石灰>『マッサン』第123話 - 2015.02.25 Wed
エマ役の優希美青さん
病気のため一時活動中止だとか…
『あまちゃん』の時はひたすら可愛かったのに
エマは何となし精彩が欠けると思ってたんだよね
え?
そんなことない?
充分に輝いていた?
ススススミマセンスミマセン!
とととともかく
ゆっくり療養してくださいまし
まだまだ若いんだ大丈夫だっ
15歳だなんて私の○○年も下だっ
…ひじゅにですが何か?
「年頃の娘が葡萄が発酵してるとこ見てて楽しいか?」by熊虎
↑この台詞、何だか笑ってしまった(笑)
冬が来る前に納品せよと
収史が言ったから
2月25日は石灰記念日
↑何のこっちゃ!?
いやいやドラマ内は既に夏。
時間がもうないからと
一馬君が考え出したのは石灰。
実験は見事に成功し
残った葡萄酒は酸味が抜けてしまうため
甘味を入れて飲みやすくすることに。
甘くした葡萄酒は従業員に飲んでもらう
と、マッサンは言ってたけど
一般に売り出すことはしないにしても
味を変えるなんてマッサンの主義に反しないのかしら?
…と、ちょっと気になる。
まあ今は、そんなこと気にする状況ではないのだろうけど。
肝心のウィスキーだって今は味のことなんて騒いでないしね。
今は“未来”のために仕込み中。
その“未来”のためにある若者達は
戦争によって抑圧されている。
エマに嫌味を言う2人組の女の子は
その犠牲者と言って良いのだろう。
そんな中で初恋に胸を焦がすエマは
好対照であるし
本来あるべき姿なんだろうけど
色々な面で恵まれている苦労知らずのエマだけに
ただ単に浮いて浮かれて…いるだけの状態に見えてしまい
共感するまで行かないのが悲しいところ>こらこら
とはいえ、この浮かれ具合は
後の悲劇を盛り立てるためのものなんだろうけどね。
上記の2人組とは違う意味で
犠牲者になりそうな一馬君…
いや、ネタバレ読んでないし予告もちゃんと観なかったので
ひじゅにの誤解に過ぎない可能性は大なんだけども(^^;)
ベタな羽原流からしたら
やっぱ、そうだよね…って感じの今の展開だから。
マッサンの甥@姉の息子の名前も出てきたことだし。
にしても
エマ転ぶ
↓
一馬、助け起こす
↓
エマ告白
昨日の指切りに続き
何てベタな…(笑)
まあ、現代のラブストーリーなら
もっとフィジカルに行くところ
あくまでも純情に清らかに可愛らしい描写にしなくてはね。
それでも、この急進展は
石灰を加えることで酒石酸の精製が早まる様に
戦争が2人の心に影響を与えているっちゅーことかもね。
落した始業の鐘は何を意味?
始まりであることの宣告?
始まりであることの警告?
机の引き出し事件で一瞬対立したエリー&エマは
一馬君との恋にエリーが反対するフラグ?
エリー&エマに確執が生まれるのは
血の繋がりとか
外国人の子供ということで受けるイジメとかよりも
一馬君への恋が悲劇で終わることが一番の原因になる?
だったら凄く辛いことになると思うんだけど…
でも、朝ドラだから
そこは上手く修復させるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

石灰で防ぐ病気と害虫

一升瓶ワイン

恋いろ想ひそめし>5色のチョコレートあられ

病気のため一時活動中止だとか…
『あまちゃん』の時はひたすら可愛かったのに
エマは何となし精彩が欠けると思ってたんだよね
え?
そんなことない?
充分に輝いていた?
ススススミマセンスミマセン!
とととともかく
ゆっくり療養してくださいまし
まだまだ若いんだ大丈夫だっ
15歳だなんて私の○○年も下だっ
…ひじゅにですが何か?
「年頃の娘が葡萄が発酵してるとこ見てて楽しいか?」by熊虎
↑この台詞、何だか笑ってしまった(笑)
冬が来る前に納品せよと
収史が言ったから
2月25日は石灰記念日
↑何のこっちゃ!?
いやいやドラマ内は既に夏。
時間がもうないからと
一馬君が考え出したのは石灰。
実験は見事に成功し
残った葡萄酒は酸味が抜けてしまうため
甘味を入れて飲みやすくすることに。
甘くした葡萄酒は従業員に飲んでもらう
と、マッサンは言ってたけど
一般に売り出すことはしないにしても
味を変えるなんてマッサンの主義に反しないのかしら?
…と、ちょっと気になる。
まあ今は、そんなこと気にする状況ではないのだろうけど。
肝心のウィスキーだって今は味のことなんて騒いでないしね。
今は“未来”のために仕込み中。
その“未来”のためにある若者達は
戦争によって抑圧されている。
エマに嫌味を言う2人組の女の子は
その犠牲者と言って良いのだろう。
そんな中で初恋に胸を焦がすエマは
好対照であるし
本来あるべき姿なんだろうけど
色々な面で恵まれている苦労知らずのエマだけに
ただ単に浮いて浮かれて…いるだけの状態に見えてしまい
共感するまで行かないのが悲しいところ>こらこら
とはいえ、この浮かれ具合は
後の悲劇を盛り立てるためのものなんだろうけどね。
上記の2人組とは違う意味で
犠牲者になりそうな一馬君…
いや、ネタバレ読んでないし予告もちゃんと観なかったので
ひじゅにの誤解に過ぎない可能性は大なんだけども(^^;)
ベタな羽原流からしたら
やっぱ、そうだよね…って感じの今の展開だから。
マッサンの甥@姉の息子の名前も出てきたことだし。
にしても
エマ転ぶ
↓
一馬、助け起こす
↓
エマ告白
昨日の指切りに続き
何てベタな…(笑)
まあ、現代のラブストーリーなら
もっとフィジカルに行くところ
あくまでも純情に清らかに可愛らしい描写にしなくてはね。
それでも、この急進展は
石灰を加えることで酒石酸の精製が早まる様に
戦争が2人の心に影響を与えているっちゅーことかもね。
落した始業の鐘は何を意味?
始まりであることの宣告?
始まりであることの警告?
机の引き出し事件で一瞬対立したエリー&エマは
一馬君との恋にエリーが反対するフラグ?
エリー&エマに確執が生まれるのは
血の繋がりとか
外国人の子供ということで受けるイジメとかよりも
一馬君への恋が悲劇で終わることが一番の原因になる?
だったら凄く辛いことになると思うんだけど…
でも、朝ドラだから
そこは上手く修復させるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

石灰で防ぐ病気と害虫

一升瓶ワイン

恋いろ想ひそめし>5色のチョコレートあられ

スポンサーサイト