エマ>『マッサン』第72話 - 2014.12.20 Sat
マッサン&エリーの養女の名はエマ
エマと聞くと
ジェーン・オースティンの『エマ』が思い浮かぶ
そーいや
ヒロインがお節介なところが朝ドラっぽいかも?
でも、ピン子が思い浮かべるのは“えん魔”
さり気ない伊藤えん魔アゲ?
そう思うのは私だけ?>だけだろ
…ひじゅにですが何か?
「LOVEがたくさん詰まっております」by英一郎
お披露目会で突然挨拶に駆り出され
ウィスキーのことをこう↑紹介する英一郎君。
彼と父親との確執とその解消も
マッサン&エリーの子供を巡る葛藤も
ぜ~んぶ飛んじゃって
キャサリンに感化される英一郎君!
が
今週のテーマかと思ってしまったじゃないかっ(笑)
今日の疑問、もしくはツッコミどころ―
マッサン&エリーが涙で話し合う最中に
こっそり帰ってきた英一郎君。
父親との食事はどーなったんだよ?
1:和解の感動シーンはもう撮り終えたので鴨はクールに仕事に戻った
2:身内にはケチな鴨は食事も安くて簡単なものであっという間に済ませた
3:実は鴨父子は早食いが得意技
4:実はやはり気まずさが残っていて早々に解散した
5:逆に嬉しくて一刻も早くエリーに報告したいと飛んで帰ってきた
どーせ答は「5」
…って
これがツッコミどころではなくて
今回
マッサン&エリーのシリアスなシーンに
英一郎君が参加する形が多かったよね。
堂々と参加してはマズイ場合は
朝ドラ名物「立ち聞き」の技を駆使して。
マッサン&エリーだけでは辛気臭くなるばかりと判断したのか
若きイケメンを配した方が視聴者が喜ぶと判断したのか
同居している設定上、彼も出さないと不自然だと判断したのか
…は、知らないけども。
だから今日のも
その一環だろうと大して気にも留めずに観ていたら
なな何とオチなし!?
英一郎君の反応を映さないまま
マッサン&エリーだけで終わっちうなんて…
と、そこが
ひじゅに的ツッコミどころ>どーでもいい?
そんなわけで
お披露目会と
養子を貰うことにしたマッサン&エリー
が、今週の締め。
ウィスキーが2人の子供
という言葉は出たけれど
それによりストイックに前進していく夫婦の図ぅ―
ではなく
文字通りの子供も養子という形でゲットし
公私ともに奮闘する夫婦の図ぅ―
というわけ?
ウィスキーの熟成と
自分達の成長を
並べて約束して挨拶の言葉とした英一郎君の様に
ウィスキーとエマの成長と
その両方に喜びと苦労とLOVEを込めて頑張る
マッサン&エリーの成長を対比して描く算段の羽原?
来週は少し時が飛ぶみたいだけど
子供の成長と並べるなら分かりやすい鴨な。
加えて
アレコレ起こるであろうアクシデントや苦労も
子供のそれと重ねるの鴨。
それより北海道編に移る前に
ミナミの信ちゃんをまた出してね。
そしたら「エマ」と「えん魔」が揃うし>ぇ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

赤ちゃんクッキー

えんまとおっかさん

LOVEかまぼこ

エマと聞くと
ジェーン・オースティンの『エマ』が思い浮かぶ
そーいや
ヒロインがお節介なところが朝ドラっぽいかも?
でも、ピン子が思い浮かべるのは“えん魔”
さり気ない伊藤えん魔アゲ?
そう思うのは私だけ?>だけだろ
…ひじゅにですが何か?
「LOVEがたくさん詰まっております」by英一郎
お披露目会で突然挨拶に駆り出され
ウィスキーのことをこう↑紹介する英一郎君。
彼と父親との確執とその解消も
マッサン&エリーの子供を巡る葛藤も
ぜ~んぶ飛んじゃって
キャサリンに感化される英一郎君!
が
今週のテーマかと思ってしまったじゃないかっ(笑)
今日の疑問、もしくはツッコミどころ―
マッサン&エリーが涙で話し合う最中に
こっそり帰ってきた英一郎君。
父親との食事はどーなったんだよ?
1:和解の感動シーンはもう撮り終えたので鴨はクールに仕事に戻った
2:身内にはケチな鴨は食事も安くて簡単なものであっという間に済ませた
3:実は鴨父子は早食いが得意技
4:実はやはり気まずさが残っていて早々に解散した
5:逆に嬉しくて一刻も早くエリーに報告したいと飛んで帰ってきた
どーせ答は「5」
…って
これがツッコミどころではなくて
今回
マッサン&エリーのシリアスなシーンに
英一郎君が参加する形が多かったよね。
堂々と参加してはマズイ場合は
朝ドラ名物「立ち聞き」の技を駆使して。
マッサン&エリーだけでは辛気臭くなるばかりと判断したのか
若きイケメンを配した方が視聴者が喜ぶと判断したのか
同居している設定上、彼も出さないと不自然だと判断したのか
…は、知らないけども。
だから今日のも
その一環だろうと大して気にも留めずに観ていたら
なな何とオチなし!?
英一郎君の反応を映さないまま
マッサン&エリーだけで終わっちうなんて…
と、そこが
ひじゅに的ツッコミどころ>どーでもいい?
そんなわけで
お披露目会と
養子を貰うことにしたマッサン&エリー
が、今週の締め。
ウィスキーが2人の子供
という言葉は出たけれど
それによりストイックに前進していく夫婦の図ぅ―
ではなく
文字通りの子供も養子という形でゲットし
公私ともに奮闘する夫婦の図ぅ―
というわけ?
ウィスキーの熟成と
自分達の成長を
並べて約束して挨拶の言葉とした英一郎君の様に
ウィスキーとエマの成長と
その両方に喜びと苦労とLOVEを込めて頑張る
マッサン&エリーの成長を対比して描く算段の羽原?
来週は少し時が飛ぶみたいだけど
子供の成長と並べるなら分かりやすい鴨な。
加えて
アレコレ起こるであろうアクシデントや苦労も
子供のそれと重ねるの鴨。
それより北海道編に移る前に
ミナミの信ちゃんをまた出してね。
そしたら「エマ」と「えん魔」が揃うし>ぇ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

赤ちゃんクッキー

えんまとおっかさん

LOVEかまぼこ

スポンサーサイト