても言い方とか工夫できるんじゃね?

自分の父親が公務員である圭太君が否定するのは
希とは真逆の環境にあるっちゅーことで面白味はあるけど
でも、彼が最終的に公務員になるオチなら良いかな。
今の様子では輪島塗職人あたりを目指しそうな気がするけど。

希自身も、大袈裟に公務員アゲすることで逆効果を産んでいる。

それは彼女が結局は公務員を捨て「夢」を選ぶから
ってことは分かるんだけどさ…

さらに言うなら
希は自分の中に既に息づいている「夢」を
無意識ながらも必死で押さえつけて強がり言ってるだけ
ってことなんだろうけどさ…

寧ろ希が本当の本気で公務員として頑張る話
つまり「夢」=「公務員」という物語なら
今のディスりぶりも生きると思うんだけどな(^^;)


でもね

ひじゅにはまだ『まれ』をディスってはおりませんぜ(断言)




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

風の人・土の人>地域の生存とNPO


風の人>オカリナ


空とえがおと土の人>写真と詩


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR