虎と金魚>『マッサン』第11話 - 2014.10.10 Fri
トラトラトラ…とは(笑)
ももももしや…
サンカモーになるかも?
というのは杞憂で
サントラーになる!?
…ひじゅにですが何か?
「今出来る事を後回しする人間見るとイライラするねん」by鴨居
↑ひ、ひじゅにのことですか?
ススススミマセンスミマセン!
箸も使えないエリーは食事はどうしているんだ?
そういえばエリーが食事するシーンはまだないけど?
…という疑問が当ブログにも多数寄せられた>いや、実際は少数
食事だけでなく
服もほとんど同じ物を着ているし
日本の布団は?日本の風呂は?日本のトイレは?
…と疑問は多い。
それらはイコール日常生活の描写でもあるから
まだ日本に受け入れられていないエリー
まだ何処にも落ち着く場所を見出せていない2人
…を表しているのかな?と思ってたんだけど
一昨日だったかに、布団に寝ている姿が映ったし
今日は遂に食事シーンが!
やっぱ、考えてんのね羽原! ←エラソウ
回想シーンでお弁当を広げるマッサン&エリーは幸せそう。
現在のシーンで皆と朝食を食べるエリーは複雑微妙。
昨日の優子さんの剣幕で今すぐにでも追い出されるのかと心配してたら
取り合えずは留まれている。
まあ、社長はきよしだからな。
娘にガツンと言えない代わり
娘の言う通りに行動するほどナサケナイわけでもない。
つーか
マッサンにウィスキーを飲ませたのはきよしだし
留学費用を出してくれたのだって娘の件だけでなく
きよし自身にとってもウィスキーは夢だからなんだろうね。
悩むマッサンを励ますエリー。
でも、某前作の如く>出たっ
励ましの言葉ひとつで、たちまち解決!というわけではなく
過去の日々を裏付けとして提出してくる、しっかり設計の『マッサン』。
既に出てきたシーンと新しいシーンが足され
スコットランドでの日々が綺麗に形となる。
やはり、某前作の如く>またかよっ
エリーとの恋話だけが全てではなく
マッサンのウィスキーの夢が軸になっている。
エリーの母親&叔父に反対されるシーンでも
エリーのことから国産ウィスキーに話が移ってるし(笑)
帰国後は国際結婚がクローズアップされてるけど
つまりはマッサンにとってエリーとウィスキーは1つなんだよね。
だから優子さんも、恨みに思っているのは結婚のことなのに
ウィスキーの夢を捨てるよう強要している。
そんな優子さんの作戦が今のところ上手く行ってないから
女性らしく(?)味噌汁に醤油攻撃!
何も言わずに受け止めたエリーは、ヒロインらしい。
問題はその後。
朝ドラ・ヒロインは泣き寝入りすることが多い気がする。
でも、それじゃあ折角の外国人設定が生きないよね。
かといって優子さんの分にだけデスソースでも仕込んだりしたら
朝ドラ・ヒロインとしてはブーイングの嵐になりそう。
ここに外国人らしさを出してくるかな?
何しろ明日は土曜日だし>ぉ
…と期待していたら
またまた優子さんが何か仕掛けて
エリーの料理を失敗させる
…なんて話になったらどうしませう?
とはいえ
料理を介しての戦いは女性らしいと言えるな。
どうせ来週は優子さんも良い人側に回ることだろうから
ここの部分を長々描いても仕方ないものね
テーマはここじゃないんだし
その際には料理が友好手段として用いられたりして?
一方、マッサンの方は鴨居氏との交流その3。
紅茶がなかなか飲めない…というベタなギャグを入れつつ
鴨居氏のキャラを掘り下げつつ
マッサンに欠けている部分もさり気なく示唆。
日本人向けにアレンジする方針の鴨居氏に対し
本場の味をそのまま…主義のマッサンだけど
本場のやり方は充分学んできたものの
日本でそれを始めるに当っての細々したことには無頓着なまま。
この“夢”が地に足付いたものとなるのと
この夫婦が日本での居場所を確立するのとが
絡み合って描かれていくのだろうな。
あ、それから思ったんだけど
回想シーンは現在のアレコレとリンクしているものが多いよね。
そちらが先に描かれていても、それはそれで面白かっただろう。
「あ、あの時のあの出来事と対比してんのね」
「あれは伏線だったのね」
みたいな感じでさ。
でも、重要なのは“日本でウィスキーを作ること”なわけだから
やはり日本に戻ってきてからドラマがスタートし
所々に回想を入れて膨らみを持たすという今の手法は正解かも。
まあ、これで土台が整って本格的に話が動き始めたら
回想は減らして行った方が良い気もするけど>エラソウ
あ、それからもうひとつ
エリーの日本人になる宣言で
「ったしっ女将になるっ」(『どんど晴れ』)
を連想したと前に書いたけど
同じく『どんど晴れ』で印象に残っているのが
雨の中での座り込みシーン。
ななな何と
『マッサン』ではエリーでなくマッサンが!?
…こんなところも、ちょい面白いかも(笑)
↑こんなところを面白がるのは私だけ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

金魚ロール

トラリュック

あじのひものあじチップス

ライ麦畑でつかまえて

ももももしや…
サンカモーになるかも?
というのは杞憂で
サントラーになる!?
…ひじゅにですが何か?
「今出来る事を後回しする人間見るとイライラするねん」by鴨居
↑ひ、ひじゅにのことですか?
ススススミマセンスミマセン!
箸も使えないエリーは食事はどうしているんだ?
そういえばエリーが食事するシーンはまだないけど?
…という疑問が当ブログにも多数寄せられた>いや、実際は少数
食事だけでなく
服もほとんど同じ物を着ているし
日本の布団は?日本の風呂は?日本のトイレは?
…と疑問は多い。
それらはイコール日常生活の描写でもあるから
まだ日本に受け入れられていないエリー
まだ何処にも落ち着く場所を見出せていない2人
…を表しているのかな?と思ってたんだけど
一昨日だったかに、布団に寝ている姿が映ったし
今日は遂に食事シーンが!
やっぱ、考えてんのね羽原! ←エラソウ
回想シーンでお弁当を広げるマッサン&エリーは幸せそう。
現在のシーンで皆と朝食を食べるエリーは複雑微妙。
昨日の優子さんの剣幕で今すぐにでも追い出されるのかと心配してたら
取り合えずは留まれている。
まあ、社長はきよしだからな。
娘にガツンと言えない代わり
娘の言う通りに行動するほどナサケナイわけでもない。
つーか
マッサンにウィスキーを飲ませたのはきよしだし
留学費用を出してくれたのだって娘の件だけでなく
きよし自身にとってもウィスキーは夢だからなんだろうね。
悩むマッサンを励ますエリー。
でも、某前作の如く>出たっ
励ましの言葉ひとつで、たちまち解決!というわけではなく
過去の日々を裏付けとして提出してくる、しっかり設計の『マッサン』。
既に出てきたシーンと新しいシーンが足され
スコットランドでの日々が綺麗に形となる。
やはり、某前作の如く>またかよっ
エリーとの恋話だけが全てではなく
マッサンのウィスキーの夢が軸になっている。
エリーの母親&叔父に反対されるシーンでも
エリーのことから国産ウィスキーに話が移ってるし(笑)
帰国後は国際結婚がクローズアップされてるけど
つまりはマッサンにとってエリーとウィスキーは1つなんだよね。
だから優子さんも、恨みに思っているのは結婚のことなのに
ウィスキーの夢を捨てるよう強要している。
そんな優子さんの作戦が今のところ上手く行ってないから
女性らしく(?)味噌汁に醤油攻撃!
何も言わずに受け止めたエリーは、ヒロインらしい。
問題はその後。
朝ドラ・ヒロインは泣き寝入りすることが多い気がする。
でも、それじゃあ折角の外国人設定が生きないよね。
かといって優子さんの分にだけデスソースでも仕込んだりしたら
朝ドラ・ヒロインとしてはブーイングの嵐になりそう。
ここに外国人らしさを出してくるかな?
何しろ明日は土曜日だし>ぉ
…と期待していたら
またまた優子さんが何か仕掛けて
エリーの料理を失敗させる
…なんて話になったらどうしませう?
とはいえ
料理を介しての戦いは女性らしいと言えるな。
どうせ来週は優子さんも良い人側に回ることだろうから
ここの部分を長々描いても仕方ないものね
テーマはここじゃないんだし
その際には料理が友好手段として用いられたりして?
一方、マッサンの方は鴨居氏との交流その3。
紅茶がなかなか飲めない…というベタなギャグを入れつつ
鴨居氏のキャラを掘り下げつつ
マッサンに欠けている部分もさり気なく示唆。
日本人向けにアレンジする方針の鴨居氏に対し
本場の味をそのまま…主義のマッサンだけど
本場のやり方は充分学んできたものの
日本でそれを始めるに当っての細々したことには無頓着なまま。
この“夢”が地に足付いたものとなるのと
この夫婦が日本での居場所を確立するのとが
絡み合って描かれていくのだろうな。
あ、それから思ったんだけど
回想シーンは現在のアレコレとリンクしているものが多いよね。
そちらが先に描かれていても、それはそれで面白かっただろう。
「あ、あの時のあの出来事と対比してんのね」
「あれは伏線だったのね」
みたいな感じでさ。
でも、重要なのは“日本でウィスキーを作ること”なわけだから
やはり日本に戻ってきてからドラマがスタートし
所々に回想を入れて膨らみを持たすという今の手法は正解かも。
まあ、これで土台が整って本格的に話が動き始めたら
回想は減らして行った方が良い気もするけど>エラソウ
あ、それからもうひとつ
エリーの日本人になる宣言で
「ったしっ女将になるっ」(『どんど晴れ』)
を連想したと前に書いたけど
同じく『どんど晴れ』で印象に残っているのが
雨の中での座り込みシーン。
ななな何と
『マッサン』ではエリーでなくマッサンが!?
…こんなところも、ちょい面白いかも(笑)
↑こんなところを面白がるのは私だけ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

金魚ロール

トラリュック

あじのひものあじチップス

ライ麦畑でつかまえて

スポンサーサイト