fc2ブログ
topimage

2014-08

にじいろ>『花子とアン』第119話 - 2014.08.15 Fri

え~っと

最初は“良かったところ”を幾つか挙げてみよう

…ってことは
その後に悪口を書く算段?

い、いえいえ
悪口だなんてそんな!

ただ、ちょっと
引っ掛かったところを
素直にコピッと書いてみようかな、と

…こう思っておる次第でございます>ぉ

…ひじゅにですが何か?



「花子さんの気持ちはよく分かる」by村岡父



まず、一番良かったこと。

ラストシーンで
主題歌『にじいろ』が
流れなくて良かった!

…こらこら


それから

ラストで虹の側から花子達を映し
それが少しずつ遠ざかって行く感じは
良かったかな?

…「?」を付けるのはイマイチ確信がない証拠(笑)


あ、そうそう

「君に似て想像の翼を広げる子だから」
という村岡さんの言葉。

勿論
歩君にそういう資質があることを
そもそも花子の方に
言葉だけでなく実際にそういう資質があることを
しっかり描けていなかったのは言うまでもないので
そこは置いといて>ぉ

村岡さんが現在形で語っているところが
ちょっと良いなと思った。


それからそれから

海岸で村岡さんと抱きしめ合う時
花子がペタンと地面に座っているのが良かった。

キチンと正座していたり
色っぽく横座りしているのでなく
M字座りしているところがね。

   ↑M字開脚ではないぞ>ぇ



え~っと

後は…

後は思いつかないので置いといて>ぇ



上に挙げた村岡父の台詞なんだけども―

コレって村岡さんに言うのは酷ってもんじゃない?

郁弥さんの死に打ちひしがれていたのは
ドラマ上は村岡父&かよちゃんだけだったけど
まあそこは、強調のためのドラマ的手法で
実際には兄である村岡さんも相当嘆いていた
…と、脳内補完できる。

ましてやコレは実話ベースなわけで
リアル村岡さんは実際に嘆いてらしたと思う。

それに、息子を亡くした父という意味で
村岡父と村岡さんは、いわば同等の立場になったわけなのに

歩君の死にショックを受けているのは花子だけ…
歩君の父親である村岡さんにはその悲しみが理解できてない…
みたいに聞こえるじゃん?

ドラマの村岡さんにもリアル村岡さんにも
失礼この上ない!
と思ってしまうのは、ひじゅにだけ?>だけだったりして(^^;)


蓮様は自分も探すと走って出てきたのに―

先に知らせを聞いた妹@かよちゃんが動かず…ってのは
何だか違和感。

店で待機してたってことなのかもしれないけどね。
だったら、見つかったと連絡を入れるシーンを入れてほしかった。

   ↑かよちゃん贔屓の視線?


子供達と一緒に帰ってくる花子の図ぅ―

まったく予想通りというか
イカニモ朝ドラらしい(笑)

誰かがいなくなって皆が探し回る…というのも
朝ドラ“お約束”だし。

それに、子供達にお話をせがまれるのも
『花アン』にしては伏線が自然に生きてたなと思うんだけど

泣き顔になる花子に対して動揺しない子供達―
話の途中で終わりになっても素直に解散する子供達―
「今日は歩君、どうしたんだろう?」と口にする子供達―

…と、悉くワザトラシイのがなあ…

つーか
コレこそが『花アン』らしさ?


蓮様んちの純平君は
お祖母さんの説明で歩君の不在を納得し
さらに自分が死んだらどーのこーのと
既に“死”を認識している様子だったけど

子供達は近所に住んでいるのに
歩君のお葬式があったことを知らないのか?

疫痢を怖がって子供達を村岡家に近づけさせない親がいても
おかしくない気もするし。

↑他ドラマなら、そこを描きそう


そして、蓮様―

亡くなった直後、お葬式、そして今日と
蓮様ばかりが花子の傍にいる。

その蓮様を慰めてくれたのは甲府のお母なのに
実子@花子には一言もなし?

愛する人の死を先に経験した、かよちゃんが
真っ先に姉に寄り添おうとしてくれないの?

…という疑問も湧くけど

まあ、お母がいつまでも村岡家にいたら
それはそれでツッコミどころとなるかもしれないし
(お葬式の時に触れあいがあって良さそうなものだったけど)

かよちゃんは、敢えてそっとしておいてやろうと
かよちゃんなりの心遣いをしているのかもしれない。

…と、一応“脳内補完”

まあ、誰よりも友の存在が支えになる
というのは、ひじゅにも経験はしているから
そこは文句ないんだけど

ち~っとばかしアザトイ気がしなくもない>スマソ

…まあ、郁弥さんの死さえも
今回のエピのための道具みたいな印象になっっちゃってるし
ここらへんが『花アン』の『花アン』ならでは…なところなんだろうね。


それよりも何よりも


縁側で花子&村岡が話すシーンで
背後にうっすら映る蓮様は

背後霊か!?

って感じだったし(^^;)


海に行ったシーンも
花子達は遺影も持たず
蓮様はいつの間にか日傘を持ち

しかも
一人優雅に船に腰掛け

虹を指さすところは
何だか妙に芝居がかっていて

今日の蓮様ってナンダカナ…だった。

ひじゅにだけ?
多分、だけだな(^^;)





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

虹色の傘


虹色のバウムクーヘン


虹色のバラ


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR