fc2ブログ
topimage

2014-12

信念>『マッサン』第78話 - 2014.12.27 Sat

俊兄ぃ、カッコイイ!の巻

…ひじゅにですが何か?



「自分の信念、曲げとうありません」byマッサン



今日、面白いと思ったのは―

♪狭いながらも楽しい我が家~♪

と、職人さん達が楽しそうに歌っていた後に
立て籠もりシーンがあって
鴨大将が「クビ」宣言したこと。

皆がそれぞれ、ささやかな家庭の幸せを持っているのに
不況の中、職を失ったら…

という状況が視聴者の心にダイレクトに迫ってくる効果がある。

え?
この歌@『私の青空』は
同タイトルの過去朝ドラへのオマージュに過ぎない?



ちょっと、残念だなと思ったのは―

職人さん達の個性やマッサンとの交流等
もっと時間をかけて描いてくれていたら
もっと感情移入できたのにな…
という点。

暗算・腕相撲・名前トリオは
面接エピでせクローズアップさせたのに
その後はそれを生かす展開がなかったよね。

まあ、そのエピ自体
鴨大将をこそ描くものであったわけだけど。

それを承知で
『私の青空』と
俊兄ぃをフィーチャーすることにより
補おうとしているみたいだけどね。



惜しかった鴨?と思ったのは―

俊兄ぃが「信念」という言葉を出して
マッサンを励ましたのは良かったけど

マッサン自身が「信念」という言葉を出して
鴨大将への返事としたのは
直後であるだけに受け売りっぽく聞こえてしまったこと。

え?
そんなこと感じたのは、ひじゅにだけ?



それと
俊兄ぃはかなり最近までマッサンに反抗的だったじゃん。

反抗的という程でもないか。
それにツンデレの「ツン」状態だったのは明らかだったわけだけどさ。

それがイキナリ「デレ」に切り替わったのは
マッサンのウィスキーへの思いや取り組み方を
ずっと見て来たから…ってことなんだろうけど

そこのとこ、それほど描写はなかったよね。

えっ?
もっと行間を読め?


でも、そうやって
俊兄ぃのマッサンを見る目がだんだん変わっていく様子とか
これまたバカにしていたウィスキーへの愛着が湧いていく様子とか
完成したものを飲んで俊兄ぃ自身が感動した様子とか
色々な積み重ねの上での今日の話だったら
もっと感動したと思うんだけどなあ…>求め過ぎ?


鴨大将は「喜んでもらいたい」
だから、自分の側を調整する。

マッサンは「分からない人には飲んでもらわなくて良い」
つまり、分かってくれる人が居るハズだから妥協はしない。

…ちゅーことですねそうですね。


日本にウィスキーを普及させたい
良いものを造り、飲んでもらいたい
という根底は同じでも
姿勢というか、アプローチの仕方が全く違う。

“商売”という意味では鴨式が正解って気がするけど
マッサン式も当ればデカイってことなのかもな。
実際、良いものを造れば分かる人は絶対分かる!
と、マッサンは信じているのだろうし。

映画とか音楽の分野で良く耳にする
芸術か娯楽か!?談義に近い?


…ちゅーことですねそうですね。


鴨大将の言葉少なくイキナリ実行!なやり方が
今日はマッサン&職人達にとってはマイナスな印象に。

大学の先生なる人をイキナリ連れてきたことには
カッチーン!と来ただろう。

立て籠もりに対するクビ宣言には
冷酷無情!と映っただろう。

「新しい感覚」を入れるのは良い案と言えるし
クビにも猶予を持たせてるから、ちゃんと情はあるし
角度を変えると真逆の印象になったりなんかもするのだけれど。


だから、やっぱ
これは「違い」であって
皆違って皆良い精神だろうと思うけど

俊兄ぃに「信念」なんて言わせちゃってるとこ見ると
マッサン>鴨という逆転に向かっているのかな…
という疑惑も湧いてくる>ぉ


ところで

エマちゃんの人参嫌いと
日本人の“煙臭さ嫌い”とリンクさせて
鴨大将の方針とマッサンの方針を描くのかと思ってたんだけど
今のところアカラサマな対比はしていないね。

味を調節しようという鴨に掛けて
人参料理をアレコレ工夫するエリーの図ぅも
出てくると思ったら出てこないし。

人参がどーのこーのだけでなく
食事前にお菓子を食べるということも含まれて
寧ろ焦点がボケてきた気もするし。

そそそそれとも

マッサン&エリーが喧嘩していると思ったエマちゃんが
仲直りしてくれるなら人参も食べる!と言ったことが重要?

LOVEがあれば克服できる、とか?

ウィスキーの神髄を分かってくれる
もしくは分かろうとしてくれる人なら
最初は取っ付き難い味だったとしても
必ず好きになってくれる!とか?

ちょっとコジツケ過ぎ?(^^;)



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

信念


営業マンの似顔絵スタンプ


『私の青空』収録


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR