ひるね>『マッサン』第46話 - 2014.11.20 Thu
祖母が帰っている間は
実にもう目まぐるしい
コメントやメールのお返事
いつもにも増して遅れちゃってるけど
カンベンね
…ひじゅにですが何か?
「今はちょっとお昼寝してるだけ」byエリー
↑庇っている様な貶している様な…>こらこら
でも、発酵させるには寝かせる必要があるよね。
マッサンの今の状態を「お昼寝」と表現するエリーは的確。
そして「お母さん」の様。
お母さんはロシヤのパンを焼く
…じゃなくて
お母さんは息子の将来に気を揉む>ピン子
お母さんは娘の現在を心配する>ピン子の想像のエリー母
お母さんはお腹の中で子供を育み外界へと産み出す>千賀子さん
お母さんは米を発酵させて美味しいお酒に育てる>酵母
―という、お母さん尽くしの今週。
あ、もしかして
マッサンにとって、実家で過ごす今の期間は
母親の胎内に戻ったのと同じ?
「麹と発酵の匂い」に包まれ
「お母さんの歌」を聞きながら
新たに生まれるため?
…なんて書くと、また深読みしてると言われそうだけど(笑)
羽原なりに仕込んできたハズの今の展開
再び広島を後にする時には
マッサンもエリーもレベルUPしているハズ。
日本酒が造られる過程が描かれるのは、それだけで興味深いけど
それにマッサンの成長も重ねるという高等技に挑んでいるんだな、羽原?
まあ、その大きなきっかけというか
転換点みたいなものが
姉の出産
というのは、あまりにもベタではあると思うが(笑)
でも、誰かが急に産気づき
普通の家の座敷で出産する
というのも朝ドラ“お約束”。
どっちかっちゅーと最近は
“お約束”破り、もしくはパロディ化
という傾向が多く見られた気がする。
成功したか否かは別として>ぉ
羽原の狙いは原点回帰?
それとも、その先にあるものを見通している?
それでもね
医者も産婆も見つからず
エリーが赤ちゃんを取り上げる
…なんちゅーベタにも程がある話にならなくて良かった(笑)
医者の娘だとか立ち会った経験があるとか
エリーが言い出した時は不安が過ったけど
特にしゃしゃり出ることもなく
ただ、普通より落ち着いていたり気が利いていたり
巧みに呼吸を導いていたり
…と、さり気ない活躍を見せてくれてホッとした。
それに、エリーひとりに見せ場を作ってしまうと
肝心のマッサンが蚊帳の外になってしまうところ
産婆を呼びに行く等の動きがあって良かった。
俊兄ぃにアレコレ言われた後で
出かけようとした時にも皮肉を言われる流れも
良かったな、私的には。
そのアレコレ言うシーンでの俊兄ぃは
顔を拭いたところだったので眼鏡を外したまま。
眼鏡のない八嶋さんは初めて見た!
…なんてことは置いといて>ぇ
これまたベタというかストレートだけど
素顔=本音ってことを表しているんだろうな。
吟父&ピン子だけでなく
俊兄ぃという存在まで用意して
ちゃんと回収せーよ、羽原>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

おかあさんの卵ご飯セット

ひるね

かあちゃんは産婆さん

実にもう目まぐるしい
コメントやメールのお返事
いつもにも増して遅れちゃってるけど
カンベンね
…ひじゅにですが何か?
「今はちょっとお昼寝してるだけ」byエリー
↑庇っている様な貶している様な…>こらこら
でも、発酵させるには寝かせる必要があるよね。
マッサンの今の状態を「お昼寝」と表現するエリーは的確。
そして「お母さん」の様。
お母さんはロシヤのパンを焼く
…じゃなくて
お母さんは息子の将来に気を揉む>ピン子
お母さんは娘の現在を心配する>ピン子の想像のエリー母
お母さんはお腹の中で子供を育み外界へと産み出す>千賀子さん
お母さんは米を発酵させて美味しいお酒に育てる>酵母
―という、お母さん尽くしの今週。
あ、もしかして
マッサンにとって、実家で過ごす今の期間は
母親の胎内に戻ったのと同じ?
「麹と発酵の匂い」に包まれ
「お母さんの歌」を聞きながら
新たに生まれるため?
…なんて書くと、また深読みしてると言われそうだけど(笑)
羽原なりに仕込んできたハズの今の展開
再び広島を後にする時には
マッサンもエリーもレベルUPしているハズ。
日本酒が造られる過程が描かれるのは、それだけで興味深いけど
それにマッサンの成長も重ねるという高等技に挑んでいるんだな、羽原?
まあ、その大きなきっかけというか
転換点みたいなものが
姉の出産
というのは、あまりにもベタではあると思うが(笑)
でも、誰かが急に産気づき
普通の家の座敷で出産する
というのも朝ドラ“お約束”。
どっちかっちゅーと最近は
“お約束”破り、もしくはパロディ化
という傾向が多く見られた気がする。
成功したか否かは別として>ぉ
羽原の狙いは原点回帰?
それとも、その先にあるものを見通している?
それでもね
医者も産婆も見つからず
エリーが赤ちゃんを取り上げる
…なんちゅーベタにも程がある話にならなくて良かった(笑)
医者の娘だとか立ち会った経験があるとか
エリーが言い出した時は不安が過ったけど
特にしゃしゃり出ることもなく
ただ、普通より落ち着いていたり気が利いていたり
巧みに呼吸を導いていたり
…と、さり気ない活躍を見せてくれてホッとした。
それに、エリーひとりに見せ場を作ってしまうと
肝心のマッサンが蚊帳の外になってしまうところ
産婆を呼びに行く等の動きがあって良かった。
俊兄ぃにアレコレ言われた後で
出かけようとした時にも皮肉を言われる流れも
良かったな、私的には。
そのアレコレ言うシーンでの俊兄ぃは
顔を拭いたところだったので眼鏡を外したまま。
眼鏡のない八嶋さんは初めて見た!
…なんてことは置いといて>ぇ
これまたベタというかストレートだけど
素顔=本音ってことを表しているんだろうな。
吟父&ピン子だけでなく
俊兄ぃという存在まで用意して
ちゃんと回収せーよ、羽原>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

おかあさんの卵ご飯セット

ひるね

かあちゃんは産婆さん

スポンサーサイト