シベリア>『マッサン』第140話 - 2015.03.17 Tue
シベリアというと思い出すのは
仔熊のミーシャ@KGB
アラスカだったら勿論
エーベルバッハ少佐@NATO
…だよね?>えっ、違う?
…ひじゅにですが何か?
「シベリアで何があったんじゃ」byマッサン
いやいやいや
ここは普通に怒って良い場でしょーが?
戦争PTSDを描くのも朝ドラ“お約束”?
頬ぽっちゃりの悟君が比較的明るく帰ってきたと思ったら
今日は終始、精神的に何か抱えている様子を示し始めた。
従業員達と一緒の寝室を希望
「酒に本物も偽物もない」発言
夜中にロシア兵の夢にうなされる…
でも、それが鈍感マッサン(こらこら)にも明らかになる程
騒ぎとなるきっかけは“時計泥棒疑惑”&
「シベリア帰りは性根が腐っとる」という相手の言葉。
前者は興味をそそられる。
うなされるところはドラマ的にはベタだけど
そこはベタが信条の羽原ですから>ぉ
でも、後者は
つーか、この騒動は
時計男がク○なだけじゃん。
父親の形見だそうだから
感情的になって暴走してしまったのは
まあ、仕方ないとして>本当は仕方ないじゃ済まんけど
真相が分かった時点で
「悪かったな」
と軽く言うだけっちゅーのはアンマリだよね。
なのに、マッサンったら
「シベリアで何があったんじゃ」
なんて質問はズレ過ぎだろ(^^;)
まあ、ドラマ的にはそっちに持って行きたいのは
分かり過ぎるくらい分かるんだけどさ。
…まあ、こうしたズレは
今に始まったことじゃないけどね。
エマに養子だと告げるエピとかもそう感じた。
ももももしかして
実はこれこそ羽原流!?(恐)
いずれにしろ、今日思ったのは
一馬君で、戦争に行く前の
悟君で、戦争から帰ってきてからの
辛さや苦しみを描きたいのかな?
ってこと。
そうして立体的に“戦争”の残酷さ、理不尽さを
訴えたいのかな?
戦争そのものが経験ないから
ドラマの形で一端を知るのは意義があると思うし
感情に訴える題材だから
ベタであっても泣けると思うけど
それならエリーのエリーならではの戦争の苦悩を
もっと掘り下げて描いてほしかった気がする。
また、マッサン自身も
原酒を守り抜くことや
米軍や進駐軍との関わり等における苦悩を
もっと正面切って描いてほしかった気がする。
ところで
今日の騒動に話を戻すけど>シツコイ?
俊兄ぃは悟君のことを
「社長の甥っこの悟お坊ちゃま」
と紹介していたよね。
仕事も寝る場所も食べ物も与えてくれたマッサンに
皆、心から感謝して一生懸命働いていると
昨日、説明があったばかりなのに
悟君に暴言&暴力を吐くって…
いい度胸だな!?
↑そこですか
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

シベリア

シベリア

シベリア

ついでに>こんなん出てたとは知らんかったわ

仔熊のミーシャ@KGB
アラスカだったら勿論
エーベルバッハ少佐@NATO
…だよね?>えっ、違う?
…ひじゅにですが何か?
「シベリアで何があったんじゃ」byマッサン
いやいやいや
ここは普通に怒って良い場でしょーが?
戦争PTSDを描くのも朝ドラ“お約束”?
頬ぽっちゃりの悟君が比較的明るく帰ってきたと思ったら
今日は終始、精神的に何か抱えている様子を示し始めた。
従業員達と一緒の寝室を希望
「酒に本物も偽物もない」発言
夜中にロシア兵の夢にうなされる…
でも、それが鈍感マッサン(こらこら)にも明らかになる程
騒ぎとなるきっかけは“時計泥棒疑惑”&
「シベリア帰りは性根が腐っとる」という相手の言葉。
前者は興味をそそられる。
うなされるところはドラマ的にはベタだけど
そこはベタが信条の羽原ですから>ぉ
でも、後者は
つーか、この騒動は
時計男がク○なだけじゃん。
父親の形見だそうだから
感情的になって暴走してしまったのは
まあ、仕方ないとして>本当は仕方ないじゃ済まんけど
真相が分かった時点で
「悪かったな」
と軽く言うだけっちゅーのはアンマリだよね。
なのに、マッサンったら
「シベリアで何があったんじゃ」
なんて質問はズレ過ぎだろ(^^;)
まあ、ドラマ的にはそっちに持って行きたいのは
分かり過ぎるくらい分かるんだけどさ。
…まあ、こうしたズレは
今に始まったことじゃないけどね。
エマに養子だと告げるエピとかもそう感じた。
ももももしかして
実はこれこそ羽原流!?(恐)
いずれにしろ、今日思ったのは
一馬君で、戦争に行く前の
悟君で、戦争から帰ってきてからの
辛さや苦しみを描きたいのかな?
ってこと。
そうして立体的に“戦争”の残酷さ、理不尽さを
訴えたいのかな?
戦争そのものが経験ないから
ドラマの形で一端を知るのは意義があると思うし
感情に訴える題材だから
ベタであっても泣けると思うけど
それならエリーのエリーならではの戦争の苦悩を
もっと掘り下げて描いてほしかった気がする。
また、マッサン自身も
原酒を守り抜くことや
米軍や進駐軍との関わり等における苦悩を
もっと正面切って描いてほしかった気がする。
ところで
今日の騒動に話を戻すけど>シツコイ?
俊兄ぃは悟君のことを
「社長の甥っこの悟お坊ちゃま」
と紹介していたよね。
仕事も寝る場所も食べ物も与えてくれたマッサンに
皆、心から感謝して一生懸命働いていると
昨日、説明があったばかりなのに
悟君に暴言&暴力を吐くって…
いい度胸だな!?
↑そこですか
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

シベリア

シベリア

シベリア

ついでに>こんなん出てたとは知らんかったわ

スポンサーサイト