fc2ブログ
topimage

2014-07

大正12年>『花子とアン』第105話 - 2014.07.30 Wed

庭で収穫したゴーヤーと茄子に
玉ねぎ・竹輪を加えて、かき揚げにしたら

美味しゅうございました

…ひじゅにですが何か?



「何、良い考えって?」by花子



   ↑村岡弟が度々挟む英単語には目を瞑っても
   ちゃんとした一文になると放ってはおけず
   おもわず通訳してしまう花子の図ぅ?




またまた時は飛び、昨日から約一年後
今は1923年(大正12年)―

蓮様に「想像の翼」を広げるようアドバイスした直後なので
この言葉が出る度に背後で聞こえる羽ばたきの音は
実は「想像」ではなく「時」を超えて行く音?

その空白の時間を「想像」で埋めて
新しいステージに備えよ!とのメッセージ?


想像で埋める=脳内補完ってヤツで

*一番その苦労が強いられるのは
花子が翻訳する姿―

その意欲や苦心や喜びや成長…
そして勿論、仕上がり。

ともかく『王子と乞食』は完成。


*珍しく、比較的楽に脳内補完できたのは
村岡弟@郁弥

『王子と乞食』完成はテロップによれば「夏」。
それが掲載された『にじいろ』は「秋号」。

パーティの夜
村岡夫妻の縁側シーンでは
虫の声が聞こえたりして秋の気配。

つまり、翌日
村岡弟がかよちゃんにプロポーズしたのは
9月1日?

弟の時計は11時50分。
関東大震災が起きたのは11時58分。

上手い具合に、かよちゃんは逃げ出したし
後の展開はバレバレ。

こうした悲劇が待っているのが
花子ではなく、あくまでも妹ってとこが
『花アン』のナンダカナ…なところなんだよなあ…


   郁弥さんが呼んだ楽団が
   タイタニック号が沈みきるまで演奏をし続けていた
   楽団の皆さんを連想させる。

   つーか、そのフラグ?




ま、それは明日のお楽しみで
今日のお楽しみは『王子と乞食』翻訳完成記念パーティ。

久しぶりに出版社の皆さん再登場。

宇田川先生くらい呼んであげても良かった気もするけど
まあ、そこは置いといて

ついでに
村岡印刷の代替わりと
醍醐ちゃん退職の挨拶も
一緒に済ませちゃう、ちゃっかり者の編集長>ぇ


前者はフラグの意味も込められているのかな?
悲劇の前の良い知らせってことで?

後者は何だか嫌な予感。

昨日は「記事にしたい」と言っていたけど
今日は執筆のため出版社を辞めるということだから
本にするつもりなんだろうね。

前々から耳にする林真理子出演の噂と合わせると

醍醐ちゃんが物するのは『白蓮れんれん』!
醍醐ちゃんの後の姿が林真理子!!

…じゃないだろうな?
ないと言ってくれ!

   ↑時代が違います

ちょっこし気になったのは
醍醐ちゃんがパルピテーションを感じているのは
「嘉納蓮子」だということ。

蓮様は既に一年前に嘉納ではなくなっているし
嘉納であったのは10年ほどの間だけだった。

描きたいのは、その10年間だけ?

生い立ちや最初の結婚や出産はまるっと無視?
デン氏退場後もまるっっと無視?

   ↑後者は気持ちは良く分かる>ぇ

何よりも
白蓮の部分はまるっっっと無視?

   ↑花子の翻訳者としての面もそうだけど
   そここそが視聴者の多くが興味を抱いているのに
   脚本家は微塵も興味を示さない部分なので
   醍醐ちゃんは脚本家の意志を濃く受け継いでいると言える?

   

フラグといえば
例のカメオが今頃になって登場。

今日の今日まで花子に内緒にしていたとは
村岡さん、どういう心境だったんだろう…
と気になるけれども

多分、そんなことはどーでもいいことで(笑)

村岡さんが離婚成立後も毎日病院に通っていたにも関わらず
カスミンの臨終に立ち会い、カメオを託されたのは郁弥さんだった
…ってことが重要なのだろうな。

これもまた震災の悲劇フラグ。

花子との結婚に向けて村岡さんの背中を押したのは郁弥さん
…ってことも強調されてたし。

   ↑背中を押したのは朝市君もなんだけど
   そこは、まるっと無視


でも、このタイミングだと

やはり、あれは呪いのカメオだった!
カスミンの復讐が今始まる!

…という意味でのフラグにもなっちゃいそう>ぉ



東日本大震災後の朝ドラは
何らかの形で震災を描くのが“お約束”になってきた様子。

『純と愛』は台風による被害が津波の後の様だったし
『あまちゃん』はトンネル内に止まった列車やジオラマを用いていたし
『ごちそうさん』は舞台が大阪なので東京からの被災者を迎えるという形で
…まあ、それぞれの出来不出来は別として(笑)
つまりは、どれもが間接的表現だった。

だから、ある意味『花アン』は朝ドラ史上初めて
直接的&本格的な震災描写を行うことになりそうだけど


………大丈夫か?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

一本勝負>メッセージ入りバラ一輪BOX


ザ・パーリー


リリヤン>大正12年生まれだそうですぜ


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR