他のカフェ>『花子とアン』第86話 - 2014.07.08 Tue
台風、怖いよ~
どうか
何処も何事もありませんように
…ひじゅにですが何か?
「コーヒーを静かに味わいたいんだ」by村岡父
↑だったら、お前が他のカフェに行けし
最初は編集者として未熟過ぎる花子を見守る役かと思ったけど
花子が成長し始めれば「国へ帰れ」だし
当時は当然の考えだったのだろうけど「早く結婚しろ」だし
宮本さんにもお節介焼くし
何だかタダの暇オヤジ。
花子&村岡さんの結婚後に
「女が仕事なんかするな!家を守れ!孫を産め!」発言が
コピッと始まったりして?
時代性を出すとか花子の苦労を描くとかカスミンとの対比とか…
そうした普通のレベルさえ、このドラマには望めない(気がする)から
何もないままメデタシメデタシにしてくりょ。
それにしても
“ドミンゴ”以外のカフェが東京にあったなんて!?
と
全国お茶の間を驚愕の渦に巻き込んだ新情報>ぇ
ラストのデン氏VS宮本シーンのために
他の店に行ったという設定で消されるタケシ様&朝市。
どうせ同じ場所で物語を進める方針なら
適当に湧いたり消えたりさせないで
全員集合させた上でメインの話がボケない様に作ってみてほしい。
それぞれのキャラに合せたリアクションを挟みつつ。
…って
それこそ無いもの強請り?
過度の要求?
それにしても
デン氏VS宮本
登場した瞬間の存在感からして
デン氏の圧勝じゃん。
これはもうガチ勝負は無理だから
太っ腹なデン氏がアッサリ身を引く―
という結末で良いよ。
あるいは
外見の美しさに惚れたものの
内面のナンダカナ…感に愛想を尽かしたデン氏が
お兄様の手前、自分が悪者にならずに蓮様を厄介払いしようと
宮本さんを焚き付けてワザと今の事態を引き起こしたのだった―
という真相で良いよ。
つまり
白蓮事件はデン氏が裏で画策したものだった!
という衝撃の真実。
村岡父はデン氏に依頼され宮本さんに本を渡して彼の気持ちを煽った
ちゅーことで辻褄合うし(笑)
「私、諦めません」by花子
今は仕事のことだけど
アッサリと恋話に繋がっていきそうな台詞。
立ち直ったとか気持ちを切り替えたというよりも
都合良くキャラ変したみたいなワザトラシイ花子の職業婦人ぶり。
村岡さんが「本職じゃないから」と断るのは
一見、正論の様に聞こえるけど
それでは花子に挿絵を描いたのは
私情を挟み過ぎ、下心あり過ぎ、越権行為
…と自分で認めている様なものじゃん。
いや、既に
そーいうことでドラマは進行しているわけだけど(笑)
何だか色んな職業を貶めている気がするなあ…
↑「気がする」は余計か
公私混同の村岡さんに対し
今や野心家宣言の花子が何としても仕事を成功させようと
奮闘する
という話なら
村岡さんが『ごちそうさん』ばりに
「お断りします」攻撃で来るなら
花子は『どんど晴れ』ばりに
雨の中での座り込み&土下座でも決行すれば
面白いか面白くないかはともかく朝ドラらしくなっただろうけど
実際は村岡父の介入…
もう徹底的に受け身体制の花子。
これはもう朝ドラ・レベルさえ超えてるかも?
「まだ半年と思うか、もう半年と思うかは人によって違うからな」by梶原
これもまた言い訳っぽいなあ…
カスミン殺害事件から半年しか経ってないじゃん!
という視聴者からのツッコミを避けるためって感じ満々。
半年置けば十分なんだよっ!
みたいな(笑)
どうも最近>最近か?
感想がアンチっぽいが
アンチじゃないですぜ(笑)
褒めたいのに
できれば絶賛したいのに
そうさせてくれない『花アン』のせい
はっ
これも花子と同じ受け身体制?
↑意味が違う
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

半年で結婚相手を見つける方法

諦めない

修羅場の極意

どうか
何処も何事もありませんように
…ひじゅにですが何か?
「コーヒーを静かに味わいたいんだ」by村岡父
↑だったら、お前が他のカフェに行けし
最初は編集者として未熟過ぎる花子を見守る役かと思ったけど
花子が成長し始めれば「国へ帰れ」だし
当時は当然の考えだったのだろうけど「早く結婚しろ」だし
宮本さんにもお節介焼くし
何だかタダの暇オヤジ。
花子&村岡さんの結婚後に
「女が仕事なんかするな!家を守れ!孫を産め!」発言が
コピッと始まったりして?
時代性を出すとか花子の苦労を描くとかカスミンとの対比とか…
そうした普通のレベルさえ、このドラマには望めない(気がする)から
何もないままメデタシメデタシにしてくりょ。
それにしても
“ドミンゴ”以外のカフェが東京にあったなんて!?
と
全国お茶の間を驚愕の渦に巻き込んだ新情報>ぇ
ラストのデン氏VS宮本シーンのために
他の店に行ったという設定で消されるタケシ様&朝市。
どうせ同じ場所で物語を進める方針なら
適当に湧いたり消えたりさせないで
全員集合させた上でメインの話がボケない様に作ってみてほしい。
それぞれのキャラに合せたリアクションを挟みつつ。
…って
それこそ無いもの強請り?
過度の要求?
それにしても
デン氏VS宮本
登場した瞬間の存在感からして
デン氏の圧勝じゃん。
これはもうガチ勝負は無理だから
太っ腹なデン氏がアッサリ身を引く―
という結末で良いよ。
あるいは
外見の美しさに惚れたものの
内面のナンダカナ…感に愛想を尽かしたデン氏が
お兄様の手前、自分が悪者にならずに蓮様を厄介払いしようと
宮本さんを焚き付けてワザと今の事態を引き起こしたのだった―
という真相で良いよ。
つまり
白蓮事件はデン氏が裏で画策したものだった!
という衝撃の真実。
村岡父はデン氏に依頼され宮本さんに本を渡して彼の気持ちを煽った
ちゅーことで辻褄合うし(笑)
「私、諦めません」by花子
今は仕事のことだけど
アッサリと恋話に繋がっていきそうな台詞。
立ち直ったとか気持ちを切り替えたというよりも
都合良くキャラ変したみたいなワザトラシイ花子の職業婦人ぶり。
村岡さんが「本職じゃないから」と断るのは
一見、正論の様に聞こえるけど
それでは花子に挿絵を描いたのは
私情を挟み過ぎ、下心あり過ぎ、越権行為
…と自分で認めている様なものじゃん。
いや、既に
そーいうことでドラマは進行しているわけだけど(笑)
何だか色んな職業を貶めている気がするなあ…
↑「気がする」は余計か
公私混同の村岡さんに対し
今や野心家宣言の花子が何としても仕事を成功させようと
奮闘する
という話なら
村岡さんが『ごちそうさん』ばりに
「お断りします」攻撃で来るなら
花子は『どんど晴れ』ばりに
雨の中での座り込み&土下座でも決行すれば
面白いか面白くないかはともかく朝ドラらしくなっただろうけど
実際は村岡父の介入…
もう徹底的に受け身体制の花子。
これはもう朝ドラ・レベルさえ超えてるかも?
「まだ半年と思うか、もう半年と思うかは人によって違うからな」by梶原
これもまた言い訳っぽいなあ…
カスミン殺害事件から半年しか経ってないじゃん!
という視聴者からのツッコミを避けるためって感じ満々。
半年置けば十分なんだよっ!
みたいな(笑)
どうも最近>最近か?
感想がアンチっぽいが
アンチじゃないですぜ(笑)
褒めたいのに
できれば絶賛したいのに
そうさせてくれない『花アン』のせい
はっ
これも花子と同じ受け身体制?
↑意味が違う
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

半年で結婚相手を見つける方法

諦めない

修羅場の極意

スポンサーサイト