fc2ブログ
topimage

2014-06

せーろんて>『花子とアン』第70話 - 2014.06.19 Thu

もうアカラサマなまでに
カフェでばかり話が進行

まあ、これも朝ドラ“お約束”の一つだし(諦念?)

それより何より週タイトルが
『銀座のカフェーで逢いましょう』だなんて
自虐もしくは開き直りって感じで
本来なら私的にはニヤリとしちゃうところなのに

全然そんな気になれないのは何故だろう何故かしら?

…ひじゅにですが何か?



「花が約束の時間に遅れなければ、この2人が…」by美輪



↑大仰な美輪様(笑)


つーかさ


蓮様を真のヒロインとしたいのなら、それはそれで
花子を表のヒロインとして、もうちょい上手く使えよ!

と思ってきたわけで

つまり花子自身もしっかり描きつつ
彼女を狂言回しの様に使って蓮様を描く―

というのが良いんじゃないのか?
少なくとも花子パートを
アカラサマにやる気のない薄い話にするよりはマシじゃ?

と思ってきたわけで

この↑美輪様が解説する今日の展開は
アザトくはあるけれども
まあ、これも一つの手だと思うわけで

だから、そーいう意味では
『花アン』には珍しく褒めても良い流れかな
…という気もしつつ

それでもやはり
アザトイ展開なのは間違いないので
褒めるには複雑微妙なわけで

『花アン』でようやく褒めても良いかな?
という面が出てきたのに
褒めるというレベルに達していないというのが
何とも悲しいのでございます。

ごきげんよう、さようなら



嘘です
まだ続きます



*今日の話で一番引っかかったのは
宇田川さんとのシーンですたい。

しつこく宇田川参りをする花子に
「じゃあ私の代わりに他所の社の原稿書いてね」
とイケズを言う宇田川さん。

それに対し、少しも躊躇することなく
寧ろ、やる気満々な態度で引き受ける花子って…



これが逆に宇田川さんの方が主役で
安請け合いする花子に
「物書きの魂を理解していない!」
と怒りを表すのなら分かる>ベタだけど

あるいは花子=悪役で
「私なら、いとも簡単に傑作を物してみせますわ」
と高笑いしてみせるのもアリかも>ベタだけど

でも、実際には
宇田川さんの方が不機嫌でワガママでイケズ…
って感じになってて
花子の反応には何の疑問も差し挟まれることはない


えー
何で何でー?



そそそそれとも
マジで花子なら宇田川さんの代わりができる
それどころか、もっと傑作が書けちゃう
凄い才能の持ち主なのさっ!

ってこと?

物凄~く好意的に考えて
花子の素直過ぎる程の素直さを表している
と見な…せねーよ!


*今日の話で一番キモかったのは
花子の「逢引」を気にし、じっと見つめる村岡さん>スマソ

歓迎会のやり直しに誘われた=逢引
と勝手に解釈してドキドキソワソワしていた花子なのに
蓮様のことで舞い上がっていた今日は彼のこともまるっと無視。

つまり花子の方は
心の底に恋は芽生えてはいるものの
まだまだ自覚なし

なのに対し

村岡さんの方は既に十分、花子を意識している
っちゅーことですな。

この時、既に彼は既婚者なんじゃないのぉ?
もう病気で別居してる段階?
だからもう気持ちが離れてるってことぉ?

ま、翻訳をちょっと手伝ってくれた学生アルバイトに
当時としては高級品だったと思われる辞書をプレゼントしたりして
10年前から充分に下心ミエミエだった村岡さんではあるけどね。

彼をそう描くことによって
不倫の恋に陥ってからも
花子の方には言い訳が立つようにしてる?



*今日の話で一番ツッコミどころが多かったのは
勿論、カフェでの蓮様&宮本さんの出逢い―

「セイロン・ティー」とワザワザ銘柄で注文したのは
庶民には鼻持ちならない注文の仕方に聞こえはするけど>ぉ
それが当たり前の環境でずっと生きてきた蓮様だから
まあ分かんないでもない。

店のスタッフが分からないのってどーなの?
という気もするけど
まだまだ紅茶は紅茶で、産地がどーの特徴がどーのなんて
考えてはいない次元だったのかもしれない。

だから
まあ、そこまでは良いとして

他の客に聞きに行く、かよちゃんって…

しかも
言動が生意気な学生集団に。
かよちゃんのこともバカにしている様な連中に。


かよちゃんとしては
常連だし
年齢も近いし
自分への言動は親しみの表れと解釈しているかもしれないし
頭良さそう学がありそうと尊敬しているのかもしれないけどね。

だからって
コーヒーを薄めて出す…なんて
幾ら何でも変だと思わないのかよ?

おかげで、蓮様と宮本さんの接点ができたわけで

いかにもいかにもな
ツンデレな出逢いで
ワクワクどころかウンザリし…>ゴホンゴホン



てことは
蓮様と宮本さんの出逢いに貢献したのは
花子でなくて、かよちゃんじゃん!




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

茶葉>ウバ


パウンドケーキ


ティーバッグ>ノンカフェイン


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR