鰊御殿>『マッサン』第81話 - 2015.01.07 Wed
岡田斗司夫さんが
「名作だけど個人的には大嫌い」という
アニメ『火垂るの墓』について語る動画を観たのだが
兄が生き残ったのは
「自分は食べたから」
と解説していて
うわああああ~
と思ってしまった(^^;)
…いや
実を言えば薄々悟ってはいたことなんだが>ぉ
…ひじゅにですが何か?
「デブ」byエリー
エリーの逆襲キターーー!
と、一瞬思………わねーよ!
ここは羽原の男性ならではのギャグ?
女性だったら使いたがらない様な…
いや、ピン子相手なら上等!と思う女性もいる鴨?
つーか
本当は「devil」なわけなんだが
「デブ」以上に
「デビル」だなんて人に向かって言うものなのかな?
…という疑問もあるけど
まあ、置いておきましょうそうしましょう>ぇ
エリー&ピン子の縁側シーンは
上記の様な引っ掛かりでもなければ
不覚にも泣いてしまったかもしれないので
ある意味、救済のワード?
ツンデレなのは最初からバレバレではあったものの
こうも早く弱体化するとは…
勿論、言葉では「認める」とは一言も言わず
初対面の時の違和感(単に見た目)を告白し
此処に至る迄の苦労やそれを貫いた意志への敬意を払い
自分が愛している息子@マッサンを愛する女性として
エリーと話すピン子。
最初にエリーが涙目になった時
ちょっとウルっとなりかけたけど
ピン子が顔を覆ったところでは
マジでウルっとしてしまいましたぜ。
でもって
予め次の展開に備える台詞を用意する羽原の方針に従って
此処で登場したのは「祝言」という言葉。
こりゃーピン子が亡くなる前に
エリーの花嫁姿が披露される
というフラグね。
加えて
エリーに「ハロー」「センキュー」「グッバイ」を教わってたのは
息を引き取る際に「グッバイ」と言わせる算段?
泣かせる気満々だな、羽原。
単純ひじゅにのことだから
まんまと泣かされるんだろうな。
つーか
泣かされる気満々で臨んであげるわ。
そうすると却って泣けなかったりするものだけど>ぉ
それよりも、やはり
心が動くのは森野熊虎さんだね。
名前のせいで「山」関係の人かと思ったら>ぇ
「海」関係。
しかも、鰊(にしん)関係。
豪快でなかなか良いわ。
今迄は、やはり鴨大将が一番存在感があったので
彼と離れた後のドラマが不安だったんだけど
熊虎さんのおかげで安心できそう。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

余市ソーラン節>イクラ&数の子セット

にしん丼

デビルチキン>訳あり

「名作だけど個人的には大嫌い」という
アニメ『火垂るの墓』について語る動画を観たのだが
兄が生き残ったのは
「自分は食べたから」
と解説していて
うわああああ~
と思ってしまった(^^;)
…いや
実を言えば薄々悟ってはいたことなんだが>ぉ
…ひじゅにですが何か?
「デブ」byエリー
エリーの逆襲キターーー!
と、一瞬思………わねーよ!
ここは羽原の男性ならではのギャグ?
女性だったら使いたがらない様な…
いや、ピン子相手なら上等!と思う女性もいる鴨?
つーか
本当は「devil」なわけなんだが
「デブ」以上に
「デビル」だなんて人に向かって言うものなのかな?
…という疑問もあるけど
まあ、置いておきましょうそうしましょう>ぇ
エリー&ピン子の縁側シーンは
上記の様な引っ掛かりでもなければ
不覚にも泣いてしまったかもしれないので
ある意味、救済のワード?
ツンデレなのは最初からバレバレではあったものの
こうも早く弱体化するとは…
勿論、言葉では「認める」とは一言も言わず
初対面の時の違和感(単に見た目)を告白し
此処に至る迄の苦労やそれを貫いた意志への敬意を払い
自分が愛している息子@マッサンを愛する女性として
エリーと話すピン子。
最初にエリーが涙目になった時
ちょっとウルっとなりかけたけど
ピン子が顔を覆ったところでは
マジでウルっとしてしまいましたぜ。
でもって
予め次の展開に備える台詞を用意する羽原の方針に従って
此処で登場したのは「祝言」という言葉。
こりゃーピン子が亡くなる前に
エリーの花嫁姿が披露される
というフラグね。
加えて
エリーに「ハロー」「センキュー」「グッバイ」を教わってたのは
息を引き取る際に「グッバイ」と言わせる算段?
泣かせる気満々だな、羽原。
単純ひじゅにのことだから
まんまと泣かされるんだろうな。
つーか
泣かされる気満々で臨んであげるわ。
そうすると却って泣けなかったりするものだけど>ぉ
それよりも、やはり
心が動くのは森野熊虎さんだね。
名前のせいで「山」関係の人かと思ったら>ぇ
「海」関係。
しかも、鰊(にしん)関係。
豪快でなかなか良いわ。
今迄は、やはり鴨大将が一番存在感があったので
彼と離れた後のドラマが不安だったんだけど
熊虎さんのおかげで安心できそう。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

余市ソーラン節>イクラ&数の子セット

にしん丼

デビルチキン>訳あり

スポンサーサイト