fc2ブログ
topimage

2014-08

家事講座>『花子とアン』第110話 - 2014.08.05 Tue

デン氏ったら

金髪の踊り子からの恋文持参で
離婚後もそれなりに楽しくやってると示唆することで
一気に明るいお笑いキャラに変身?

実話に沿ったカッコイイ退場をした後で
トホホなオリジナル再登場

…人気者は辛いわね

…ひじゅにですが何か?



「郁弥さんのこと?」by蓮子



↑ここでワザワザ名前を出さなくても良くね?

幾ら分かりやすさが基本の朝ドラとはいえ
ここで説明されずとも
かよちゃんが沈んでいるのは郁弥さんのことだってのは
ほとんどの視聴者が分かっていると思う。

蓮様が何も言わずに優しく頷いて
かよちゃんに言いたいことを吐き出させてやる―
というシーンにすれば充分じゃ…

こーいうところが無神経なんだよな…
と思うのは、ひじゅにだけ?>だけだろ


昨日ネタ振りした
“村岡父&かよちゃんは、まだまだ立ち直れていない”設定を
さらに強調した今日のお話―



かよちゃんが屋台で働き始めた途端に
家出をして屋台に直行する蓮様。

修和スパイ学校で培った情報力?

「今夜は帰りたくないの」
なんぞと
隣の席の男性客は勿論、全国の男性視聴者を
ドキリとさせる台詞を吐く蓮様。

でも、結局のところ、あの日は帰ったんだよね?

世間を騒がせるのがお得意な蓮様。
もはや生きがい?>こらこら


蓮様ったら
花子ではなく、かよちゃんに家事を教わることにするとは
意外に物が分かっている。

脚本家ったら
蓮様&かよちゃんという両巨頭を一緒に前面に出してしまうとは
花子の存在感がますます薄まってしまう危険性が分かってない。

それとも分かってやってる?>だったら意地悪(笑)


   この間のイクメン講座に今日の炊事洗濯講座と
   お遊び的シーンが入るのは
   視聴者の大半を占めると思われる主婦層におもねってのもの?
   女性である脚本家が薀蓄を語りたいがため?
   …なんて思うのはヒネクレひじゅにだからですねそうですね(^^;)



蓮様の嫁姑戦争は、かよちゃんを関わらせるためだけの仕掛け?
だって、もう姑さんったら“良い人”化しちゃったし。

かよちゃんが蓮様との触れ合いによって出口を見つけるきっかけを掴む
という話だとしたら、それはそれで良いとは思うけど
花子が除外されちゃうってのは、やっぱドラマとしてマズイ気がする。

本来なら群像劇として結構な展開になりそうだけど
何しろ『花アン』だからなあ(笑)

リアル白蓮さんは後に女性解放運動に関わったらしいので
それのきっかけにもなるエピなのかも…って気もする。



そんな蓮様&かよちゃんと対比するかの様に映される
花子&村岡父の2ショット。

和気藹々の中、心の傷をこれ見よが…じゃなくて垣間見せる
かよちゃんに対し
ず~っと暗い表情の村岡父。

美味しい料理を作る&教える、かよちゃんに対し
花子が作った料理に手を付けようともしない村岡父。

…でもさ

郁弥さんが亡くなって半年経ったわけでしょ?
それまでずっと食事しなかったわけじゃないよね?
何故、今日になって?

はっ!

普段は、かよちゃんが村岡家の家事担当

今日は留守なので仕方なく花子が料理

心の傷云々ではなく単純に不味いので食べない村岡父の図ぅ

だったりして?>ぉ

まあ、メニューは
ご飯・味噌汁・鮭・漬物…だったよね。
腕前云々って感じじゃないのに
それさえも下手クソ認定されちゃってる花子って…

   ↑ひじゅにが勝手に認定してるだけだろ

その真の理由に気付かなくて>あるいは気付いていながら?
次はライスカレーにしようなどと能天気な花子。

鮭は食べないけどカレーなら食べるんかい!?

と言いたいけど
考えてみたら

ライスカレー=かよちゃんの得意料理

ひじゅにの拙い推理を自ら裏付けてくれるとは
この脚本家って一体…>ぇ


もう一つのキモ(?)は

物語の本を出すことに
村岡父は勿論、かよちゃんも反対

ってところか?

逆に本を読むことができないデン氏が
イキナリ本の良さを語り出し

…何だか物凄く分っかりやすい対立構造。

まあ、お得意の恋愛エピだって
無理クリにでも三角関係を作り出さなければ描けないみたいだからな。
おかげで朝市君も醍醐ちゃんも、ももちゃんさえ
いや、タケシ様さえ駆り出されて酷い目に遭ってるもんな。


それより
村岡さんったら装丁を考えたりして、やる気満々だけど
まずはお金を貯めて再建するのが先じゃね?

花子も子供達を元気づけるハズのお話が
いつの間にか『王子と乞食』単行本の宣伝になってるし…

はっ!

や、やはり、デン氏を当てにしてる?
そのためのデン氏再登場?


蓮様にしたって
実話では病気になった夫に代わり歌で稼いでいたハズなのに
ドラマでは夫はまだ学生の身なのに蓮様は家事見倣い。

や、や、やはり、デン氏の小切手は返さずに懐に?
で、花子も同じ手を?


ラストはフェイントを効かせたナレーション。
美輪様ったらノリノリね♪

…視聴者は乗り損ねて脱力するばかりなのに>ひじゅにだけ?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

家事のコツ


朝食セット>木製おままごと


前向き質問


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR