fc2ブログ
topimage

2014-10

スコッチブロス>『マッサン』第12話 - 2014.10.11 Sat

エリーが作ったのはスコッチブロス

スコットランドの一般的な料理で
大麦、野菜、肉を煮込んだスープ

   *ブロス=とろみのない澄んだスープ
   *肉=本格的には羊肉

これにパンかデザートを付けるだけのシンプルな夕食が多いそうです
だからエリーは副菜は用意しなかったのね

大麦は食物繊維が豊富だから身体に良さそう
デトックス効果ありかも

つーか

ここでもが!?

この間のエリー&優子の会話シーンのBGMも
マッサン&エリーがイチャイチャと歌っていたのも
『麦畑』だし
しかもスコットランド民謡だし

んもう羽原ったら~>ぇ

…ひじゅにですが何か?



「親を捨てた人の気持ちなんて分からへん」by優子



↑こう来たか(笑)



ボンヤリひじゅになので過去のことは急速に頭から抜け出してしまう。
なので某前作だったのか、もっと前の作品だったのか
忘れてしまったんだけど…
多分、某前作だと思うんだけど…

   ↑前置き長過ぎ

登場人物の誰か(多分ヒロイン)が何か料理を作って
皆が食べたら酷い出来だった
…という、ギャグ(?)シーンがあったよね。

その時

皆に出す前に味見もせんのかい!?

と、全国お茶の間から一斉にツッコミが入ったのは覚えている。
脚本家は女性だし、料理くらいしそうなもんなのに…
と、ちょい批判的に考えてしまったものだった。

ところが我らがエリーは、ちゃんと味見してみせて
「パーフェクト!」とまで言ってみせて
しっかりと土台作り。

それでこそ、優子さんの塩攻撃が効くってもんだ>ぉ

脚本かは男性なのに細やかじゃん。
   ↑料理に精通しているか否かを性別で判断するのはイケマセン


それにしても優子さんったら
醤油の次は塩だなんて…
しかも
味噌汁に醤油ぶっかけではエリーは動じなかったので
今度は器イッパイの塩だなんて…

ちゃんと考えてるなあ>そこかい!?


ちゅーことで
優子さんも典型的な女性ならではの攻撃に出てきた。

でも何故か
陰湿~とか
見てられない~とか
生理的に嫌な感じがしないのは何故だろう何故かしら?

計画的なものではなく
その場その場で優子さんなりに追いつめられてのことだから
…かもしれないな。

彼女にしてみればエリーばかりが持ち上げられてる感じで
自分の立場がますます惨めに感じられるだろう。


それにしてもさ
どこぞのドラマは理屈が破綻するばかりで
イカニモ女性らしいという印象だったけど
こちらは男性らしいか否かはともかく>ぇ
理屈は通そうとっしている様子が見られるよね。

そこが好感持てる持てないの違いかもしれないな>個人的に


感情的な面だけ見ても
優子さんの立場は理解できる>脳内補完なしでも

ついこの間まで確実な未来として目の前にあった結婚が
最も痛い仕方で絶たれてしまったんだものなあ…

それでエリーにイケズをするという展開でも
拍手喝采とは行かないけど>やっぱ、エリーを応援したいけど
優子さんの気持ちも分かるから単純な悪として責められない
という感じなんだけど

それに加えて

親が勧める結婚を受け入れていた自分と
親を捨てて結婚を選んだエリーを対比させて
日本と外国の違いを際立たせていたのが
ちょっと面白いと思った。


以前は結婚そのものの違いを説明していた。
親が決める日本VS自由恋愛のスコットランド…みたいな。

それを今度は内側から
その枠の中で生きる側の視点から主張してみせた。

エリー可哀想!ってだけでなく
日本の女性も可哀想!って感じ。

ちょうど時代的に
これから女性の自立が叫ばれる様になるだろうから
優子さんの気持ちはそこに繋がっていくよね。

主役じゃないんだからドラマがそこまで行くか否かは分からないけども。


まあ、ともかく
優子さんが「好きな人を盗られた!キイーッ!
というだけでなく
彼女なりの立場や色々な思いが浮かび上がってくるのが
良いんじゃね?と思ったぜ。

それに、彼女のことだけでなく

マッサンにとって「一番大事なもの」は
エリーだけでなくウィスキーでもあることをちゃんと理解していて
エリーがダメならウィスキーの方を諦めろと要求したり

そして今日はエリーを泣かせたことで
マッサンとの絆が再び強められる手助け(ぇ)もしたし

エリーが本質的には結構“日本人”していて
朝ドラ・ヒロインらしく気丈でもあることが示されたし

何より
物語の本筋を成す(はずの)ウィスキーの夢が
最終的にクローズアップされたよね。


つまり脇の物語の様でいて
しっかり主役達を引き立てている。
かといって
脇が主役のために動かされている駒状態
というわけでもない。

結構シタタカな脚本だな…という気がする(^^;)

上手いか下手か…なんて素人ひじゅにには分からないよ。
好きか嫌いか…は人それぞれだから左右もできないよ。
でも、何か
考えて書いてるな…って感じはする>エラソウ


ところで
きよしったら、ちゃんと言う時はガツンと言える人なのね。
偉いぞ>ぉ

まあ、あまりにもヘタレ親父だったなら
上記した優子さん(ひいては日本の女性達の)立場に
説得力なくなるしな(笑)

それと
このイケズ・エピがドロドロせず早くに明るみに出たのも良かった。

まあ、ここがメインじゃないからだろうけど(笑)

昨日、食事シーン等が入らなかったのは
2人がまだ居場所を見つけてないからだと解釈してたと書いたけど
食事シーンが入ったことでいよいよ2人が生活の土台を築き始める模様。

だって来週のタイトルは『住めば都』だもの。

やっぱ
考えてんなー羽原>エラソウ




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

大麦畑のキット


大麦>大豆キューブ


大麦>パインの青汁ゼリー


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (8)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR