出征>『マッサン』第132話 - 2015.03.07 Sat
コグロ@野良猫一家らしき猫が
道端で死んでいて
回収してきて父が庭に埋めているところ
黒猫というだけで他に特徴はないので
似てるけど他所の猫かもしれない
…という思いを捨て切れないでいます
…ひじゅにですが何か?
「会津に行くぞ」by熊虎
今週は何故かずっと
2つの作品(小説とマンガ)が何度も頭に浮かんだ
1つはJ・D・サリンジャーの短編で
戦場で疲れ果て、とにかく少し眠りたいと
場所を探す若き兵士の話―
一馬君がこれから臨む地の様子の一部が伺われる様で
息苦しい思いがした。
もう1つは手塚治虫の短編で
息子の戦死の知らせを冷静に受け入れる母親に
伝えた係員も「気丈な奥さんだ」と感心するけれど
母親は一人になってから、さらにトイレに入って
そこで号泣するというシーン―
勿論、一馬君は出征するところで
こんなシーンはまだまだだし
できれば、あってほしくないものだけど
一馬君に対する熊虎さんの姿はこの↑母親と重なる。
一馬君を思い
無理して明るく振る舞っていたところも
激励していたところも
エリーの前で本心を語っていたところも
「臆病者と呼ばれようと卑怯者と呼ばれようと生きて帰ってこい」
という言葉も
そして、上記の言葉。
一馬君に帰還後の希望を持たせたマッサンと同じく
熊虎さんもここでやっと
生きて帰ってきてこそ叶えられる将来の約束をするところも。
一馬君もまた
マッサンには改良した大麦を渡し
エマには言えなかった言葉を言う約束をして出征。
フラグ、ビンビンだな…
でも、まんまと泣かされたぜ
考えたら>考えなくても
今月で終わりなんだよな『マッサン』…
第一話の年配マッサン&遺影のエリーのシーンまで
どうやって辿り着くのか―
というのが、この半年間だったわけだけど
あと数週間になった今でも
どうやって辿り着くのか分からない(^^;)
タイムワープも難なんだけれども
エリーの臨終シーンは観たくないしな…
つーか
ウィスキーは…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

生きて帰る

マルチ大麦

手塚治虫

道端で死んでいて
回収してきて父が庭に埋めているところ
黒猫というだけで他に特徴はないので
似てるけど他所の猫かもしれない
…という思いを捨て切れないでいます
…ひじゅにですが何か?
「会津に行くぞ」by熊虎
今週は何故かずっと
2つの作品(小説とマンガ)が何度も頭に浮かんだ
1つはJ・D・サリンジャーの短編で
戦場で疲れ果て、とにかく少し眠りたいと
場所を探す若き兵士の話―
一馬君がこれから臨む地の様子の一部が伺われる様で
息苦しい思いがした。
もう1つは手塚治虫の短編で
息子の戦死の知らせを冷静に受け入れる母親に
伝えた係員も「気丈な奥さんだ」と感心するけれど
母親は一人になってから、さらにトイレに入って
そこで号泣するというシーン―
勿論、一馬君は出征するところで
こんなシーンはまだまだだし
できれば、あってほしくないものだけど
一馬君に対する熊虎さんの姿はこの↑母親と重なる。
一馬君を思い
無理して明るく振る舞っていたところも
激励していたところも
エリーの前で本心を語っていたところも
「臆病者と呼ばれようと卑怯者と呼ばれようと生きて帰ってこい」
という言葉も
そして、上記の言葉。
一馬君に帰還後の希望を持たせたマッサンと同じく
熊虎さんもここでやっと
生きて帰ってきてこそ叶えられる将来の約束をするところも。
一馬君もまた
マッサンには改良した大麦を渡し
エマには言えなかった言葉を言う約束をして出征。
フラグ、ビンビンだな…
でも、まんまと泣かされたぜ
考えたら>考えなくても
今月で終わりなんだよな『マッサン』…
第一話の年配マッサン&遺影のエリーのシーンまで
どうやって辿り着くのか―
というのが、この半年間だったわけだけど
あと数週間になった今でも
どうやって辿り着くのか分からない(^^;)
タイムワープも難なんだけれども
エリーの臨終シーンは観たくないしな…
つーか
ウィスキーは…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

生きて帰る

マルチ大麦

手塚治虫

スポンサーサイト