酵母>『マッサン』第41話 - 2014.11.14 Fri
パンとウィスキーの共通点に興奮するマッサン
どっちも麦だしな
…って、麦が違うか
ウィスキー話から逸れ過ぎているとの批判を避けるための
苦肉の策?
…ひじゅにですが何か?
「マッサンは男気しかないんじゃ」byマッサン
*某女性向け掲示板風に*
『子連れ男性と結婚…子供が「お母さん」と呼んでくれません』
ユッコといいます。
幸薄そうな美人だと皆から言われます。
実際、これまでは色々と苦労してきました。
政略結婚を勧められる様な立場ではない代わり
高スペックの男性との縁談が降って来る様な家柄でもなく
婚活に精を出せる環境でもなく
若い内から働きに出ました。
そう、どこぞの優子さんとは真逆の立場でした。
でも、裕福な上流家庭に女中に入ることができたんです。
主人は比較的若く
子供達は手懐けやすい年頃で
これは玉の輿に乗れるチャンスだと張り切りました。
え?
奥様?
そんなのどーにでもなります。
実際、幾らもしないうちに
奥様は病気で亡くなりました。
え?
私が何かしたのだろうって?
とんでもない!
主人が留守の際に何度か
奥様に特別メニューを出してみただけですわ。
その後、主人と私は結婚しました。
ところが…
ところがです!
先妻の娘2人のうち長女の方が
私のことを頑として「お母さん」と呼びやがらないのです。
結婚前までは、それはそれは懐いていて
内心、「勝った!」と思っていたのに…
今になって実母が恋しいだなんてアンマリじゃありませんか?
これはきっとキャサリンなんたらいうKYなオバハンが
長女にアレコレ吹き込んだからに違いありません。
とにかく、そのことを理由に
まだ結婚して半年しか経ってないというのに
もう離婚の話が出ているんですよ!?
世の中にこんな理不尽な事があるでしょうか?
このままでは長女を憎んでしまいます。
やっと掴んだ私の幸せを壊されたくないんです。
長女は遂に家出して
金髪の英語教師の家に逃げ込んでいます。
何とか長女を取り戻し
私を「お母さん」と呼ばせて
円満に解決する方法はないでしょうか?
今だけで良いんです。
女の子なんて早くに嫁がせてしまえば後は関係ないですから。
よろしくお願いします。
【自業自得ですね】通りすがり
さっさと離婚して
長女さんに幸せな家庭を取り戻させてやって下さい
【甘いですね】マッチ
もっと賢く立ち回らなきゃダメでしょう。
取り合えず、その英語教師を利用してみたら?
【レスします】はなこ
不倫略奪婚の極意をお教えしましょう。
相手の子供は引き取らないことです。
私の場合、最初から「いなかったこと」にしましたから。
『トピ主です』
レスをありがとうございます。
はなこさんのレスを読んで思いついたのですが
もしかして
はなこさんの恋愛脳な展開に嫌気がさした羽原が
ワザと真逆の観点での話を書いてみせてるんじゃないでしょうか?
登場人物の名前から、ちょっとしたエピソードまで
どうも過去作を念頭に置いて話作りをしている気がするので
今回のこれもまた、その一環なのかも?
…私としては実に迷惑なのですが!
取り合えず
マッチさんのアドバイスを実行してみることにしました。
英語教師のお人好し&日本に不慣れなところに付け込んで
うまいこと長女を洗脳してもらいました。
長女は今や
私の本性に気付いて嫌っているのではなく
亡き実母への思慕から私を母親と認めることに拘っている
…と思い込んでいます。
子供って単純なものですね(笑)
なので今や
主人がラスボスと見なされています。
ちょうど私の誕生日があるので
長女と英語教師とはパーティの準備に忙しくしています。
これで全てが上手く行くに違いありません。
何せ明日は土曜日ですから!
来週からは新しい展開にしなければ
また「みん感」でさんざん叩かれてしまいます。
さすがの羽原も重い腰を動かすことでしょう。
つーか
NHKが黙ってないですよね。
どうも、ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★
…という今週のお話ですよね。
え?
違う?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
ミッフィーのパーティへようこそ
一度食べたら忘れられない?
はじめての手作りパン