fc2ブログ
topimage

2014-06

富士山>『花子とアン』第62話 - 2014.06.10 Tue

せめて

もうちょい

面白ければなあ

…ひじゅにですが何か?



「古女房とは別れるから一緒になろうって」byサダ



『蓮子とデン』パートでは
あくまでも蓮子とデンのエピに限定し
あくまでも主軸は蓮様で
内容的にも一応実話を基にしているのに対し

花子パートは
やっとこ花子中心のエピが始まったかと思うと
唐突に他キャラのエピに取って代わられ
花子自身の物語に大きく影響を与えたり連携していたり
…することは、ほとんど無く
しかもフィクション(やパクリ?)が多く
花子にまた戻ったかと思うと肝心の部分は端折られ
花子の影がますます薄くなるばかりなのは


どおしてぇ~?(by梅ちゃん)


初期の頃は、軽いキャラに好感持てないでもなかったけど
今やどーでもいい存在になっている、お父の
もう本当~にどーでもいい浮気疑惑。

物っ凄っく好意的に考えて
♪こっれかっらはっじまっる「花子」のもっのがったっり♪(by絢香)
の前振り?

今は、お母のために怒っている花子だけど
その日が来た時、逆の立場の気持ちを思い知ることに?
あるいは、お母の嘆きを思い出し少しだけ悩むことに?
ままままさか
「お母を見ていたので奥様の気持ちはわかります」
と前置きしてから
「でも、ごめんあそばせ」
なんてなったりして?(笑)

あ、その時のために
「ごきげんよう、さようなら」を定着させようとしてるのか?


相変わらず顔黒&ボロ着の、お母
色白&商売女みたいな色気のサダさん。

しかも4年も家から離れていたわけだし
浮気が本当だったとしても

無理もない!

ってところかもしれないけど>ぇ
幸か不幸か(?)
お父はそんなタイプではないことだけは伝わってくる。

脚本が優れているからではなく
伊原さんの役作りのせいだろうけどな>ぉ


でも、伝わってくるからこそ
益々どーでもいい感が漂っていて
この先を観るのがメンドクサイ。

物っ凄っく好意的に考えて
これを機に、お父が心を入れ替えて家庭サービスに励み
おかげで花子が東京に行きやすくなる→背中を押される
ちゅー算段でせうか?

これまた、どーでもいい>こらこら


別の見方をするなら
しばらくブランクがあった、お父のために
見せ場を作ってくれたってことかな?

まあ、吉太郎君&ももちゃんも
去る直前に、それなりの見せ場(&長台詞)が与えられたし
甲府編の最後を飾るには、お父が…ってところかも?

吉太郎君&ももちゃんの退場間際は
同じ道を行く姿(&振り返り)を見せたし
両方とも、お父が顔を出したので
今度は花子でそれをやったりして?


家を追い出され、お父が最初に頼ったのは徳丸さん家。

これまたカンニング竹山の出番を作るため?
登場する度に良い人になっていく徳丸さんなので
これはお得な役だったかも?

それにしても
安東家は徳丸さんに頼りっ放し世話になりっ放しだな。

ヒロイン達に都合良いばかりの存在が必ずあるのも
朝ドラ“お約束”と言えるかもしれないけど
そーいう設定だからと目を瞑る余地なく
安東家の図々しさばかりが気に障ってしまうな。


翌日は朝市君に頼る、お父。

といっても、たまたま気付いてもらえただけで
花子のいる学校に行っちゃうこと自体、何か不自然。
この時点では、花子なら分かってくれるに頼る気満々だった?

朝市君がなかなか花子に告れないのは
まだまだガキンチョ←未熟←経験値も低く世間が狭い
という裏付けなのか>ぇ
自分ちがダメなら教会の図書館@「本の部屋」
という狭い発想。

花子がしょっちゅう居眠り…じゃなくて「物書き」してる所じゃん。
見つかるに決まってんじゃん。

花子が荷物を放り出しに来るシーンに繋げるため?
でも、ガラス戸の向こうにお父の姿を見つけていたから
居場所を突き止めた根拠にはなるじゃん。
「本の部屋」にしたことで却ってバカっぽいじゃん。

おまけに、こんな時まで牧師さんは出てこないし。
お父ったら大人のくせに朝市君に丸投げで自分で頼まないし。



受け身の体勢を装い自分の望みをちゃっかり通す花子の性格は
お父似との証明?



それにしても、お母…

事情も聞かず怒りまくり。
蓮様が悩みを抱えていることを瞬時に見抜いたのに
まるで達観しているかの如くだったのに
お父のこととなると酷い乱れよう…

夫のことなんだから妻としては当たり前だ?
でも、ももちゃんへの態度からしたら
母親としてもクールの極みだったじゃん。
配偶者>>>子供だから仕方ない?

まあ、お母らしいとは言えるね。
花子への偏愛含め、実に「らしい」。



兄妹には冷たいのに自分のことでは周囲を振り回す花子の性格は
お母似との証明?



ところで、おじいやん…

昨日、唐突に表れた富士山拘りは

今日、サダさん@「お父の女」との
対抗のため?

もうちょい前から仕込んでおこうよ
前には思いつかなかったから仕方ない?

…まあ、これに始まったことではないけどな



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

酔って記憶をなくします


鉾田のぬくもり


名前が同じ
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR