fc2ブログ
topimage

2014-02

内祝い>『ごちそうさん』第119話 - 2014.02.21 Fri

コメントお返事溜まりに溜まっていてスミマセンスミマセン

『ちゅらさん』感想も溜まりに溜まってるし
映画感想や終了したドラマの総括やイラストや
やりたい事も色々と溜まりに溜まっておりまする

でも、諦めずに頑張りますっ

…ひじゅにですが何か?



「お母ちゃんみたいになりたい」by活男



↑おお、出た!
まさに朝ドラ“お約束”!


『ちりとてちん』に顕著なんだけど

ヒロインが最初は母親に反抗>「お母ちゃんみたいになりたくない」

成長して母親の生き方を認める>「お母ちゃんみたいになりたい」

これは大小あるけど幾つかの朝ドラに見られ
ナマイキひじゅにが“朝ドラ根底に流れる普遍のテーマ”
と、勝手に決めつけているもの(笑)

あ、勿論、全ての朝ドラがそうだと言っているわけではない。
一種のシャレだよシャレ>ぉ

でさ

*ヒロインが言うのではなく逆に言われる
*娘ではなく息子に言われる
ってところが『ごちそうさん』流捻り?

でもって

*最初にあるべき反抗の段階が全くないまま
ってところが『ごちそうさん』流緩さ?


まあ、コレは同性ではないってのが大きいかもな。

活男君のキャラもある。
彼は小さい頃から食べ物に人一倍興味や愛情があり
そーいう意味では、め以子に一番似ていた。

そんな活男君が料理人を目指すのは必然だから
そーいう意味では、まんまの法則(あ、これは前作)

まあ、最初から他のものを目指すとは考え難く
なる様になったっちゅーことで、バレバレの法則(仮)


ただ、現代劇との大きな違いとして
戦争が大きく関わっていることが切ない。

その時代を扱っている以上当たり前とは言えるし
寧ろそれを描きたいがための時代設定だろうけど

だから制作側の掌の上で踊らされているだけなんだろうけど
だから制作側がアザトイ!炎上商法だ!乗せられてたまるか!
とのツッコミもあるかもしれないけど(笑)

切ないものは切ないんだから仕方ないじゃないかっ!


熱くならないで下さい、ひじゅにさん。
いやいや、相変わらず熱い師岡先輩に
ちょっと感化されてしまいマシタ(笑)

その先輩の熱さだって
活男君の決意を強めるためのものだし
先輩はそのための駒として使われただけだ!
とのツッコミもあるかもしれないけどね>短絡的過ぎ(笑)


ふ久ちゃんのBL趣味発揮の台詞は
活男君シーンのシリアスさを盛り立てるための
ちょっとしたギャグでもあるし
相変わらずな様子を見せて、ちょっとホッとする部分でもある。

それでいて
この間言っていた「火無しコンロ」改良版を作ってきたことは
帰り際に玄関をじっと見つめて立っていた様子と共に
ふ久ちゃんの人間性(の芽生え?)を表していたと思う。

また、「火無しコンロ」はお義父さんと一緒に作ったってことで
師岡家で上手くやっていることが伝わって、これまたホッとする。

小さい頃から「普通」じゃない!と言われ続けていた彼女が
父親@悠太郎との触れ合いもあまり描かれてこなかった彼女が
師岡家では「普通」に家族と交流できて
案外「普通」に幸福に暮らせていけそう。

「火無しコンロ」を作る…ということが「普通」とちょっと違う
という見方もできるけど(笑)
でも、義父が一緒に…ってことは受け入れられているってことだもの。


ちゅーことで、活男君の進路決定。

ふ久ちゃんの時は、め以子が先に受け入れて
最後に悠太郎が決意して、即結果が出た様に
活男君の場合は、悠太郎が先に理解を示し
最後に、め以子が承諾する、という流れ。

ふ久ちゃんの内祝いということで2つを繋げたし
師岡先輩の出征というのが両方に関わってるな。

戦地へと向かう人の
複製を作りたいという、ふ久ちゃん―
「ごちそうさん」になりたいという、活男君―

先輩が象徴的存在になっちゃっているので
これは是非とも無事に帰ってきてほしいと思う。


活男君の言う「お国のため」は
戦争の勝敗とかではなく
国そのものでさえなく
その国を形作る“人々”のためってことだと思うからさ。

↑まあ、
料理をしたい、料理が好き…という「自分」の欲求だけでなく
食べる「相手」のことも考えるようになった…
気持ちが広がり、強くもなった…
ってことでもあるのだろう。


「ホンマはただ…夢を持って巣立っていくだけの話なんですけどね」
川久保さんの言葉が真実なんだよね。




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

うずらの卵の粕漬


豆腐作り器


フグ刺身

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR