fc2ブログ
topimage

2014-03

トン>『ごちそうさん』最終話 - 2014.03.29 Sat

週タイトル『とんだごちそう』は

「トンでもなく長期戦」のトンが
トン(飛ん)で
トン(豚)になって
丸焼きにするつもりがトン(逃)亡して ←これはコジツケ
チョコレートでお祝いすることになって
トンだ「ごちそう」になった
…という意味だったのでせうか?


何て『ごち』なオチ!?


↑『だん×2』から使い始めた「蓋ショボ」と並ぶ
ひじゅにブログの定番フレーズになるかも?(笑)


…ひじゅにですが何か?



「アイツも匂いにつられて戻ってくるんじゃないのか」by竹元



最終回だというのに竹元さん乱入。

しかも完全に持ってかれたって感じ。
アバンが本編で本編は辻褄合わせのエピローグみたいな。

でも、まあ
め以子=カレーの女神なら
いざという時にカレー粉を用意してくれたのは竹元さん
だったからな。

それに、常に孤独な様子だった竹元さんが
最後には人生のパートナーを見つけられて良かった。

   ↑勝手に決めつけてる


脇役達がヒロインの物語を進行させるための駒にしか過ぎない
朝ドラも多い中
最後まで脇役を大きく持って来るところが『ごちそうさん』流?

物語が良く出来ていてもキャラが生きていないと面白さが半減するし
キャラが生きていればイマイチな物語もそれなりに面白くなる―
という説を立証できたか否かは別として>ぇ
少なくともキャラは創り上げていたと思うよ。

肝心のヒロインを「アホ」設定にしたせいもあって
寧ろ脇役によって語らせたエピが多かった印象。

東京の人々が後半はほとんど描かれず仕舞いなところは残念だけど
まあ、「役目」は終わったってことなのだろうな。

竹元さん、室井さん、馬介さん等は使い倒されたって感じ?(笑)

かなりマンガっぽくはあったけどさ。
いーのさ、コレは少女マンガの世界なのだから。


―と、何だか総括っぽい書き方になってるな(^^;)


竹元さんに次ぎ
つーか
竹元さんに食われて思ったほど目立たなかったけど
室井さんも無駄な大活躍>ぇ

椅子に縛り付けて執筆を強要する洋装の女性は
編集者なのかと思ったら、アヤメちゃんだったのね。

母娘して作家@室井幸斎をプロデュース。

室井さんのモデルという噂の村井弦斎の
代表作『食道楽』のヒロインは「お登和」。
室井さんの『阿呆の佛』ヒロインは「お富士」。
同じ名前にすれば良かったのに…
なんて思うのは余計なお世話?


“UMASUKE”では鍵盤サンド他有名メニューがズラリ。
今迄、映像として出さないものが多いのが不満だったけど
こうして最後の最後に披露することになってたのね。



予告で気を持たせていた源ちゃんプロポーズは
め以子にとってはジョークみたいなもので終わってしまって
却ってホッとした。

「惚れた弱みなんやから、ずーっとずーっと待つしかないわ」とか
「わしも一人なんやから、お前も一人で気張れや」とか
自分自身を重ねているとも取れる源ちゃんの言葉は切ない。

「普通」のヒロインならワザとトボケるところだろうけど
そこはアホめ以子だから全くの天然なんだろうね。


そして、悠太郎の帰還―

この調子だと悠太郎は最後の最後にチラリ顔出して終わりかも?
もしかしたら顔さえ映さず、め以子の表情だけで終わるかも?
…と『純と愛』チックなラストを覚悟していたんだけど

意外にアッサリ
意外に「普通

…裏の裏をかいた?

いや、「普通」を標榜する『ごち』には「普通」がふさわしい
ってことかも?

チョコレートを分け合うってのは象徴的だよね。

め以子が紙が無くなるまで書き続けた“手紙”は
良かったこと尽くし。

でも、活男君の戦死を始め
伝えなければならない辛い出来事も沢山あるし
これからも沢山起こる。

甘いことも苦いことも分け合っていく
ってことと
全体としては苦味よりも甘さが勝って美味しい
ってことが重要なんだと思うから。


悠太郎は自分の分も、め以子にあげてはいたけどさ
め以子がそれをまた割って悠太郎に渡していたものね。

   『フラッシュダンス』で
   ヒロインが恋人に貰った花束から一輪抜いて
   恋人に渡したラストシーンを思い出したりなんかして(笑)

   あれも、ちょっと少女マンガっぽい映画だったよね。



悠太郎の「ごちそうさん」をもう聞くことができないかもしれない…
と、弱音を吐いていた、め以子が
それを遂に聞く…のではなく
自分が言う…という終わり方は良かったかも?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

豚の丸焼き


牛スジ墨カレー>大阪北新地「あらえびす」


チョコレート


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR